本気で、会計で会社を強くしたいなら、おまかせください!

税理士の清水裕雅です。

いつもお読み頂きありがとうございます。

当然ですが、パソコンがない時代は、
会計だったり、労務だったり、
事務作業にもかなりの時間がかかるので、
それなりに人が必要でした。

しかしながら、パソコンが
どの企業にも手に入る時代になると、
どんどん事務員の数が減って、
売上に直結しない業務には、
人をかけない、お金をかけない体制へと
変化してきています。

今時の言葉で言うと、
バックオフィスの効率化となるようです。

いかにして、事務作業を効率化するか
ひとつの作業でその後の作業が自動化されるよう
パソコンなどのITツールを効率的に使うかです。

例えば、会計の分野であれば、
手書きの帳簿記入、集計作業から
パソコン会計での集計へと変わり、
今は銀行データなどを取り込んでの入力へと
進化しています。

初期設定が確実にしてあれば、
定型的な仕訳は、
かなり効率化することができます。

効率化するほど便利にはなりますが、
一方で、機械まかせは、
思考停止も招きやすいです。

複数の人が関わっていた時代であれば、
自然とチェック機能が複数箇所で働きますが、
自動化することで、
複数の人を介さない業務になると、
一人のチェックが、
企業内唯一のチェックとなる可能性もあります。
それだけ一人の重要性が高まります。

バックオフィスの効率化は、
どの企業にとっても、必要なことですが、
過信してしまうと、
自社の信頼を失わせてしまう結果にも
なりかねません。
入出金のミスや請求業務のミスなど…。

安易にツールだけを導入すると危険です。
体制が整うまでのコスト、
自社の社員を育成するコストは、
ある程度、覚悟した上で導入しないといけません。


清水裕雅税理士事務所ホームページ
http://shimizu-zei.tkcnf.com/

事務所フェイスブックページ
www.facebook.com/shimizuzei


こちらもチェック、いいね!
をして頂けると嬉しいです。