ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

突発性難聴・・・ストレス、睡眠不足も影響!

2017-09-07 | 梅肉エキス
梅肉エキスカプセル





ここ1~2年は耳垂れで難聴の症状は出ていませんが、相変わらず、耳垢がたまりやすいですね。

今まで、耳垢掃除をした後に耳の中がジクジクすることが殆どやったので、

恐さもあり・・・かつてのようにグリグリと耳かきで掃除することはあまりしないようにしています。


何年か前でしたが・・・耳掃除が怖くてほとんどしなかった時期があったんですが

ある日突然、耳が聞こえにくくなりかかりつけの耳鼻咽喉科へ行ったんですね・・・

診察中に先生が「あ・・・耳垢が詰まってるよ」・・・と云われて耳掃除を・・・

私は恥ずかしくて、「耳垂れが出るのが怖くて掃除できないんです」・・と懸命に弁解してましたね。


かつては、1年に1度くらい難聴の症状が出ていたんですが

当時は昼間は自分の仕事をこなし、夕方から深夜までアルバイトをしてましたから

睡眠不足やストレスも影響していたんでしょうね・・・


人気デュオ「KinnKi Kids」の堂本剛さんも突発性難聴を発症されましたよね

私の場合は、片耳に幕がかかってる様な感じでしたが、症状が重いとほとんど聞こえなくなるようです・・・

昨夕の新聞に突発性難聴の記事を乗っていましたので紹介してみようと思います。

~以下、9月6日読売新聞夕刊より抜粋~

「医なび」のロゴマーク
突発性難聴
 突然、耳の聞こえが悪くなる突発性難聴は、誰にでも起きる身近な病気です。後遺症を残さないためには、早期に専門医を受診して詳しい検査を受け、1種間以内に治療を始めることが重要です。
突発性難聴の症状の分類

治療開始 1週間以内に


突発性案庁の症状

突発性難聴の治療法
ストレス、睡眠不足も影響

 なぜ起きる?

 突発性難聴は文字通り、朝目覚めた時などに突然気付くような難聴です。国内では年間3万人以上が発症すると考えられており、最近では人気デュオ「KinKi Kids」の堂本剛さんが発症したことでも話題となりました。

 難聴は大きく二つの種類に分類できます。耳の器官は外側から外耳、中耳、内耳と分かれており、耳あかの詰まりや鼓膜の損傷など外耳や中耳に原因がある難聴は「伝導性難聴」と言われます。比較的治りやすいとされています。

 一方、突発性難聴は、内耳の機能が悪くなる「感音性難聴」と呼ばれています。ウイルスの感染や、聴覚細胞が集まるカタツムリのような形の器官「蝸牛かぎゅう」の細い血管が詰まることなどが原因と考えられていますが、はっきりした発症の仕組みは不明です。

  どんな症状?

 片方の耳の聞こえが非常に悪くなることが多く、聴力検査で聞こえる音の大きさによって4段階に分類されます。
 症状の軽いグレード1や2は、人の会話が聞き取りにくい状態です。最も障害の重いグレード4は、90デシベル以上の音も聞こえなくなり、近くで芝刈り機が作動していても聞こえないほどです。
 聴力の低下のほか、「キーン」「ザー」といった耳鳴りや、めまいを起こすこともあります。特にめまいが起こる時は、内耳の機能が広く低下しており、治りも悪いとされています。

  どう治すの?

 ステロイド薬やビタミン剤などを1週間程度、点滴か内服で投与し、内耳の血流を良くする治療法が主流です。しかし、ほとんど効果のない患者も多いことが課題です。

 完全に治すには1週間以内に治療を受けなければなりませんが、3~4割は難聴や耳鳴りなどの後遺症が残ります。
 症状が悪化すれば、補聴器を使って聞こえを改善することも出来ます。それでも聞こえなければ、人工内耳を埋め込む手術が唯一の治療法です。
 人工内耳は、耳にかけたマイクで拾った音声の情報を、内耳の蝸牛に差し込んだ電極に伝えるものです。この電極が聴神経を刺激し、最終的に音声の電気信号が脳に伝わる仕組みです。

 日本では現在、人工内耳は両耳がグレード4の患者にしか保険がきかず、片方の耳だけのグレード4では400万円以上が自己負担になります。近畿大病院耳鼻咽喉科の土井勝美教授は「日本も欧米のように、将来的には片耳の高度難聴にも人工内耳を保険で使えるようになると予想される」と話しています。

  予防には?

 ストレスや睡眠不足、疲れが発症の引き金になる可能性があり、強いストレスのかかる歯の治療後に発症する人もいます。規則正しい生活で、ストレスを減らすことが予防につながると考えられます。

 内耳の血流が悪いことも原因になるため、糖尿病や動脈硬化などの既往がある中高年の人は要注意です。喫煙も、血管を収縮させるので控えるべきでしょう。
土井勝美近畿大教授

土井勝美
近畿大教授
突発性難聴の治療は時間との勝負で、自然に治るだろうと放っておくのは禁物です。テレビの音量がいつもより小さく聞こえるなどの異変を感じたら、すぐに詳しい検査を受けましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 提供する側は「おもてなし」... | トップ | 大きな事故がないことを願い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅肉エキス」カテゴリの最新記事