金沢港の「夜セリ」を見学しました。 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

いきなりですが、
今話題の「のど黒」です。

空前の金沢観光客流入で、
食都金沢を象徴するのど黒は、
○江町なんかでは、おっとろしい価格で販売されています。


今や近○町は「庶民の台所」では無く、
観光地になってしましました。

当然お店の方々は嬉しい悲鳴でしょう。
ただ、ちょっと遠い存在になった・・・かもしれませんね。

これで良いのかどうか、私には分りませんが、
一般庶民が近江○で買い物をすることって
・・・今、どうなんでしょうか?


ま、それはさておき、

みんな大好きな魚たちですが、
石川県産魚は店頭に並ぶ前に一旦ここに集まります。

金沢港に併設される「金沢総合市場」。

広い広いスペースです。

我々一般人は基本的に入れない、
だから馴染みの無い「夜セリ」を見学させて頂きました。

セリは朝セリ(8:00~)と夜セリ(19:30~)があります。
朝セリは朝水揚げされたモノ。
夜セリも当日中に獲れたモノ。

仲買人と競り人との瞬間の真剣勝負。

大きな声を出して次から次へと売りさばいてゆきます。

競り落とされた魚は
フォークリフトでトラックにドンドン積まれます。

とんでもなく沢山の数の鮮魚ケースが
あっと言う間に競りにかけられ、
行き先が決まります。

今日、県内で水揚げされたガス海老。

石川県は基本的に底引き網猟が主流です。

日本海に突き出ているため、
水揚げされる「魚種」が多いのが石川の特徴なのだそうです。

これと言った名物が無いのではなく、種類が多い。
逆に魚種が少ないところは
水揚げされる魚をクローズアップせざるをえない。


石川は毛ガニが1年を通して沢山揚がるんですよ!
みなさんご存じでしたか?

底引きの「メギス」。石川県民大好き!

同じく底引きで揚がった甘海老。

すんごいケース量ですが、
市場の方々、これでも少ないとおっしゃっていました。



大好きなMROテレビの「絶好調W」でもロケしていました。
(ちなみに残念ながらロケではあいにく時化で、
全く品物無し状態でしたが・・・)

良い体験をさせて頂きました。
美味しい魚を食べよう!

本日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように。


今日も一日一回
ポチッとね!
↓↓



■石川の飲食業アドバイザー山さん■
■ワタクシ、シェアやリンクされると非常に喜ぶ習性があります。
ぜひお気軽に、シェアをお願いします。大喜びいたします(^^)/

フードビジネスアドバイザー 山崎英樹

ご依頼・セミナー・お問い合わせはお気軽に!
aiuto@p2272.nsk.ne.jp

■業務内容、ご依頼、過去の実績などはこちら。
【フードビジネスコンサルタント オフィス アユート】
ホームページ

■イイね!おまちしてます。
【オフィス アユート】のフェイスブックページ

■各種セミナー開催情報はこちら。イイね!も、おまちしてます。
「飲食から石川を元気にするセミナー」のフェイスブックページ
■無料で専門家派遣、ミラサポ利用の流れはこちらです。
ミラサポ(中小企業庁が管轄する専門家派遣事業)派遣専門家登録しています。
私への派遣申請はこちらをご覧下さい!