ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

ようこそヾ(@^▽^@)ノ ご訪問ありがとうございます♪


100円ショップ(ほとんどダイソー)で買ってきた商品を気の向くままにアップしています。


基本的にぐうたらなので、買ってきてすぐにアップできないことの方が多いです。

何週間も買い物袋に入れっぱなし…ってことも多々あります(^▽^;)



商品の使用方法やサイズ等は

パッケージを見ながら出来るだけ記載するように心掛けていますが


商品の在庫や品質に関することは

消費者の私には全くわかりませんので

在庫確認や商品に対する苦情(笑)などは、直接店舗に問い合わせてください♪


よろしくお願いします(。-人-。)


ランキングに参加しています

↓             ↓

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ       


へぇ~。ふ~ん。ほぉー。という記事がございましたら、ポチッと押して頂けるとうれしいですラブラブ




義母の介護のために夫の実家を建て替えることになりました。

介護のことや注文住宅の建築記録は↓こちらのブログで書いています。


介護しやすい家を建てよう!

Amebaでブログを始めよう!
鏡餅あけましておめでとうございます鏡餅

昨年は色々あり過ぎてあせる
ブログも放置しまくりだったので
今年はボチボチ更新したいなぁ~と
思っています。


昨年末に法事のため実家に帰省し
お正月は母と子ども達と
のーんびり過ごしています。

{5F048C23-F02D-4FAE-B097-261EAEE68A10:01}

今朝は早起きして初日の出を拝んで来ました。


今年はみんな健康に過ごせますように♪

大変ご無沙汰しておりましたm(__)m


一年近くブログを放置しておりましたが

かろうじて生きています!


生きていればいろんな事がありますよね~。


ブログを放置している間に

家族を見送ったり、体調を崩して入院したり…あせる


いろいろとじっくり考える機会がありました。



久々に自宅に戻って、まずやりたいと思ったのは

要らないものを捨てること(^^ゞ



断捨離するぞー!という気力はないけれど

生前整理のつもりでゆるーくやっております。


私自身が何歳で死ぬのかわからないけれど

残されたものを整理するのは家族。(経験済)


だから、自分で出来る限りやっておきたいと思うのです。


もう40過ぎてるし、物が多いし、どんくさいし

今からやらなきゃ間に合わないかも…(笑)


実際、歳をとってから物の整理を始めるのは

体力もなくなるし、つらいよね。



さて!


今日の100円グッズは↓こちら。


チェーン


合格 ジョイント付カラーチェーン細


  鎖サイズ 約66センチ×2本

  フックサイズ 約2.7センチ×3個


これを使ってクローゼットの整理をします☆




まずは恒例の(?)汚クローゼット公開!



ビフォー


2間分のクローゼットを使っていましたが・・・


右は仕事のスーツやコート、左はほとんど着ない服が押し込まれていますあせる



ココ以外にもタンスが一つと、和室の押し入れの衣装ケース2つ分に

私の衣類がしまってあるのですが

一度に全部集めて仕分けするのは私にはハードルが高く

途中で挫折する自信があるので。。。汗


とりあえず、クローゼット一つ分に

現在着ている服を集めてみようと思います。



服をたたむのは面倒だし、引き出しに入れると存在を忘れるので

できるだけハンガーに掛けたい!



先程のカラーチェーンと、家に転がっていた↓この棒。


棒



これらを使って、クローゼットにブランコを作りました。




ブランコ収納


金属の棒は中が空洞なので



金属棒

チェーンを2セット使って↑こんな感じで通してあります。


チェーンはフックで好きな位置に留められるので

棒を好みの高さに取り付けられました。



木の棒はチェーンで輪を作って引っ掛けるだけですが・・・


失敗

棒が長過ぎて重い。


ついでに服も重くて…掛け過ぎたのでしょう。


プラスチックチェーンが一箇所広がってしまい、落下しそうだったので

ホームセンターで金属チェーンを切り売りで買ってきて付け替えました。

木の棒なんだから短く切れば良かったな~失敗!あせる




服を掛けてみたら↓こんな感じに。

私after

一間分のクローゼットに、現在着ている服が収まりました。


ここに入れなかった服は冬物とほとんど着ない服なので

これからは入れなかった服を仕分けしていこうと思います。





ついでに娘のクローゼットも木の棒でブランコ収納↓



娘after

スカートを吊るしているカラフルなハンガーもダイソー商品(笑)


娘も引き出し収納は苦手なようで、引き出しを使っている時は


出掛ける度に「着る服がない。買ってー!」とおねだりがすごかったのですが


カットソー・Tシャツ・ワンピース・スカート・パンツ…と


一目で見渡せるようにしたら「服買って!」とは言わなくなりました。


私も同じような服ばかり持っていることに気付きましてあせる

今シーズンはもう買いません!


