tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

面接で■その質問には答えられません。別の質問してください■

2014-04-13 21:30:19 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


☆面接の駆け引き☆


この季節、就活本の面接マニュアルのページが
就活生に一番よく読まれているようです。


そして同時に、その面接マニュアルのページを
就活生よりも一番よく読んでいるのは
企業の採用担当者でもあるわけです。


そんな面接のセオリーを
グレードアップするためのヒントをどうぞ。







★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
いよいよ新年度スタート
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■最初はスタンダードに


まずは自分の大学の就職アドバイスを押さえておこう。
tarebonの母校でもある青学の現役就活生から見せてもらった
今年度の就職手帳からピックアップ


※※※

重要なのは質問の意図を読み取ること。見当違いの回答をしてしまわないよう気をつけましょう。

どうしても答えが分からず即答できない場合は、「すみません、今は勉強不足でわかりませんが、次回のチャンスをいただけるのであれば、自分の考えをまとめてきます」などと答えましょう。


また、質問の意図が理解できない場合は、「質問の内容は○○という理解でよろしいでしょうか?」と必ず確認しましょう。黙り込んでしまったり、曖昧なまま適当に答えることは、最も避けなければいけません。

※※※
青山学院大学 就職ハンドブックAsh2015から



こういう基本を押さえつつ

できればもう一歩、積極的に面接のチャンスを生かして
みるのも工夫の一つだと思うよ。



■質問に質問してみる、という発想


前回のブログ記事でシュタイナー(1861-1925、オーストリアの教育哲学者)の話をしたので
そこから面接に関係する話をしてみます。


彼が設立したシュタイナー学校の生徒について紹介する文献から。


※※※

まず第一に、この学校の生徒は、どういう子どもたちであり、卒業後、どんな道に進むのか。
一言で答えるとしたら、答えは簡単。まったく多様である。


ひとつのタイプに納まり切らない。さまざまな個性を持った、さまざまな生き方を選んでいるというのが、もっとも実態に即した答えであるようだ。


面接試験の際、「その質問には答えられませんから、別の質問をしてください」と物怖じすることもなく答える、その発想。なるほど、と関心したものだった。

※※※
西平 直「シュタイナー入門」講談社現代新書1999年初版より抜粋



たとえば外資系企業の面接で


「その質問には答えられませんから、別の質問をしてください」式の

ストレートな応酬も、応募者側のinitiativeで有利に働くことがあるぞ。



■面接アドバイスは一番難しいカテゴリー


大学のキャリアアドバイスで
ES添削やSPI(適性検査)対策は方法論が確立されているものですが

面接アドバイスというのは意外に難しいカテゴリーだと言われています。



さまざまな面接の事例を調べて
自分なりにイメージトレーニングをしていきましょう。


内定が見えてきそうな初夏の兆し
当ブログも就活生をどんどん応援していきますね。


2014.4.13



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
いよいよ新年度スタート
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン -->


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。