勘弁してよと言わせる | 関西ではたらく社長のアメブロ☆Daiのブログ

勘弁してよ

 

 

勘弁してよ、

 

という言葉は、

 

 

もう許してください、

 

的な意味合いを持つことが多いです。

 

 

これはある意味、

 

言った方が

 

降参の意思表明をしたことになります。

 

 

部下や後輩に

 

勘弁してください、

 

と言われても

 

何の意味もありません。

 

 

お客さんや上司に言われて

 

初めて意味があるのです。

 

 

最近は流行らないのかもしれませんが、

 

気合というものは、

 

目上の人や頭が上がらない人に

 

勘弁してよ

 

と言わせることです。

 

 

 

最近の傾向として、

 

年上も年下もお互いに

 

付き合う時に、

 

まあまあの線で

 

終えようという風潮があります。

 

 

私の仲間の傾向に

 

相手に「勘弁してよ」

 

と言わせるまで頑張る、

 

があります。

 

 

飲みに行っても、

 

打ち合わせをしていても、

 

お互い「勘弁してよ」

 

が喉元まで出かかっているのが

 

伝わってきます(笑)

 

ですが、

 

言いません(笑)

 

相手が言うまで(笑)

 

 

まさに昨日の打ち合わせがそうでした。

 

14時集合で、

 

外が明るい時に集合したのですが、

 

気がつけば、

 

真っ暗。

 

腕時計を忘れて行ってしまったのですが、

 

スマホはカバンの中、

 

打ち合わせ場所に時計はありませんでした。

 

お互い、「勘弁」の文字はありません(笑)

 

結局ノンストップで

 

21時に終了。

 

打ち合わせの時間に比例して

 

その分だけ宿題の山(笑)

 

 

勘弁してよ、

 

は言うものではなく

 

言わせるもの、

 

と考えていれば

 

何事も楽しくなります。

 

 

しかも、それは部下や目下ではいけません。

 

同レベル以上でないと意味がありません。

 

 

私の師匠である

 

華僑のボスや中谷彰宏先生が

 

「勘弁してよ」

 

 

という言葉を言われるのが

 

イメージできません。

 

いつでも私が

 

「勘弁してください」

 

です(笑)

 

 

これはお客さんに対しても

 

応用できます。

 

お客さんの無理難題に

 

「勘弁してください」

 

と言ってはいけません。

 

 

お客さんが

 

「勘弁してよ」

 

というくらい宿題をクリアし、

 

なおかつ更に提案していくのです。

 

心技体です。

 

心で負けないようにしていれば、

 

あとはテクニカルな

 

戦術を学べばいいのです。

 

 

マーケティングを学ぶ人は多いですが、

 

この心の部分がなければ、

 

お金をドブに捨てるのと

 

同じです。

 

セールスを学ぶ人は多いですが、

 

この心の部分がなければ、

 

お金をドブに捨てるのと

 

同じです。

 

経営を学ぶ人は多いですが、

 

この心の部分がなければ、

 

お金をドブに捨てるのと

 

同じです。

 

「勘弁してよ」

 

と言われましょう。

 

少しでもなるほどなと思われた方は応援クリックしていただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ
起業・独立ランキング

 

大城太最新刊。

Amazonにて発売中。

http://amzn.to/2rHRE3f

 

メルマガやっています。あの人もネタをパックンチョしている好評日刊メルマガ。いつでもワンクリック解除できます。

http://daiohshiro.com/melma/

 

一番わかりやすい中国古典。

これを読んだら、ほかは読めない。

http://amzn.to/2mPVfu1