ストレスを発散する | 関西ではたらく社長のアメブロ☆Daiのブログ

ストレスを発散する

 

 

 

疲れるとストレスが溜まります。

 

ストレスは

 

発散しないと体によくありません。

 

 

ひとによっては、

 

ストレス発散のために

 

スポーツをしたり、

 

お酒を飲んだり、

 

遊びに出かけたり

 

するようですね。

 

 

「ストレスが溜まる仕事が多い」と。

 

 

ですが、

 

発想が間違っているのではなく、

 

発想が逆なのです(笑)

 

ストレスが溜まるから

 

仕事で発散するのです。

 

 

仕事でストレスを発散すると

 

とても気持ちがいいです。

 

 

私も人並みに遊びに行きます、

 

そうするとストレスが溜まるので、

 

一生懸命に仕事をして発散します。

 

 

私も人並みに家庭での乗り越えるべきことがでてきます、

 

そうするとストレスが溜まるので、

 

一生懸命に仕事をして発散します。

 

 

私も人並みにインターネットをします、

 

そうするとストレスが溜まるので、

 

一生懸命に仕事をして発散します。

 

 

「ダイはお酒を飲まないから

 

どうやってストレス発散しているの?」

 

と聞かれます。

 

 

逆です(笑)

 

お酒を飲むからストレスが溜まるのです。

 

 

飲むな、と言っているのではありません。

 

私の周りを見渡しても、

 

よくできる人は

 

お酒でストレスを作って(笑)

 

仕事で発散しています(笑)

 

 

できない人は、

 

お酒でストレスを作って、

 

仕事の時にくたびれています(笑)

 

 

どこかに出かけて行くのも同じです。

 

出かけるとストレスが溜まります。

 

できる人はそれを

 

仕事に戻ってきた時に、

 

そのストレス発散を仕事に向けます。

 

 

できない人は、

 

そのままくたびれていて、

 

発散場所の仕事で、

 

さらに疲れています(笑)

 

 

私は仲間内でスケジュールを聞かれた時に

 

だいたい遊びのスケジュールを伝えます。

 

仕事はいつでもしたいのです、

 

ストレス発散に一番なので(笑)

 

 

仕事をストレス発散に使うなんて、

 

不謹慎だ、

 

と思われる方もいるでしょう。

 

ですが、

 

そうでしょうか?

 

一心不乱に取り組まないと

 

ストレス発散できません。

 

 

適当に仕事をしていては、

 

さらに疲れるだけです(笑)

 

 

結果がでない、

 

と悩んでいる人の多くは

 

逆の発想・行動をとっています。

 

 

悪循環です。

 

見ていて可哀想になる時があります

 

たまにマゾ気質の方がいるので、

 

そういうときは、

 

応援します(笑)

 

 

私ができる人のジャンルに入るのかはわかりませんが、

 

勤め人時代の先輩や

 

学生時代の友人に

 

「がんばってるよね〜」

 

「ええ感じだよね〜」

 

と言われるので、

 

悪くはないのでしょう(笑)

 

 

私の身近な仲間は

 

みんな同じ発想で、

 

仕事でストレス発散をしています。

 

なので、

 

会うと盛り上がります。

 

お互いにストレス発散に

 

一生懸命です(笑)

 

 

仕事は一緒にしない友人は、

 

お互い帰ってストレス発散するために

 

しっかりとストレスをその場でつくるために

 

思いっきり遊びます(笑)

 

 

これを日々繰り返すのです。

 

1年経ったら、

 

5年経ったら、

 

大きく、色んな差が生まれているのは

 

明らかですね。

 

 

ストレスの取り扱いは

 

戦略の部分です。

 

戦術ではありません。

 

私が常にいっている

 

戦術はどうとでもなる、

 

戦略が大事、

 

につながりますので、

 

ストレスの取り扱いは

 

時間をとって考える

 

価値があります。

 

 

少しでもなるほどなと思われた方は応援クリックしていただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ
起業・独立ランキング

 

大城太最新刊。

Amazonにて発売中。

http://amzn.to/2rHRE3f

 

メルマガやっています。あの人もネタをパックンチョしている好評日刊メルマガ。いつでもワンクリック解除できます。

http://daiohshiro.com/melma/

 

一番わかりやすい中国古典。

これを読んだら、ほかは読めない。

http://amzn.to/2mPVfu1