「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【名前は名頭が重要・6】No.582

2015年01月01日 15時31分55秒 | Weblog
      【 良い名前のつけ方 】

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

      

        【 名頭の重要性・6】
 
 前回までの名頭3・5・9・の凶作用、ご理解いただけたでしょうか。
 カタカナ・ひらかな・正漢字の3・5・9・13・15・19.23画は
 どんな姓にも命名のとき、名頭には使用しないで下さい。
 また改名にも絶対使ってはいけない文字なので参考のために記載します。
 おまけとして、五気も明記しました。名付けの時にお役立てください。
 

 【文字 3・5・9・13・15・19.23画の詳細】

 ★ 3画
   木の性  ・ ケ・キ・か・け・下・干・丸・久・弓・己・工・口
  火の性 ・ タ・チ・ツ・テ・ロ・ち・に・ら・れ・女・大・土・丈
  土の性 ・ ウ・エ・オ・ヲ・ヨ・あ・え・や・ゆ・よ・わ・也・已
  金の性 ・ サ・シ・さ・す・せ・そ・才・三・山・士・子・勺・小
         上・刃・夕・寸・千・川・巳
  水の性 ・ ミ・モ・み

 
 ★ 5画
  木の性 ・ 可・加・外・刊・甘・丘・巨・叫・玉・句・兄・穴・古
           五・功・甲・巧・弘・玄
  火の性 ・ な・他・打・代・田・奴・冬・尼・立・令・旦
  土の性 ・ 圧・以・永・央・由・右・用・幼
  金の性 ・ 左・札・市・史・矢・仕・司・示・失・主・召・申・世
          生・正・石・斥・占・仙・充・出・只・冊・汁
  水の性 ・ ほ・丙・民・北・卯・平・本・末・未・母・氷・白・目
           矛・包


 ★ 9画
  木の性 ・  九・厚・界・科・看・香・客・紀・紅・軍・建・計・虹
          恒・彦・皆
  火の性 ・ 重・貞・注・炭・対・苔・亭・度・洞・亮・律・玲・柔・侍
  金の性 ・ 相・昭・洗・思・狩・砂・信・俊・室・柴・者・甚・省
           洲・若・津・姿・前・宣・染・是・奏・星・哉・春・秋・咲
  土の性 ・ 勇・郁・映・英・音・垣・洋・胤・耶
  水の性 ・ 畠


  13画
  木の性 ・ 暇・較・滑・漢・感・幹・義・詰・業・群・傾・携・絹・源
           会(會)・葵・葛・経・鳩・郷・敬・極
  火の性 ・ 稔・暖・置・椎・賃・艇・禄・電・殿・塗・働・督・農・雷
           酪・鈴・路・楠・塚・椿・達・道・伝(傳)・当(當)・煉
  土の性 ・ 愛・意・違・園・塩・煙・預・溶・話・円(圓)・奥・葉
           飲・踊
  金の性 ・ 催・歳・載・債・詩・試・資・嗣・雌・辞・愁・準・酬・署
           照・詳・新・慎・想・睡・勢・聖・嵯・瑞・靖・装
  水の性 ・ 搬・頒・微・豊・盟・飯・萬・睦


 ★15画
  木の性 ・  練・確・課・緩・輝・儀・慶・潔・寛・広(廣)・毅・穀
           概・駒・価(價)
  火の性 ・ 談・調・澄・潮・撤・熱・論・輪・寮・徳・稲・蝶・徹
           適・練・桜(櫻)・蔦・遅
  土の性 ・ 鋭・影・慰・憂・衛・縁・様・魅
  金の性 ・ 磁・緒・賜・潤・賞・衛・請・審・増・数・渋(澁)・節
           歯・震
  水の性 ・ 範・摩・墨・売(賣)・髪・敷・膜


 ★ 19画
   木の性  ・ 壊・懐・絵(繪)・鏡・関・願・鯨
   火の性 ・ 懲・滝(瀧)・瀬・痴・難・離・類・鯛・麗
   土の性 ・ 穏・韻・艶
   金の性 ・ 獣・璽・繰・証(證)・識・賛(贊)・贈
   水の性 ・ 爆・簿・霧


