入学してからのドタバタ~ | 貯蓄1000万円増える!! ライフプラン相談

入学してからのドタバタ~

こんにちはWハート





入園・入学式から1週間が過ぎました。






子供たちは新しい環境の中

日々、頑張っているようです。







まずは、長女わかぽん。






入学式の翌日から

毎日、いろいろな出来事を

起こしてきます(^_^;)










「入学式の翌日に持ってくるもの」

を全て用意して、

中身も子供と一緒に点検して

これは、

「あした、学校に持っていたら、

学校に置いてくるのよ~」と

言い聞かせて、

学校に送り出すと。。。







とっても、不機嫌そうに帰宅。






カバンが重いから~~と言う娘。






「カバンが重いって、

学校に持っていたっものは全部置いてきたんでしょう?

なんで、カバンが重いのー」

と言いつつ、通学カバンの中をのぞいてみるとあせる






今朝持たせたものが

そのままそっくりカバンの中に入ったまま。。。







衝撃の瞬間






えっ、うちの子

大丈夫かしらーーー





母の言うことも

学校の先生の言うことも

理解し行動できていない様子。







入学式から2日目。

「カバンの中の物は、連絡帳と筆箱以外は

全部、学校に置いてくる!」

と20回くらい練習をして

いざ、登校。





次女あいぽんにも

「カバンの中の物は、連絡帳と筆箱以外は

全部、学校に置いてくる!」

と笑いのネタにされる始末。






その結果は、

なんと、

カバンの中身は空っぽで帰宅。





うーん。。





連絡帳と筆箱も

学校に置いてきたらしい。



仕方なく

学校に、連絡帳を置き忘れたようですが

緊急性が無ければ

取りに行かなくてもいいですよね~的に

電話で問い合わせたら、

「できるなら取りに来てください」と・・(^_^.)




えっー勘弁してほしい





そして、

入学式から3日目は

信号機を全く確認することなく、

赤信号中の横断歩道を

反対車線にいるママに向かって

喜び勇んで駆け寄ろうとし




ママの体のどこから出たか分からないほどの

低く大きな叫び声を聞き

走り出すのを止め、びくっと静止した長女。



もしも、大声が出ていなかったら

絶体絶命の状況でした。





どうしたら、いいんでしょう~

練習するしかないですよね。






更に、

入学式から5日目。

今日から、初めての宿題が出される日

なのに宿題の

国語のプリントが

通学カバンに入っていない。

しかも

「今日は宿題は無かった。国語のプリントなんて知らない」

としか説明してくれない。。





んーーどうなってんの。







くもんのお仕事の合間に

やむなく学校に問い合わせました。








「あっーすいません、

学校で子供たちにやってもらったら

全員その場ですぐにできたので

宿題は無しになったんです。」

とのこと。





宿題は無いというのは

正解だったけど

それにしても

説明が下手過ぎて

あぁ~くもんの国語3年間

頑張ってきたけど

やっぱ6歳は6歳だなぁとビックリマーク





ついに、

入学式から6日目の今日

申し訳ないですが

下校時刻に正門前で待機。






本日の宿題を持っているかと

学校に置いてくるものを持っていないかを

下校するや否や正門でチェック。






学校に置いてくるはずの

「図工」の本が

カバの中にある~





はい、これ、学校に置いてきなさいと

生徒玄関へ戻ってもらいました。






さて、明日からは

どうなるんでしょうか?








おまけに

次女あいぽんは

自分で行きたいといった幼稚園だけど

新しい先生とお友達に馴染めず

毎朝、幼稚園の玄関先で

ゴネゴネしています。





こんな悩みをママ友さんにぼやいてみると

まだ3歳だからね~~と。





そぅ、3歳なんですよね(^o^)






長ーい春休みと入園・入学準備のせいで

母は疲れ切っていたようです。






どうぞ、皆様も

ご無理なさらないように。






ファイナンシャル・プランナーによる「家計相談センター」
フェミナ エフピー コンサルティング HPへ
 宝石ブルー 家計(ライフプラン相談、家計診断、マイホーム取得)
 
宝石ブルー 保険(保険相談、保障の見直し)
 
宝石ブルー 教育(FP技能士講座、くもん教室)
コチラブログを読んでためになったらクリック!お願いします)^o^(

人気ブログランキングへ   読者登録してね

























それでも、きょとんとして

なーんにも状況を理解できていない様子。