夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

100均の家計簿のクオリティがすごい!、買物メール老ボーイの私は学び、やがて恐れ入りました、と呟(つぶや)き・・。

2017-11-16 16:01:59 | ささやかな古稀からの思い

先程、ときおり愛読しているネットの公式サイト【マネーの達人】を見たりした中で、
『 「100均の家計簿」のクオリティがすごい!
         ~ダイソーで買える3種類を写真付きでご紹介~ 』と題された見出しを見てしまった。

私は東京の調布市の片隅みに住む年金生活の73歳の身であるが、
私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我が家は家内とたった2人だけの家庭であり、
そして雑木の多い小庭の中で、古ぼけた一軒屋に住み、お互いの趣味を互いに尊重して、日常を過ごしている。

そして私たち夫婦は、お互いに厚生年金、そしてわずかながらの企業年金を頂だいた上、
程ほどの貯金を取り崩して、ささやかな年金生活を過ごしている。

こうした中、平素の私は、年金生活を始めた当初から、家内から依頼された品を求めて、
私は独りで歩いて7分前後にある最寄のスーパー2店か、或いは最寄駅までひたすら歩いて、
数多くスーパー、専門店で買い求めたりしている買物メール老ボーイとなっている。

やがて月初めには、私たち夫婦は月次決算ょ、と思いながら家計簿を締めている。

このように過ごしている私は、「100均の家計簿」のクオリティがすごい!、標題に、
どのような内容なょ、と好奇心に負けてしまい、こっそりと読んでしまった・・。

この記事は、垣内 結以さんが寄稿された記事で、
【マネーの達人】に11月16日に配信され、無断であるが転載させて頂く。

《・・「100均の家計簿」のクオリティがすごい! ~ダイソーで買える3種類を写真付きでご紹介~

            

家計簿というと本屋で購入するか、家計簿アプリを使うのが一般的ですが、
100均の家計簿も侮れません!


数年前にちらっと見たときは、安いだけあって、中身があまり充実していませんでしたが、
最近は本屋で売られている家計簿に負けないくらいクオリティが高くなっているんです。


今回はダイソーで販売されている3冊の家計簿をご紹介します。

 

節約術家計簿
注)記事に掲載されている数多くの写真をお借り致しました。

1.節約術家計簿

1月1日から1年間、毎日記入できるオーソドックスな家計簿です。

食費、日用品、被服など費目にそって書いていくだけなので、
簡単につけることができます。


週間合計や予算の残りを記入する欄もあり、使った金額と節約できた金額が一目瞭然で、
赤字や黒字の把握が楽です。


月初めに、今月の収入と決まって出ていくお金(家賃や光熱費)を書き込み、
今月使えるお金を算出する欄があるなど、書き込む内容が多くて充実しています。

また、光熱費や食費の節約アイディアや
節約アドバイザー・和田由貴さんのお役立ちコラムも掲載されており、読みごたえがあります。


ベーシックな家計簿が好きという方におすすめの家計簿です。
(年間決算表、年間貯蓄額、ローン・保険の記録、ボーナス・臨時収入の記録、医療費、
クレジットカード、底値の記録ページがあります。)