 ★ 23画
   木の性  ・ 巌・鉱(鑛)・顕(顯)・験(驗)・驚
   火の性 ・ 体(體)・恋(戀)
   土の性 ・ 駅(驛)
   金の性 ・ 繊(纖)・髄
   水の性 ・ 変(變)


  以上が名頭文字として使うと、良い運勢は得られません。ご注意下さい。
 

 

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
          【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・99】
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
                                 
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
      良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。                         
      片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)
                                      【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


  【15画】

  「(火)」:人が座って植物を植え育てるさまと火を組み合わせた形声文字
                      ネツ・あつい。もと、火が燃えてあついこと。→温度が高い・
                      あつい・ねつ・一生懸命になる。
     人名・・・・あつ。

     
  「(木)」:監は、皿と臥(ガ)と水を組み合わせた形声文字。カン。
           臥(ガ)は、臣(伏せた目)と人を合わせた字で、人がうつぶせ 
                      になること。大皿に水をはり、その上に伏せて顔をうつし見ること。
                      水かがみで、しげしげと姿をみさだめること。→みはる・
                      とりしまる・取り締まる役の人・ろうや。
     人名・・・・あき・あきら・かね・ただ・てる・み。


  「(水)」:盤は、皿と般を組み合わせた形声文字。バン。
           般は、動詞の記号で平らな板のようにのばすこと。平らな大皿の
                      こと。また、まるく回るの意をも含む。→大きく平らな器・平らな
                      面を使う道具・大きな岩。
     人名・・・・まる・やす。


  「(木)」:確は、石と寉(カク)を組み合わせた形声文字。カク・たしか。
           寉(カク)は、カコイと隹(とり)を合わせた字で、とりが飛び
                      立とうとするのをカコイで止める意。かたく執る。もと、かたくて
                      白い石英。石のようにかたくて、しかも明白な、の意を含む。
                      →かたい・しっかりしている・たしかめる・たしか。
     人名・・・・あきら・かた・かたし・たい・たしか。


  「(木)」:穴(あな)と躬(キュウ:かがむ・曲がる)を合わせた形声文字。
                      キュウ・きわめる。曲がりくねって先がつかえた穴。→きわまる・
                      いきづまって動きがとれない・こまる。
      人名・・・・きわむ・み。


  「(金)」:箱は、竹と相を組み合わせた形声文字。ショウ・ソウ・はこ。
           相は、木と目を合わせた字で木を対象において目でみること。
                      AとBと向き合う関係をあらわす。もと、一輪車の左右に向かい
                      合わせにつけた竹製のはこのこと。のちに広く「はこ」の意。→はこ。
      人名・・・・はこ。


  「(土)」: 縁は、糸と「エン」を組み合わせた形声文字。エン・ふち。
            「エン」は、豕(ぶた)の字の上に特に頭を描いた象形文字で
                       腹の垂れ下がったぶた。豚と同系の言葉。布の端に垂れ下がったふち。
                       →へり・ふち・ゆかり・つながり・えんがわ。
      人名・・・・まさ・むね・やす・ゆか・よし・より。
             

  「(木)」:緩は、糸と爰(エン)を組み合わせた形声文字。カン・ゆるい。
           爰(エン)は爪(手)と一印と又(手)を合わせた字で、手と手の              
                      間に、ある物(一印)を入れて間をあけたさま。ゆとりをあける、
                      の意を示す。
           結びめの間にゆとりをあけること。→ゆるい・ゆるやか・ゆるむ・
                      ゆるめる。
      人名・・・・のぶ・ひろ・ふさ・やす。


  「(水)」:編は、糸と扁(ヘン:うすく平らな意)を合わせた形声文字。ヘン・
                      あむ。字を書いた竹の札を、ひもでつづること。→糸であむ・
                      ひとまとまりにする。
     人名・・・・つら・よし。


  「(土)」:緯は、糸と韋(イ)組み合わせた形声文字。イ。
           韋(イ)は、口印のまわりを上の足は←方向に、下の足は→方向に
                      めぐるさまを描いた字。経(縦糸)の間をめぐって、ゆきつ戻りつ
                      する「横糸」のこと。→よこいと・よこ。
      人名・・・・つかね。


