「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【画数と運命暗示・1】No.691

2017年02月11日 10時02分34秒 | Weblog

 

   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

 

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~                                                                      

 

=======================================


     【 良い名前のつけ方・11 】



    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



 ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします 
     

           【画数と運命暗示・1】   

              
 姓名の字画数を人数(家庭運)・外数(対人運)・地数(自己運)・総数(家勢運)を
 知ることが理解できたでしょうか。
 
 これを知る手がかりは一つ一つの字画数の持つ、意味と運命暗示力です。
 それぞれの数が持っている運命暗示力、性質の吉凶等を、「吉凶・早見表」で
 よく覚えて下さい。
 
  
 1画・・・・
 一は数字の元であり、天地万物の始めであり、すべての中心をなす最も貴重な
 大吉数です。
 大自然の生気に恵まれ、草木の芽が発生するように、希望・達成・富貴・栄達に
 いたる幸運数です。吉数中の吉数といえましょう。周囲からの引き立てや援助も
 多く、トップに立つことによって、その力量も遺憾なく発揮されます。

 女性の場合女性の場合、高い理想に向かって、敢然と突き進み、男まさりで実力を
 発揮しますが周りの人との和も大切にすること。

 

 2画・・・・●
 二は一と一が合わさって出来た最初の数なので離れる意があり、分列・分離・破裂
 独立不能・無力・挫折を暗示します。親・兄弟・夫婦・友人など、本来はともに協力し
 あいながらすすめられるべき人間関係もぎくしゃくしがちです。
 家庭は冷たく冷えきり、夫婦は離婚をよぎなくされ、子も早々に遠くへ離れてしまいます。
 会社勤めも人間関係で破綻し、事業も苦労が多いばかりで努力しただけの見返りは
 期待出来ません。平和を欠き困難辛苦の多い凶運となります。

 女性の場合、お金に関してはケチです。よくいえばコツコツ型で、すべてにマイナス
 志向で、人を信じることが出来ず、いつまでもくよくよ思い悩みます。

 

 3画・・・・
 陽の一と陰の二が合わさって出来た陰陽和合のとれた数です。天恵を受けて知能
 名誉・幸福に恵まれ利益も得られる画数です。
 幸運に運勢は開け名利共に大いに成功する大吉数です。才知と積極性に富み
 明るく活発な性質でチャンスを巧みに掴んで幸運の波に乗る明敏な才能があります。
 あらゆる分野で人の上に立つ事の出来る運勢を持ちます。
 ただ注意すべきことは、多少自身過剰なところがあって、調子に乗りすぎるきらい
 がありますので足元を見失わないこと。

 女性の場合、みずみずしい感性とさっぱりした性格の持ち主で、誰とでも直ぐにうちとけ
 るので、友達が多く人気者です。常にグループの中心となるでしょう。
 

 4画・・・・●
 困難欠乏の暗示がある凶数です。破滅・病気・辛苦・困難・薄幸・薄命・不和を生じ
 生涯を通じて波瀾の中で生きることを強制されます。凶の中でも代表的な凶の画数
 です。
 家族は離散・結婚もままならず、結婚しても別れは直ぐおとずれます。
 努力して堅実に進む心構えで励んでも、始めは順調に進みますが結果的には苦しみ
 だけが多く成果は実らず、意外の失敗をまねく運数です。
 他に凶数が重なれば、短命・変死・発狂などに導かれ、それほどでもないにしても
 精神衰弱など病気にかかり、苦労・困難・気苦労の絶えない凶運数です。

 女性の場合、表面は穏やかそうに見えますが、感情の起伏が激しく突然ヒステリック
 になり、人づきあいもへたで、自分から友達を遠ざけてしまいます。

 

 5画・・・・
 健康・長寿・発展・前進・繁栄を示す画数です。まず健康に恵まれ長寿が約束され
 ています。老いても温かい家族、友人に恵まれ素晴らしい人生を送ることができます。
 陰陽交感和合の数で、明るく強く、正しい誘導を持った大吉数です。人に引き立て
 られ愛されて富貴幸福を得る幸運数です。物質運・金運にも強く、苦境・危機をはね
 のけ好転させるという逆転運を持っています。
 他人からも尊敬され、その尊敬が援助になり成功に導かれ、その結果一層の尊敬を
 受ける好ましい循環が延々と続きます。
 五は変化数ですので先取りの気性が強く、あくなき変化発展を求めていきます。

 女性の場合、どんな難局にも弱音を吐かず、前向きに処理します。やさしく包容力も
 豊かなので誰からも信用され、財産や名誉にも恵まれるでしょう。


    

         ★----------------------------------------------------★ 

       【名付け漢字(正漢字画数)・読み方一覧表 】・21             
     ★----------------------------------------------------★
                                           

                                    赤字・・・音読み
                                   黒字・・・訓読み
  
  「た行5」
    
  
  「て」

     テ  : 手(4)

  テイ : (2) (5) (7) (7) (7) (8) (8) (8) (9) (9) 

               (9) (9) (10) (10) (11) (11) (12) (12)(12)
             