2.レシートが貼れる家計簿

2冊目はレシートが貼れる家計簿です。

レシートを貼るスペースがある家計簿で、
週ごとに使ったお金を書き込んでいく仕様になっています。


毎週、費目ごとに支出の合計を出す欄があり、月や年間の支出が簡単に計算できます。

年間支払い計画、我が家のライフプラン、支出のチェックグラフ、クレジットカードの記録など、
使える書き込みページが充実しています。


こちらはファイナンシャルプランナー・豊田眞弓さんのマネーコラムや、
家事のコツなどが掲載されており、読み物としても楽しめます。

巻末にはレシートがしまえるレシート袋がついていて、
レシートで支出を管理するのが向いている方にぴったりです。

3.家計ノート

3冊の中で一番シンプルな家計簿で、費目ごとに毎月の支出を書き込むタイプです。

費目を自由に設定できるので、自分のライフスタイルや家族構成に合わせて
好きなように使うことができます。


毎月の収入と決まって出ていくお金を書き込んで、
今月使えるお金を計算するスペースがあるため、使い過ぎを防ぐことができる工夫がされています。


年間決算表、ボーナスや臨時収入、医療費、おつきあいの記録など、
かゆいところに手が届くページが満載です。


このタイプの家計簿は、毎日つけるのがしんどい、
できるだけ楽に続けたいという方に向いています。

他にも、ファイナンシャルプランナー・ゆりもとひろみさんの「賢いお金の使い方」や
家事のコツなど暮らしに役立つ情報がたくさん掲載されていました。


3冊に共通するスゴイところ

すべての家計簿とも96ページあり、100円にしてはボリュームがあります。

裏表紙には日本製と書かれており、紙質もしっかりしていました。

表紙は写真の通りフルカラーでおしゃれですし、
中身は黒とオレンジ、またはマゼンタの2色カラー印刷で見やすいです。


3冊ともタイプが異なる家計簿なので、自分の好みに合ったものを選べます。

使った金額だけ書いて終わりという内容ではなく、
月ごとに使えるお金や年間の支出と貯蓄額を把握できる仕組みなっているので、
書き込むだけでお金の使い方を見直すことができます。


筆者は、毎年本屋で家計簿を購入していますが、
100円でここまで使える家計簿が手に入るなんて、驚きです。


本屋で数百円で売られていてもおかしくないクオリティと言えます。


自分にぴったりの家計簿を見つけよう

今回はダイソーの家計簿についてご紹介しました。

100円とは思えないほど内容が充実しており、
自分の好きなタイプを選ぶことができるのが魅力的です。


家計簿は毎年本屋で購入しているという方も、
来年は100均の家計簿を使ってみませんか?(執筆者:垣内 結以)・・》

注)記事の原文に、あえて改行を多くした
            

私は記事を読み終わった後、たとえ100円ショップでも、創意工夫のある家計簿に、
恐れ入りました、と私は呟(つぶや)ながら感心させられた。

そして家計簿を付ける働いて下さる御方は、多忙な中、大変だなぁ、と私は感じたりした。
我が家は年金生活の癖に、アバウトな省略方法で実施しているので、
活用されている御方にも、恐れ入りました、と私は心の中で呟(つぶや)いたりした。

我が家の生計は原則として、私たち夫婦はお互いに厚生年金とわずかな企業年金を頂いた範囲で、
日常生活を過ごすことを原則としている。

そして耐久品の購入、冠婚葬祭、そして私たち夫婦の共通趣味の国内旅行に関しては、
程々の貯金を取り崩して、ここ13年半ばかり過ごしてきた・・。

こうした中で私たち夫婦は、月初めには家計簿をお互いに確認しながら実施している理由は、
40数年前、私たち夫婦が婚約する前、
お互いに隠し立ては・・やめましょうねぇ、と私は妻となる人から言われたりしてきた。

そして私たち夫婦は、結婚以来、毎月家計簿を翌月の初めにしているが、
もとより生活費をお互いに確認した上で、私、家内が趣味に使える費用を捻出する為に、
毎月確認し、家計簿の月次決算をしている。

            

恥ずかしながら内容を公開すれば、
厚生年金、企業年金などの収入の項目、そして郵便局の個人年金を入力した上、
そして銀行、郵便局、信託銀行などの残高を入力する。

やがて日常は買い物したレシートなど
家内が一週間に一度ぐらいノートに簡単に集計している程度である。

こうした簡略な支出の区分項目を家内が、読み上げて                    
私はパソコンの表計算ソフトのエクセルを活用して、入力したりした。

やがて855円ばかり差異があったりした時は、
『大勢には影響はないょ・・食費に加算して合わせておくから・・』
と私は苦笑しながら家内に言ったりした。

そして5表ばかり我が家の独自の資産表と収支別明細表を作成したりしたりしている。

やがて、毎年年始が過ぎた頃に、新年度の月別の概算表を作る際、
家内の要望などを織り込んで作成し、予算としている。
従って、年金生活の身であるから、今年も赤字が120万円前後かしら、とお互いに確認し合っている。

            

こうして私たち夫婦は経済的に贅沢な生活は出来ないが、
働らなくても何とか生活ができるので助かるわ、
と家内がときおり、 呟(つぶや)くように私に言ったりするので、私は苦笑したりしているのが、
我が家の実態である。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ  


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「最期まで自宅でひとり」貫... | トップ | 最期は「自宅」or「ホーム」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ささやかな古稀からの思い」カテゴリの最新記事