物事は結果が全てではないと思う件です

公開日: 

今日の女子のフィギュアスケート、宮原さん会心の演技でしたね~。
殆どノーミスで、本当に美しい演技でした。
メダルは逃しましたが、素晴らしかった~!
と感動していたら、インタビュアーがいきなり
「残念な結果でしたね」
と切り出したのには、唖然呆然。
宮原さんも、ちょっとショックを受けたような顔をされていました。

そのすぐ後に、我らが、シューゾー・マツオカが、
「ショートもフリーも自己ベスト。本当に自分を超えた。おめでとうと言いたい!」
と大絶賛で切り出しておられ「さすがは熱い男 松岡修造だわ~」と溜飲を下げた次第です。

あのインタビューした人誰だか知りませんが、
あれがプロの仕事でしょうか?
先日の小平選手の金メダルの時も
「獣のよう」と表現され、小平さんもひいてらしたように思えましたが、
なんというか、アナウンサーも少しは考えろよ!と思いますね。
「獣のよう」って、女性に使って褒め言葉と思うんでしょうかねぇ?
自分の彼女に言ってみたらどうでしょうか?

オリンピックをみていると、人生を学ぶことが多く、
だからこそ人は魅了されるのでしょうけど、
メダルをとるのって、このレベルまでくるとわずかな違いな訳じゃないですか。
しかも、実力だけじゃなく、メンタルが大きく影響するわけですよね。

だから結果と言うのは、所詮結果でしかないというのが、
最近の私の実感でもあるんですよね。

もちろん私は、オリンピック選手のようなストイックな努力などできませんけど、
でも、依存症業界ではかなり努力し、また自分の多くのものを犠牲にし、
活動をやり続けていると思うんですね。

お金もものすごく使っているし、自分の時間など殆どありません。
子供の成長を見届けられなかったこと、
特に部活動など、殆ど活躍の場を見に行ってやれなかったことなど、
私生活においては、悔いは沢山あります。
子供の勉強などのことも、放任にならざるを得ない状況です。

毎日睡魔で気絶状態まで仕事をし、肩から手のひらまではしびれてるし、
家の中は散らかりっぱなし、食べるものはコンビニ食ばかり・・・
とまぁこんな暮らしをしている訳です。

でも、なんというか私の役割は、現在の所変わりがいないし、
もうここまできたらやるっきゃね~じゃん!ってな位、正念場な訳ですよね。
「ギャンブル依存症対策基本法」「IR実施法」とダブルで来ちゃってるんですから。

で、この「ギャンブル依存症対策基本法」が国会に提出されたのは、
私たちのロビー活動の力は大きかったと思うんですね。
当初全く考えられてなかったこの基本法がわずか3年で実現までこぎつけた。

ここまで持ってくるのに、本当に様々なことを仕掛けてきたわけです。
うまくいったことももちろん沢山あって、それは嬉しかったし、
うまくいったことは世間の方にも見えるのだと思うのですが、
実は、うまくいかなかったこと、ポシャッたことのほうがずっと多いです。
仲間も知らないことも沢山あります。

だけどなんというか、うまくいかなかったことってのも、
とっても重要で、そこから学べたから階段を上がって来れた!
っていう思いはすごく強いです。

そしてうまくいったことってのは、
・タイミングが良かった
・それまでに学んでいた
・助けてくれる人に巡り合った
ってなことが多いんですよね。

逆にダメだったことって、
・アイディアは良いけど、こっちの器がなかった
・モチベーションが合わず、よい援護射撃が得られなかった
・タイミングが早すぎたか、遅すぎた
なんですよね。

だから、結果を出せるってことは本当に素晴らしいことだと思うけど、
最近の私は、とにかくその時できることをやってみるしかない!
っていうことの重要性を実感しているんですよね。

同じ失敗をいつまでも繰り返していないで、変えていくことが大切で、
・ダメな所、苦手な部分を改善していくこと
・得意分野を伸ばすこと
・よい助っ人を探すこと
これをやり続けるしかないよなぁ~と思ってるんです。

とにかくダメなこと、苦手なことが多いので、
それを少しでも減らしたいと思っています。
その際たるものはITツールですよね~。
時々使いこなしてるように言われますけど、
いまだTwitterやFBですら良く分かんないです。
だからやりながら研究してます。

書くことは、話すことに比べたら、ぐっと苦手です。
特に申請書なんかは、忍耐しながら、
少しでも早く書けるよう、研鑽している感じ。

ブログも昔は好き勝手に書いてりゃよかったですけど、
今は、時事ネタに敏感に反応するよう努力してるし、
書きながら「これアゴラさんに載せて貰おう」って思う時は、
かなり気合入れて、色々調べながら書くようにしています。

講演もものすごく多いので、パワポ作りは、
センスのない私には大きな課題なので、
上手な作り手のものから研究させてもらっています。
暇な時はプレゼンに関するものをまめにチェックしたり、
あと「配色辞典」なんて買ってきて眺めたりしてます。

こうやって、コツコツとやってることって、
結果が伴わなくても、やれるだけのことはやった!
これが今の実力なんだよなぁ~と思えるので、
残念だけど、満足!ってことは多いです。

逆に、あきらかに「やらなかった!」と思うことは、
かなり大きく悔いが残り、ダメージ受けるんですよね。

だから悔いの残らないようにやりきる!
ってことの大切さが、今の私には少しわかる気がしているんです。

オリンピック選手にはなれないけど、
こうやってできることを増やして、
お笑いで依存症界を変える!
是非ともお笑い革命家にはなりたいと思っています(笑)

ブログ是非応援して下さい!クリックでランキングがあがります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村
依存症 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

現在国内の推定罹患者320万人(2017年厚労省)のギャンブル依存問題。
日本でもギャンブル依存症対策の導入を!

[田中紀子の著書]
三代目ギャン妻の物語(高文研) ギャンブル依存症(角川新書)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