片付けて良かった(^m^)





にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ ←気が向いたらポチッとお願いします<(_ _)>

お盆ですね~。


昨日はお墓参りに行って来ました。


片付けや模様替えなど、やりたいことはてんこ盛りですが

5日間の夏季休暇があと2日しかないあせる


とりあえず、残り2日間で要らないものを捨てまくりたいです(笑)



さて。

先月『第32回福祉住環境コーディネーター2級』の検定試験を受けましたが

一昨日、郵送で試験の結果が届きました。






87点で合格合格  今回の2級の合格率は37.9%だそうです。



資格取得のための勉強なんて二十歳頃に車の免許の試験を受けて以来であせる


20数年間、完全に試験勉強とは縁のない生活を送ってきましたので

この歳で検定を受けて受かるんだろうか?という不安の方が大きかったのですが


高校時代からの友達に「やってみなよ!」と背中を押され、挑戦してみました。




この資格、単独では使えない・持っていても意味がない…という口コミも多いのですが


私が受けてみようと思ったきっかけは、現在働いている会社の規定で


福祉住環境コーディネーター2級の資格を所持していると、資格手当が付くから!(笑)


年間の収入が数万円アップしますから、私にとってはかなり意味がある資格なのです(^^ゞ




これから福祉住環境コーディネーターの試験に挑戦しようという方の

お役に立つかわかりませんが、どんな勉強方法だったのか記録しておきます。


福祉住環境コーディネーターの資格は、1級・2級・3級とありますが

3級を持っていなくても2級を受けることが出来ます。


1級は、2級に合格している人が受けられます。



私の場合は3級では資格手当が付かないので、いきなり2級を受検しました。



使った教材は↓こちら。

福祉住環境コーディネーター検定試験2級公式テキスト改訂2版


試験問題は東京商工会議所の公式テキストから出題されますので

これは一通り読んでおいた方が良いとの口コミが多かったので購入しました


東京商工会議所の公式サイトからも購入できますが、送料が掛かるので

私は楽天ブックス(送料無料&ポイント利用)で。


法改正などで内容が多少変わってきますので、最新版を買われた方が良いと思います。



7月の試験に向けて、4月に公式テキストを購入したのですが

働きながらの勉強はなかなか難しく、車通勤なので通勤時間(往復約2時間あせる)も

利用できず、帰宅時間も遅く、夕飯を食べさせたりして落ち着いたら・・・もう眠いねむい


平日はテキストを開くことさえできませんでしたが

休日に少しずつ読み進め、一通り読むだけでも2か月以上かかりました。


テキストはB5サイズで400ページくらいあります。重量も内容も重いです(笑)


病気についても勉強しますので、自分がこの病気になるかもしれない…とか

関節リウマチの単元を読んでいると、関節が痛いような気がしてきたり

認知症の単元を読んでいると、私の記憶力のなさはもしかして・・・なんて

いちいち考えるので、なかなか進みませんでした汗



結局、読み終えたのが6月半ば。

うわぁ~試験日まで半月だ。やばい~と焦りつつ、過去問を購入。








福祉住環境コーディネーター検定試験 2級過去問題集 2014


直近6回分の過去問が載っていますので、1回分を2時間以内で解けるように

一通りやってみて、すぐに答え合わせ。


間違えたところはテキストを見て確認。


これだけで3時間くらいかかるので、

まとまった時間が取れる日に、1日1回分ずつ消化。(それ以上の集中力がなかったあせる


それを6回繰り返したところで試験日を迎えてしまいました。


時間と集中力があれば、わからないところはノートに書きだしてまとめるとか

やりたかったのですが…要領が悪い私はそこまで出来ませんでした。



全てを完璧に覚えなくても70点以上とれれば合格。

4択のマークシートなので、わからないけどこれにしておこう~と

適当に塗りつぶした問題もあったので、今回の合格は単に運が良かっただけ。


資格を取ったからって、すぐに業務に活かせる自信は全くありませんが(^^ゞ

義母も介護認定をうけており(要介護4)、田舎の実親も高齢で何かと不安なので

勉強した内容は無駄ではないと思っています。



そして、もうひとつ別の資格を取得すると資格手当が更に倍!になるので

今度は12月の試験に向けて勉強しようと、会社の資格支援制度を利用することにしました。


次に挑戦する試験は筆記&製図があり、お絵かきが苦手な私は独学では厳しいので

通信講座を利用して学習しようと思っています。

講座で決められた提出物をきちんと提出して、試験に合格すれば

通信講座の費用が会社から全額戻ってくるらしいです。


一回で合格できるとは思えませんが、何回か受けるつもりで頑張ってみます☆




にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へ    にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村