8/2(日)出題の宿題次の一手(夏休み宿題①回答)(その3) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島教室が4/7(日)、津山おもちゃ図書館将棋教室が4/20(土)の予定です。

8/2(日)の岡南教室「入門コース」で配付した「夏休みの宿題①」プリントの第1問の解説に関連して、前回は応用問題を出題しましたが考えてくれましたか?問題図は下の参考図でした。

(参考図 △3八金まで)
 

先手「玉」には△4八金打と△6八金打という2つの「詰めろ」(「次に詰む」という意味)がかかっており、持ち駒を打っても、この「詰めろ」を消すことはできません。たとえば、参考図で▲5九銀と打っても、△4八金打、▲同銀、△6八金打で詰まされてしまうのです。一見すると受けなし(「必至」または「必死」)のように見える先手「玉」ですが、次の一手で「詰めろ」を解消(かいしょう)することができます。


○参考図以下の指し手:▲5六歩(正解図)


(正解図 ▲5六歩まで)
 

参考図では▲5六歩が正解です。これは上部への「玉」の逃げ道を開けた手です。正解図以下の指し手も見ておきましょう。


○正解図以下の指し手:△6八金打、▲5七玉、△5八金打、▲4六玉(結果図)

(結果図 ▲4六玉まで)
 

結果図となって、先手「玉」は上部脱出に成功しました。


それでは第2問へまいります。ヒントは「はさみうち」です。

(第2問)
  

解説は次回へ・・・。


その4へつづく。


↓ 人気ブログはこちら。



人気ブログランキング