はじめてのふるさと納税にチャレンジ

皆さんがやっている事なのでチャレンジってゆーか当たり前の事なんですが

これ、ほんといい制度ですね(╹◡╹)

昨年末もテレビなどでふるさと納税の特集を沢山みていて
へーー、返礼品が貰えるの?でも手続きとか難しそう!と思っていたのですが
スマホ(PC)が使えれば通販と変わらないんだー。

そこで、今回も自分メモ

まだ初心者なので、違っているところもあるかも。

来年もふるさと納税したいので忘れないようにメモ

*まずは寄付する金額の目安

これは各ふるさと納税サイトで年収によるだいたいの目安と、詳細シュミレーションに打ち込むことにより、より詳細な金額がわかる。

住民税の約2割をふるさと納税できる計算で
寄付した分は翌年の住民税から引かれる。

*ワンストップ特例制度

これによってものものすごく簡単にふるさと納税が出来るようなったらしい。
確定申告しなくても、寄付をした街へ必要書類を郵送する事で翌年の住民税から自動的に引かれる。

*確定申告

医療費控除や住宅ローン控除等、の確定申告をする場合もふるさと納税分を合わせて申告することになる。所得税分はその後返還され、それ以外の住民税の免除分はワンストップ特例制度と同じ。

↑私の場合、不妊治療での医療費控除があるので確定申告でふるさと納税を申告する。

複雑だけど、ふるさとプラスのサイトがわかりやすかったです^ ^



続いて返礼品からふるさと納税先を選ぶ。
さとふる、ふるさとチョイス、noma- style、楽天などなど

ふるさと納税ってこんなに選ぶ事ができるのねー♡
通販好きの私にとって見てるだけで楽しい^ ^

今まで見たことなかったのですが
テレビだと地域の美味しい特産品ばかりを特集してあたので食品が多いのかな?と思っていました。
日用品や宿泊券など品数も豊富

そこで今回はベビー用品をチェック。


*楽天やふるさとチョイス、他の自治団体で異なる金額で同じ商品があることも。

*そのサイトでしかないものもある。



とりあえず今年度分のふるさと納税を試しにやってみました(╹◡╹)

ふるさとチョイスとnoma- styleで。

まだまだ始めたばっかりですが、年が明けたらまたふるさと納税でのベビー用品をチェックしたいと思います^ ^