小学生の頃から、
スイカやイチゴは厳密には野菜だ、みたいな物議があった。

そんな小学生でも知ってることなのに、
スーパーでは果物のコーナーにスイカやイチゴが陳列されている。

納得いかない感じがあった。


そのくせ、
逆に厳密には果実扱いになるであろう銀杏は、完全に野菜として納得してた。


野菜の定義は、難しい。









最近、とうもろこしを茹でて食べるのにはまっていて、
「こいつは野菜だよな。」と思いながら食べてます。

厳密には穀物だろうけど、
大枠では野菜だよな、って。

肉、魚、野菜、果物みたいな大枠だと、とうもろこしは野菜だよな、って。






ただ、同じ穀物でも、
米や小麦は野菜とは言わない。

これは穀物。

厳密には穀物、とかじゃなくて、単純に穀物。
野菜じゃあない。


肉、魚、野菜、果物って大枠で表現しようとすると、
主食、とか、米ってジャンルになる。


米もとうもろこしも、同じ穀物なのに。



主食は、どうしても別扱いしてしまっているような気がする。



日本人にとって芋は野菜なんですけど、
芋が主食のスウェーデン人とかからすると、

「何で芋が野菜なんだよ。」って感じらしいです。


やっぱ、主食っていうのは、

食べ物の定義に大きく影響しているみたい。










この歳になっても、
綺麗に野菜を定義できていない。

まさかこの歳になっても小学生と同じように、
『スイカやイチゴは野菜か果物か問題』と同じレベルの問題が解決できていないとは思わなかった。

定義なんて決めの問題なのに、
茹でとうもろこしを食べるだけでモヤモヤさせられている。

茹でとうもろこしは甘くて、美味しくて、モヤモヤする。




キノコや海藻もモヤモヤする。

大枠で考える時、
野菜でいいのか不安になる。

キノコと海藻とコーンが入ったサラダが出てきたら、
もうそれはモヤモヤ丼だ。


絶対に美味しくない!
 



コショウなんかは、もはや入る場所がない。

香辛料、だろうか。
全然大枠じゃない。






今後、深海から新たな食料が発見されたら、それを正しく分類できるだろうか。

隕石に乗って地球外から食べられるものが降ってきたら、それを正しく分類できるだろうか。










誰か!誰かしっかりと定義してくれ、と思う。

ボーダーラインを、しっかりと引いてくれ!





もうさ、単純に、
穀物とか香辛料とかの区別は一旦忘れて、

草系の植物だったら、野菜。
木系の植物の実だったら、果物。

ってこれくらいばっさり定義出来ませんかね。

米も野菜だよ。
海藻も野菜!
銀杏は果物!
コーヒー豆も果物!


どうですかね!?













そんで今度は、
竹みたいな、木と草の中間みたいな植物の定義に困ることになる。

人気ブログランキング に参加してます。
↓そしたら、とりあえず竹を燃やす。
人気ブログランキングへ

Twitterボタン