高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年の問6肢2の問題・・・。

2017-10-24 02:23:24 | 宅建試験 総括
問6の肢2は、初めて出題された問題ですが、実は基本問題ともいえます。

それは「Aが死亡し、相続人がBとCの2名であった場合」

・・・・・・・・・・・・・・
2 Aの死亡後、いずれもAの子であるBとCとの間の遺産分割協議が成立しないうちにBが死亡したときは、Bに配偶者Dと子Eがいる場合であっても、Aの遺産分割についてはEが代襲相続人として分割協議を行う。
・・・・・・・・・・・・・・

ここでは、代襲相続しないということですが、それは「以前に死亡」の場合ではないからです。

では、どう処理するのか。

25時間では、こうコメントしています。

「相続“人”となるには、相続開始後1秒でも生きていることが必要なのだ」と。

だから、肢2の問題は、Bは死んでいますが、BもAの相続人なのです。

Aの財産を決めてから、今度はBの財産をわけるのですね。

うっかりすると、Bはもう死んでいるので、相続なんてできないと思っている人を引っかけさせようとするものです。

本試験では、ただ過去問の焼き直しだけではなく、新たな論点も出してきます。

来年も良い問題が出されるでしょう。

では、また。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※いろいろご迷惑をおかけしております。何かありましたら、お問い合わせは、下記にお願いします。よろしくお願いします。

オフィス高橋 タクト研究所 高橋克典 

アドレス:taktsoccer@yahoo.co.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2017年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
高橋克典等
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H29問19の問題を解説・・・。 | トップ | もしかしたら正解なしの問題... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宅建試験 総括」カテゴリの最新記事