               (13) (14) (14) (15) 体・體(23)

     テキ : (8) (8) (11) (14) (14) (15)     

  テツ : (10) (15) (15) 鉄・鐵(21)

  テラ : 寺(6)

  テル : 央(5) 光(6) 英(9) 映(9) 昭(9) 晃(10) 照(13) 栄(14) 彰(14)

         輝(15) 監(15) 曜(18)

  テン : (4) (8) (8) (10) (11) 殿(13) 点・點(17) 転・轉(18)

  デン : (5) 伝・傳(13) (13) 殿(13)

 

 「と」

  ト  : 人(2) (2) (3) 戸(4) (4) (7) 利(7) (10) 途(11) (12)

             (12) (12) (13) 図・圖(14)

     ド  : (3) (7) (9)
       
  トウ : (2) (5) 任(6) 妙(7) 忍(7) (7) (7) (8) (8) (8)

              甚(9) (10) (10) (10) (10) (10) 純(10) 能(10) (10)

               (11) (11) (11) (11) (11)(12) (12) (12) (12)
            
         (12) (12) 勝(12) (13) (13) 当・當(13) 稲・稻(15) (16)
               
              (16) 灯・燈(16)(17) (17) (17) (18) (19) 党・黨(20)

  ドウ : (6) (9) (10) (11)(12) (13) (13) (14) (15)

              (16) (17) 党・黨(20)

  トオ : 十(10) 玄(5) 水(4) 永(5) 在(6) 有(6) 廷(7) 卓(8) 治(8) 茂(9)

        透(11) 通(11) 途(11)  野(11) 遍(13) 達(13) 較(13) 遠(14) 寬(15)

             模(15) 標(15) 融(16) 懸(20)

 

                                              
      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
   
  ■メッセージ

   はじめまし沢田と申します。いつもメルマガ楽しく拝見させていただ いております。
    このたび長男が10月12日に生まれました。

    いろいろ選名していますが五気の組み合わせで悩んでいます。五気の組み合わせ
    として、出生季が秋なので受胎季が冬で水の性ですが、水の性は名前に悪いとの
    ことですね。
    そこで出生季の前の季節で火の性を名頭にするのが宜しいのかと思うのですが、
    姓が沢田(火ー火)なのが気になるところです。
    このような場合の五気の組み合わせはどのようにすればよろしいでしょうか。

         -------------------------

   お答えします。

   秋にお生まれの赤ちゃんは受胎季節が冬で水の性ですが、水の性を名頭に
   置いたとしても、これに組み合わせる下の字は、たとえどんな五気を
   もってしても、いずれも不良の組み合わせとなります。

   そのため次ぎに出生季の前の季節で火の性を名頭にと、お考えのことですが
   姓が火・火では名頭に火の性は駄目です。そこで次ぎに考えられるのは
   四季の性で「土の性」を名頭に置くのがもっとも良好という結果になります。
   良好な組み合わせでは土-火となりますが、火の性が一つ入ります。

   名前に三つも火の性が入りますので五気一音信(姓も名も全部同一性のこと)
   ほどではありませんが、同じ性の字が姓と名に三つ以上はいくら良好な
   組み合わせでも避けるべきです。
   そのため最後の良好な組み合わせで木-金・木-土の五気を選んで下さい。

   生年月日に合った五気を命名に使用したくても受胎季の五気が使えなかったり
   姓の五気の関係があって使用出来ない場合は、他の良好な組み合わせを選んで
   良い名前をつけることが出来ます。
   生年月日にあった五気でなくても、他のすべてが良好であれば良い名前です。

   出生季の五気(金の性)はくれぐれも名頭に使用しないで下さい。

 


   ★-----------------------------------------------------★
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-----------------------------------------------------★
  
        
  45回の通信講座は少しずつ難しくなるたびに、名前の奥深さを学ぶことができました。
   間違いの多い私に毎回丁寧な添削、そして質問にも親切に答えていただきまして、
   長いようであっという間の講座期間を楽しく学ぶ事ができました。
   出産前に講座を終えられるのか不安もありましたが、早いご対応により終了する事が
   できましたのも、先生のおかげです 。

   最後には苗字に合った名前をいただき、最高のプレゼントになりました。
   ありがとうございます。

   周りの友人など名前を鑑定してみますと、なるほどと思う事ばかりで不思議です。
   両親が子供につけた大切な名前であっても名前の重要性を知らないと、一生涯の
   プレゼントがマイナスとなって子供に影響を与える事は、とても悲しいです。

   先生のサイトに出会い、子供の出産までに学ぶことができまして、講座を受けて
   本当に良かったと思います。感謝をしております。
   これから誕生する子供に素敵な名前をプレゼントできそうです。

   また何かとお世話になるかと思いますが、その際はご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
   吉田先生、どうぞお元気でご活躍されますように、心からお祈りしております。
   ありがとうございました。

                                   大阪府・小山晏代


                            
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/pc/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【数の吉数と凶数 】No.690 | トップ | 【画数と運命暗示・2】No.692 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事