ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

スマホやPCのデータのバックアップはしてますかぁ~?!

2017-07-19 | 日々のパソコン
パソコンやスマホのバックアップは皆さんやられていると思います。

スマホでは設定項目のところからバックアップをオンにしておけば

連絡先などは自動で保存してくれます。


私の周りに人たちでよく耳にするのが・・・写真・・・

撮りためた写真をそのままスマホに保存されている方が多いようです。

私はこの方法は無駄やと思ってます・・・

何故なら、スマホの容量もものすごく必要になってきますし、

仮にSDカードに保存するにしても、SDカードも同様ですよね。

私は、「Googleフォト」をお勧めしたいですね。


どうしても元の解像度で保存したいときでも、15Gまで大丈夫。

さらに、少しは解像度を落としますが高画質で容量無制限と良いんですよ。

これは設定で指定できますから便利ですよね。

フォトに保存されたら、スマホ本体の写真を削除すればスマホのキャパは保たれますよ!

ご存知の無い方は、是非利用されたらいいと思います。


今朝は、PC、スマホのデータバックアップに関する記事を転載してみようと思います。

~以下、7月19日読売新聞朝刊より抜粋~

バックアップ 定期的
 パソコンやスマートフォンの故障や紛失で大切なデータを失った経験はないだろうか。最近は「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるウイスルに感染してデータが取り出せなくなる被害もある。万が一の備えとして、家屋の写真や住所録などの大切なデータは、定期的にバックアップしておきたい。

(田中左千夫)

バックアップに便利なSDカードやUSBメモリー
 パソコンデータのバックアップは、基本ソフトウェア(OS)なども含めて丸ごと行う方法と、写真や動画などを個別に行う方法がある。
 丸ごと行うには、主に大容量の外付けハードディスク(HDD)を使う。1テラ・バイトなど、使っているパソコンと同程度の容量があれば安心だ。

PC、スマホのデータ


アンドロイドスマホのバックアップ設定手順
 作業には数時間程度かかることも多いが、パソコンが動かなくなったりしても、バックアップ時点の環境を復元できるメリットがある。マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」には、こうしたバックアップを行う機能がある。
 個別に行う場合は、データ量がそれほど多くなければ、SDカードなどの記録媒体に保存するのが手軽な方法だ。その際、パソコン本体にも同じデータを残しておく。記録媒体の方が故障してしまう可能性もあるからだ。
 ランサムウェアなどのウイルス対策としては、OSなどのソフトを常に最新版に更新しておくのが基本。情報セキュリティー会社シマンテックの山本雅章さんは「念を入れるならバックアップ機器をパソコンにつないだままにしないこと。
アンドロイドスマホのバックアップ設定方法。1設定の「バックアップとリセット」をタップ2「データのバックアップ」をタップ3スイッチを「ON」に
 ウイルスに感染してもバックアップしたデータが守られます」と話す。

 スマホのバックアップも、考え方はパソコンと同じだ。写真などのデータは、こまめにマイクロSDカードやインターネット上のサーバー(クラウド)に保存しておく。
 アンドロイドスマホは、設定項目の「バックアップとリセット」で、バックアップをオンにしておくと、連絡先や通話履歴などがクラウドに自動保存される。写真などのデータをバックアップできる専用アプリもある。
 iPhone(アイフォーン)は、アップルのクラウドサービス「iCloud」(アイクラウド)へのバックアップをオンにすると、Wi-Fi接続時に写真などが自動保存される。

 グーグルの「Googleフォト」という無料アプリを使えば、写真や動画をクラウドに保存してくれる。アプリを起動し「バックアップと同期」をオンにしておくと、自動的にバックアップされる。グーグルのアカウントがあれば、容量は無制限で料金もかからない。iPhoneやパソコンでも利用できる。
 携帯電話会社が独自に用意したバックアップサービスも登場している。ソフトバンクの「あんしんバックアップ」は、専用アプリを使って電話帳やメール、写真、音楽などを、同社のサーバーやSDカードに無料で保存してくれる。同社の勝目雅大まさひろさんはグーグルのサービスに不慣れな人は、こちらを試してください」と話す。NTTドコモやKDDI(au)にも、同種のサービスがある。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自社サイト内検索で文字化け... | トップ | 夏場も湯船につかるほうが体... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のパソコン」カテゴリの最新記事