成果をあげる人とあげない人の差は、
才能ではない。
いくつかの習慣的な姿勢と、
基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。
(ピーター・ドラッカー)

あっ、ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。



◆他己紹介はブログもマーケティングも上達させる~不易流行

昨日のブログ記事のエクスマフラッシュの後ですが
セミナーの時に僕がお話しした事の一部をお伝えします。

師匠の藤村先生は昨年エクスマ塾を1年休みました。
理由は今までのやり方に変えたかったから
そして、今年新しいエクスマ塾を再開したのです。

新生エクスマ塾は細かくは知りませんが
2007年に卒業した僕の時にも行っていて
今でもやっている事があります。

それがエクスマの基本の部分であり
不易流行の本質の所です。

{C5E5BB98-E091-4FDD-85FD-E9D5F8AA93BD:01}

それは何か?と言うと

他己紹介 です。

1泊2日かけて夜もほぼ寝ないで行います。
相手に自分の事を知ってもらうために
自分と向き合います。
なかり時間をかけて・・・
意外とそういう時間ってないですよね。

そして、
相手の事を紹介するために
相手に寄り添います。
そして、聴いて、訊く
なかり深く聴いて、訊きます。

「聴く」と「訊く」の違いはココをクリック


これは
1.情報を収集し
2.収集した情報を編集し
3.編集した情報を発信する。


エクスマの基本です。
そして
ブログも同じ。


ブログネタを収集し
収集したネタを編集する
編集したネタを投稿する

商品を売るのも同じ。
商品の情報を収集し
収集した商品情報を編集する
編集した商品情報をPOPやチラシ、接客で発信する。

すべてこの基本で出来るのです。

だから
ブログを毎日やっていくと
この基本の練習ができるのです。

情報収集もどんどん上達し
編集能力も上達する
そして発信力も当然上達します。



才能ではありません
基礎を毎日やれば成果があげられます。

毎日練習すれば・・・


  他己紹介をしているエクスマ66期のメンバー


数年前では
発信するものが
ニュースレターやDM、POPなどでしたが
環境の変化によって
ブログやFacebook、Twitterなどのソーシャルメディアになりました。

エクスマは不易流行です。
いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていっています。

そうではないと
いつまでも通用しません
それだけ師匠は先を見て
変化に対応している。
さすが師匠。

最も強いものが生き残るのではなく
最も賢いものが生き延びるわけではない
唯一生き残るのは、変化できるものである

(by ダーウィン)


凄いでしょう、エクスマって(笑)

2016年のエクスマ塾の案内は・・・

まだですので
こちらで日々チェックと勉強をしてください!
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ



ブログランキングに参加してます。

是非、がんばれ~って

応援クリックしてね。

           ↓ ↓ ↓