作曲のモチベーションが下がった時の対処法 | 作曲方法やDTMの豆知識-わくわく作曲先生♪【課外講座】

作曲のモチベーションが下がった時の対処法

難易度3星星星

___________

 

今回は「作曲のモチベーションが下がった時の対処法」について紹介しましょう。
 


作曲しようと思っても、なかなかやる気が出ない、

 

モチベーションが沸かない、という時もあると思います。

 

 

 

自分一人で、趣味として楽しんでいるだけならば、まだ良いのですが、

 

何らかのグループで作曲担当になっている場合や、

 

継続して作曲を学んでいる時などは

 

モチベーションの低下は、大きな問題ですよね。

 

 

 

そのような時には、どう対処すればいいのでしょうか?

 

今回は状況別に、いくつかのヒントを紹介したいと思います。

 

 

 

■1、自分一人で、趣味として楽しんでいるだけの場合

 

 

この場合は、締切などの期限もないと思うので、

 

少し作曲から離れて、頭をリフレッシュすることがオススメです。

 

 

 

たとえば、スポーツや映画など、他の趣味に時間を使っても良いし、

 

家族サービスの時間を多くするのも良いですね。

 

 

 

リフレッシュ出来るまでの期間は人それぞれですが、

 

3日くらいで良い場合もあれば、

 

数カ月かかる場合もあるでしょう。

 

 

 

リフレッシュが出来れば、

 

「また作曲したい」という気持ちがわいてくると思います。

 

 

 

ただ、あまり長い期間作曲から離れすぎると、

 

今度は作曲に戻れなくなる可能性があるので、

 

頭の片隅には「作曲に戻る」という意識を置いておきましょう。

 

 

 

■2、作曲をしなければならないが、締切は無い場合

 

 

何らかのグループで作曲担当になっている場合や、

 

作曲の講座や学校で学んでいる場合は、

 

のんびりリフレッシュしていられないかもしれません。

 

 

 

その場合は、まずはモチベーションが低下している理由を探ってみましょう。

 

多くの場合、「作曲をしたい」という自発的な気持ちが

 

「作曲しなければならない」という受動的な状態に変わっています。

 

 

 

受動的な状態になっていると、作曲することがしんどくなるので、

 

モチベーション低下につながりやすいです。

 

 

 

こういう時は、初心に戻ることが効果的です。

 

 

 

作曲を始めた時の気持ちを思い出したり、

 

その当時よく聞いていた曲を聞き直してみたり、

 

DVDやYouTubeで、当時好きだったアーティストの映像を見てみても良いですね。

 

 

 

すると、「作曲をしたい」という

 

自発的な気持ちがよみがえってくると思います。

 

 

 

■3、締切があり、作曲しなければならない場合

 

 

この場合、モチベーションが低下することは

 

あまり無いと思います(^^;)

 

モチベーション低下というよりも、

 

作曲に行き詰まるような感覚でしょう。

 

 

 

この場合は、数分~数十分ほどの短いリフレッシュをしましょう。

 

ストレッチをしたり、近所を散歩したり、

 

仮眠をとってみても良いですね。

 

 

 

オススメは、最近流行っている「瞑想」です。

 

僕は、流行る前から瞑想を取り入れています。

 

瞑想は、芸術家にとっては必須の技術だと思います。

 

 

 

いろんな瞑想法があるので、

 

気になれば本屋で立ち読みしてみてください。

 

 

 

自分に合う方法が一番ですが、

 

呼吸に意識を集中する瞑想方法が、

 

いちばん取り組みやすいかもしれませんね。

 

 

 

ではまた次回、おたのしみに(^◇^)ノ

 

■情報提供:

⇒ わくわく作曲先生♪


 

 

人気ブログランキングへ

_____________________________________________