転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497840827/
1:trick ★:2017/06/19(月) 11:53:47.51 ID:CAP_USER9.net
三井住友銀行の「4000人配置換え」は「銀行員にもう仕事がない」ことを証明している ――超低金利と「手数料目当て投信」の販売禁止で、稼ぐ方法も手段も見失ってしまったのだろうか…。

超優秀なAIに仕事を奪われる

「私はこれから何をすればいいのですかね……」

大手信託銀行に勤める職員(40代後半)は喫煙所でこう呟いた。彼は20年にわたって都内の支店で勤務してきた内勤のベテラン職員だ。

営業マンが顧客からもらってきた契約書などの書類の内容に誤りがないかをチェックしてきた。このチェックを経ないと、上司に書類が渡らず、決済ができない仕組みだった。

その仕事がなくなる。

この信託銀行では、人の手による書類チェックが今年度から段階的に廃止されることになったからだ。同行の課長(50代)が話す。

「彼らは現場を経験し、どこにどんな誤りが潜んでいるのかを知り尽くした人材です。

たとえば、融資や投資の実行日が休日になっていないか。投資商品ならば、顧客の資産や年収に比べて無理な取引になっていないか。ハンコやチェックが漏れていないかなど、その確認は細部に及びます。

これまでの銀行業務では、そうした長年の経験の積み重ねによって培われた能力が必要でした。

しかし、今後は書類が電子化され、手書きの書類がなくなってしまうんです。営業マンは各自タブレット端末を支給され、そこに必要事項を打ち込んでいく。

コンピュータが入力ミスなどを指摘して、その場で完璧な書類ができあがる。後はそれを上司に転送するだけ。

これまで重要視されてきた仕事が、IT化によってあっさりと必要なくなってしまう。実に残酷な話です」

書類のチェックにあたっていた職員は全員の配置換えが決まった。どの部署に異動するかはまだ決まっていない――。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52015

1_1


11:名無しさん:2017/06/19(月) 11:57:41.13 ID:T2Dc7KUv0.net
ワークフロー上、中間でチェックだけしてる連中をどんどん首にしたいからだろうな
別に銀行だけじゃない。ここの層の連中は全員危機感を持ったほうが良いぞ
ここ5年で一気にこの波が来る



14:名無しさん:2017/06/19(月) 11:57:59.35 ID:oLtrUexK0.net
役場にもAI導入してくれ
あんな事務仕事に人間必要ないだろ



24:名無しさん:2017/06/19(月) 12:01:38.93 ID:IhKaLtKO0.net
>>14
AI業務担当課を設置しました。
数十年かけて、AI導入の会議や視察旅行をやっていきます。



408:名無しさん:2017/06/19(月) 13:08:20.78 ID:KaUKrAPg0.net
>>24
駄目だこりゃ



413:名無しさん:2017/06/19(月) 13:09:09.97 ID:elp4gNSs0.net
>>24
公務員を正しく理解してるじゃないかw



15:名無しさん:2017/06/19(月) 11:58:55.37 ID:9MMyWBbS0.net
銀行に限らず、これから全ての仕事がAI化されるな
これ以上ニート仲間を増やすなよw



18:名無しさん:2017/06/19(月) 11:59:41.80 ID:KJsHVTG20.net
一つ承認得るのに関係部署のハンコたらい回しが未だにあるクソみたいな風潮なんとかしろよ
しかも関係部署と言いつつほぼ関係ない



20:名無しさん:2017/06/19(月) 12:00:03.56 ID:58UUAucl0.net
仕事作るために仕事してるような連中がAIなんて受け入れるわけないだろ



22:名無しさん:2017/06/19(月) 12:01:00.78 ID:JDRInKu20.net
AIについては確かにペーパーレス化だけならAIの必要性は高くないけど
審査とか提案の最適化とか市場予測とかそっちに使うんだろ



29:名無しさん:2017/06/19(月) 12:02:58.34 ID:yjm7L9gC0.net
ai関連の話って大げさすぎだろ。
翻訳にしろ自動運転車にしろ今あるものは全然大したことないじゃん。



