まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。さんのサイトより
http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-2411.html
<転載開始>


UFC.jpg

クラゲの様に半透明でクネクネと動きながら空中を漂い(若しくは泳いでいる?)、球になったり細長く伸びたりするこの生命体を「プラズマ生命体=クリッター」と呼ぶそうです。
中にはそれらが中心周辺からヒモのようなものをいくつも伸ばしたりもするらしい。

それが以下画像。

2UFC

見た目は可愛らしい・・・・?ウイルスっぽいですけれど。

この種の飛行生命体と同類のものを1985年10月3日アメリカ国防総省の「STS-51-J」を遂行する為に、ケープカナベラルのケネディ宇宙センターから打ち上げられた、スペースシャトルの4番機「アトランティス/OV-104」の搭乗員(パイロットを含むすべて軍人)が目撃しているらしい・・・・が、実際のところは不明です。

が、「プラズマ生命体=クリッター」が存在する事は私は信じています。
何故なら我が子がこの存在を実際に視ているから(&七曜も)。


そして、このプラズマ生命体の容は様々有り、この上画像の様なウネウネ君だけでは有りません。
多種多様の姿・容、大きさ・・・・・・。
しかもその容は自らで変化する事も可能なのです。

その「クリッター」ですが、気付かない人々は、時々空気と一緒に飲み込んでいたりもするのですが、知っていましたか(笑

水分がとても好きなので、コップの中で泳いでいたりもします。
部屋の中はそれ程好きでは無いようですので、外での方が遭遇確率は高いと思います。

もし、目撃されましたら是非捕まえてみて下さいね。
但し、動きは非常に早いかもしれません。




プラズマ状態で「無機的な生命」が誕生――最新の物理学研究

http://wired.jp/2007/09/06/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E3%80%8C%E7%84%A1%E6%A9%9F%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%80%8D%E3%81%8C%E8%AA%95%E7%94%9F%E2%80%95%E2%80%95%E6%9C%80%E6%96%B0/


生命は有機的とは限らない。持続する組織とエネルギー流のパターンこそが生物の本質なのかもしれない――無機塵をプラズマ状態にすることで、自己組織型のらせん構造体が形成されるという研究が行なわれている。自律的、再生産性、進化することなどの特質を持っており、「無機生命体」と呼びうるものだという。


Brandon Keim 2007年09月06日

NASA2 Photo: NASA/ESA



生物は炭素からできているはずという考え方は、かなり時代遅れになっている。現代の考え方は、持続する組織とエネルギー流のパターンこそが生物の本質、というものだ。

実際、私たちが有機体だからといって、エイリアンも有機体である必然性はない。

そんなわけで、地球上の生命のかたちにこだわるのはやめて、広い心を持とうではないか。『Science Daily』の記事『物理学者が、生物に似た特質を持つ無機塵を発見』から引用する。


国際的なチームが、適切な条件下で、無機塵の粒子がらせん構造体を形成し得ることを発見した。こうした構造体は、一般に有機化合物や生命体に見られるのと同じ方法で、相互に働きかけることができる。

ここでの「適切な条件」とは、無機塵をプラズマの状態にすることだという。記事には、「プラズマは、固体、液体、気体いずれとも異なる第4の物質の状態で、そこでは原子から電子が切り離され、荷電粒子による特殊な状況が生じる」と書かれている。

この研究は、ロシア科学アカデミー、シドニー大学、マックス・プランク宇宙物理学研究所の研究者によって行なわれたもの。論文は『New Journal of Physics』に掲載された。

コンピューター・モデル上において、プラズマ状態にある無機塵が自己組織化し、外見と働きがDNAに似たらせん構造体を形成することが観察されたという。


たとえば、(プラズマ状態の無機塵が)分裂や分岐によって、オリジナルの構造のコピーを2つ形成することがある。こうした新しい構造体はまた、周囲と反応して変化を引き起こすこともあるし、安定性の低いものが崩壊して多数の構造体へと姿を変え、プラズマ状態に最も適応する構造体だけが残るということもある(中略)。

「こうした自己組織型の複雑なプラズマ構造体は、無機生命体の候補として分類されるために必要な特質をすべて持ちあわせている。自律的であること、再生産すること、進化することという特質だ」と、(ロシア科学アカデミーの)V.N. Tsytovich氏は述べている。

プラズマ状態はどこに生じるかといえば、宇宙のほか、地球上では落雷時だ。地上の生命の起源のメカニズムとしてはもっともらしい話だ。

一方、ミズーリ大学の研究者は、DNAを構成する塩基成分のひとつアデニンの起源は宇宙塵だという論文を発表している。ワイアードブログ『Wired Science』による紹介記事はこちら(英文)。

[日本語版:ガリレオ-緒方 亮/高森郁哉]

WIRED NEWS 原文(English)


因みに見た感じでいくと、人間の「染色体」に非常に酷似しているのがこの「クリッター」。
この画像は色付けされている画像ですが、実際は透明。
しかも大量にウネウネ君は存在している。


染色体1

染色体2





七曜 高耶

<転載終了>