あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原市下溝の天應院

2017年12月02日 05時27分58秒 | 神社・仏閣
2017.11/29、相模原公園のメタセコイア→道保川公園→相模原公園のせせらぎ地区まで戻ってきた。下原交差点あたりで時刻はまだ13:40です。小春日和の晴天でもう帰宅するのはもったいない。で。無量光寺さんへ行くことに。交差点を西へ。JR相模線の線路に近づく。原当麻駅がすぐそこだ。道保川を超えた所で道の左が真っ赤に紅葉していた。
春に桜が綺麗だった場所。秋も綺麗なのか?秋色の境内に心惹かれて立ち寄る。

説明板発見:天應院
この寺は山号を「龍淵山(りゅうえんざん)」といい、室町時代に季雲(きうん)師が開山したと言われ、その後。この地方を所領していた北条氏照の娘貞心(ていしん)尼に寄って中興開基されたと伝えられています。慶安3年(1950)には餌料として9石7斗の朱印を受けています。墓地内にはこの貞信尼の墓といわれる石塔と、徳川時代にこの土地の領主だった青山忠俊(三代将軍徳川家光の傅役を務め、後に老中になった人)の墓があります。また、武士に切られたと伝えられるお化け石塔もあります」
宗派:曹洞宗
ご本山:永平寺(福井県) 総持寺(神奈川県)
ご本尊:虚空藏菩薩

山門をくぐると本堂がある。

参道を本堂前まで進み、山門を振り向く。撮影時刻は2017.11/29 13:40-46ですが、すでに太陽が西日になってますね。

本堂脇に小さなお堂があった。

ちなみに、桜の季節の天應院さんはこんな感じでした。
天応院の桜 (2016.5/22)の記事 こちらの記事は2016年4月6日の天應院の桜の記事です。
13:46、天應院を後に西へ。信号待ち。う〜む。進行方向の西は、視界の奥がぽっかりと青空に変わった。信号の先は相模川の段丘をもう一つ下がるのだ。この道は段丘の斜度がキツいんだよ〜。自転車のブレーキ壊れないかしら?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道保川公園の紅葉2017.11/29... | トップ | 相模原市当麻の無量光寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事