51:名無しさん:2017/06/19(月) 12:07:31.87 ID:wNXcddEG0.net
>>29
翻訳と運転に関しては2025年までに人間超えるぞ
それを理解していないのは10年前に将棋や囲碁で人間超えるのが何十年もかかると思っていた人と同じパターン



38:名無しさん:2017/06/19(月) 12:04:26.37 ID:w3j0eV9t0.net
新しい業務に対応する気がないなら降格、クビ切りしろよ。
必死に勉強して対応している40代の社員、若手社員を登用しろ。



42:名無しさん:2017/06/19(月) 12:05:46.95 ID:AeQE5oC40.net
裁判官のAI化はよ



45:名無しさん:2017/06/19(月) 12:06:36.29 ID:y5ACG7n10.net
>>42
法曹をはじめ士業も縮小するなあ



756:名無しさん:2017/06/19(月) 14:50:24.68 ID:skSCGI5Q0.net
>>42
政治家もでしょ



41:名無しさん:2017/06/19(月) 12:05:27.67 ID:9MMyWBbS0.net
将来AIにとって代わられないのはスポーツ選手くらいか?



286:名無しさん:2017/06/19(月) 12:43:11.70 ID:j1nQ9Pt30.net
>>41
肉体労働はなくならんと思うよ
機械に人間の動きを100%再現させるのは無理だから
無くなるのは数値化しやすいもの



822:名無しさん:2017/06/19(月) 15:28:53.64 ID:qFke807T0.net
>>286
危険な作業は機械が変わるだろう



43:名無しさん:2017/06/19(月) 12:06:00.27 ID:ZVlhWgm/0.net
米国の有名投資銀行で、トレーダー全員解雇してAIにしてしまってたりするからな。

金融ではないが、
ニューヨークタイムズが、新聞の顔と指針とも言える編集のトップをクビにして、AI化したと発表。
人間が決めずに、SNSの大量データから、人々の関心と意見をAIで読み取った方がずっと速くて正確なんだってさ。



274:名無しさん:2017/06/19(月) 12:41:24.59 ID:mgeJyIlc0.net
>>43
SNSから抽出かw
ブラック企業は一番に弾かれるw



55:名無しさん:2017/06/19(月) 12:08:05.33 ID:ALl3OX6K0.net
証券もAI化進んでるからなー
GSに600人居たトレーダーは今では2人だぞ



46:名無しさん:2017/06/19(月) 12:06:42.74 ID:5xMbQj3k0.net
まさかといいつつ
現実に銀行が人減らしてくるんだから
もうあっという間やな。
考えてる以上のスピードで仕事がなくなるよ。



50:名無しさん:2017/06/19(月) 12:07:30.53 ID:IhKaLtKO0.net
>>46
ペーパーレスの次は、ヒューマンレスだな。



168:名無しさん:2017/06/19(月) 12:27:45.26 ID:99GAg8Kw0.net
>>46
会社・役所組織はAIだけで廻せ、結局は奴隷が大量量産された…って展開に?



56:名無しさん:2017/06/19(月) 12:08:15.59 ID:ZVlhWgm/0.net
地銀はAI導入とは直接関係なくても、整理統合されると言われてたね。
しかしメガバン行員は安泰だろうと思われてたのに…。



58:名無しさん:2017/06/19(月) 12:08:53.12 ID:CiFbrZUX0.net
これからは経験とか関係なく、特定の資格を持ってる人だけが特定の業務を行えるようになる
行政や士業の既得権益は守られるが、民間企業で働いてるやつはどんどん仕事がなくなるぞ



66:名無しさん:2017/06/19(月) 12:11:33.37 ID:r4vfsiYF0.net
公務員もAIリストラか?



64:名無しさん:2017/06/19(月) 12:10:33.77 ID:jNNB00550.net
AI導入したら公務員なんて3分の1で足りるだろ。
それでも仕事は早くなるし。



67:名無しさん:2017/06/19(月) 12:11:34.05 ID:/uIZ7sX20.net
初期診断もやがてAI、これから事務ワークはますます減るぞ
経験則から導き出す場合分けの連続をルーチンとしている職場はもうなくなると思った方がいい
人間は汗かいて働く時代に戻るんだよw