【再更新】:コミュニティが顧客を連れてくる 愛される店・地域のつくり方 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムですもみじ

本日紹介する本はこちら矢印

コミュニティが顧客を連れてくる 愛される店・地域のつくり方/商業界
¥1,470Amazon.co.jp
満月満月満月半月新月

自転車読むきっかけなど自転車
出版社の商業界の担当の方から、
献本して頂きました^^

コミュニティかぁ・・・

UFO目次UFO
目次が長いので、
気になる方は → こちら  の記事に書いています。

ロケット気になる部分の抜粋ロケット
●顧客は商品の背後にある物語を知ると、他者に話したくなります。
 物語の登場人物に、私益より公益の精神を感じると、
 商品に共感を抱き、熱烈なクチコミ伝道者になります。
 これはクチコミを育む王道です。

●WIN-WINをいきなり狙わない。
 WIN-WINの関係は、口で言うほど簡単ではないという声をよく聞きます。
 そういう人は、WIN-WINの関係になるには販売者側に
 「最初は儲けない、最初は顧客への貢献に徹する」戦略が必要なことが
 分からずに、最初から「WIN-WIN」の関係になろうとしている。

●アンケート調査は、調査者が欲しい結果を誘導できる。
 「社会調査のほとんどはウソだから、信じてはいけない」
 ここでいう社会調査とは「アンケート調査など選択肢の中から答えを、
 無理やり選ばされる調査」を指します。
 つまり「選択肢の作りかた、設問の聞き方」次第で、アンケートは
 どんな結果でも誘導できる代物なのです。
 ※草食男子も作られた。。。(詳細は本書をお読み下さい)

●接客の基本は相手が手助けを必要とするまでは、
 相手の自由を尊重して放任主義を貫き、
 しかし密かに温かい気持ちで行動を観察しながら、
 手助けが必要な場面が到来したら全力で相手を助ける
 「May Ⅰ help you?」の精神にあります。

●高齢者を集客しようと目論む時、高齢者らしい静かな雰囲気や
 おとなしめな商品が必要と「決めつけ」てませんか?
 そういう「固定観念、顧客ニーズの決めつけ」は今すぐ、捨てましょう。
 その固定観念と決めつけから発せられる「視線、言葉」が
 どれほどの高齢者の心を傷つけて、それが高齢者を阻害する
 最大の要因であることに気がつきましょう。

走る人感想走る人
コミュニティが顧客を連れてくる、いかがでしたか?

近年は、大型店舗やチェーン展開しているようなお店が
増えたこともあり、個人商店など小さい規模のお店が
閉鎖されることを自分の目でも目の当たりにしています。

お年寄りが座ってテレビを見ているだけの
本屋、文房具屋、雑貨屋など
よく見かけるのですが、
このお店はなんで開けているのだろう?
どうみても、儲けはないだろうってお店を
読者の皆さんもみかけませんか?

小さなお店が生き残るにはどうするのか?

やはり大きな店ではできないことをやる。
そして、地域に認められ、支えてもらうことだろうと思います。

僕自身も小規模の介護サービスに従事しており、
大型事業所との差別化を考えることがあります。
変わったことをするのもまずは注目してもらうためには
有効かもしれませんが、目新しいのは、すぐに飽きます。
となると、注目して集まった顧客をどう継続して来店してもらうか?
その顧客が「あそこいいよ」ってほっといても、宣伝マンになってくれるように
なると、たとえ小さくても、地域に選ばれたお店・事業所になるんだと
本書を読んで思い知らされたような気がします。

本書は各地で小さいながらも頑張って、工夫されている
お店をいくつも紹介されていますので、
お客さん商売を小さいながらも営んでおられる方や
これから、小さな起業を考えておられる方には参考になる
部分があるのではないでしょうか?

本書にはあの有名な「ユニクロ」の創業当初の成功と失敗についても
書かれているため、読み物としても非常に面白く読めました^^

馬プレミアムの最後に一言馬

★ ランチャスター戦略にも通じる考え方やな~

オバケレビューを見る・購入するオバケ
コミュニティが顧客を連れてくる 愛される店・地域のつくり方/商業界



最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>

安西先生
(諦めたらそこで試合終了だよ)

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村


ビジネス書 ブログランキングへ