   ※ 次回は「・(金)」からお送りいたします。

 

   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


  ■メッセージ
 
  初めまして。先生のメルマガやホームページで無料で随分と勉強を
  させていただいております。

  この度、第一子誕生を控え、名付けに頭を悩ませており、勉強させて
  いただき更に質問もさせていただこうと厚顔無恥な行いをお許しください。

  先生の提唱される「良い名前の三原則」「 良い名前の付け方十ヶ条 」
  を守りながら娘の名前を考えて参りました。妻のかねての希望で呼び名は
  「ゆい」がいいと言っており、その音に合った漢字を探して参りました。

  陰陽や画数・禁字を避け何とか「優結」という名を考えたのですが、
  五気が土‐木で凶になってしまいます。
  女性の場合、性格は良いとのことですが、事故に注意するよう書いてあり
  不安を覚えています。

  妻の希望を通しつつ、十か条全てを守ることは不可能なのかもしれないと
  思い始めてはいるのですが、もしかしたら何か良い方法をお持ちかと思い
  メールさせていただきました。
  ご意見を頂戴できますでしょうか。宜しくお願い致します。

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

   お答え致します。

  ズバリ言って、何故「ゆい」名に奥様が拘られるのか疑問を感じます。
  良い名前を選名するには順序があります。
  決して先に「呼び名」を決めないことです。「ゆい」名はどのような
  文字を組み合わせても、良好な五気組み合わせにはなりません。
  私でも、先に呼び名を決められると選名はお断りしております。
 
  五気は、その人の性格・健康上に大きな影響が生じます。
  悪い五気組み合わせは、健康長寿の大敵とご記憶ください。
 
  また「優結」名は画数も多く苗字に合って居らず、女性名に「結」
  の字は不運を招きます。
  「結」の読みは、音読み・訓読み・人名読みのどの読みにも「い」とは
  読めず、「優結(ゆい)」とは誰も読めません。
  「宇宙」と書いて、イメージで「そら」と読むようなものです。
 
  良い名前とは、姓名学上欠点が無く、誰でもが読みやすく、書きやすく
  親しみの持てる名前で、良い意味の持つ名前が理想です。
 
  そのため、当学会では無料の通信講座を開いて学んで頂いています。
  通信講座の受講無しでは「良い名前」の選名は不可能に近いと思います。
 
  出産のご予定は何時か存じませんが、会員になって無料の講座の受講を
  お薦めします。
  その場合は、ご質問もご納得いくまで無料でお答え致します。

 

   ★-------------------------------------------------★
    通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-------------------------------------------------★
  

    本日はご報告とお礼にてご連絡させていただきました。
   5/11に無事子どもが産まれました。
 
   子どもの名前に関して、色々とご指導いただきまして誠に有り難う御座いました。
 
   姓名学という観点から命名をする際に最初は戸惑いもありましたが、勉強し
   いく中で、その大切さが少しづつ理解出来るようになりました。
 
   子どもの名前ですが、ご指導いただい「琴音」にする事に致しました。
 
   実際に産まれて呼んでみると、子どもにとてもあっているように感じます。
   その時に産まれた赤ちゃんのための名前があるのだな、と思いました。
   姓名学に沿って名前を決めることが出来て良かったです。
 
   市販の命名本とは深さの違う先生のご指導を受けられた事を感謝しています。
 
   姓名学は、勉強していく中でわかり始める事なので、他のお母さんたちには
   妊娠したときからはじめてもらいたいなと、思います。
   私の場合は、出産直前の中での焦りもあったため、そのように実感致しました。
 
   通信講座はまだ途中ですが、子育ての時間の合間に続けていきたいと考えて
   おります。産後の休養のためにも当分お休みさせていただきます。
 
   ひとますば、お礼とご報告まで。引き続きよろしくお願い申し上げます。
 

                                       東京都 ・ 星野智香


                                           
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【名前は名頭が重要・5】No 581 | トップ | 【名前は名頭が重要・7】N... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事