2017年の大河ドラマ「女城主直虎」も

 

今日で最終回を迎えて

 

完結しましたね

 

井伊直虎の生没年に関しては

 

生年不詳(説では1532年付近)、

 

没年1582年なので

 

ちょうど、本能寺の変が起きた年に亡くなっています

 

没後も井伊家は直政の代で徳川四天王にのし上がり

 

譜代の大名になっています

 

のちに直弼のような幕府の大老まで排出したり

 

幕末まで幕府に貢献していきますが

 

結局幕末期は新政府へあっさりと寝返っています

 

これも直弼に対する幕府の対応が

 

あまりにもひどすぎたというのが説にあります

 

時代が変わるその時は勢いのある新勢力につくのが

 

家名存続には良いんでしょうね

 

 

 

 

 

そして、2018年は「西郷どん」が始まります

 

西郷隆盛がいかにしてカリスマになりえたか

 

どう描かれるのか楽しみですねぇ

 

今度は幕末のお話です

 

大河ドラマはどちらかというと

 

日本の動乱期が良く舞台になりますが

 

平和な時代にも色々とあるので

 

そういうのも取り扱ってほしいなぁと思いますね

 

あとはこれはNHK次第になりますが

 

近現代史も日本の歴史の重要な一部ですから

 

取り扱ってほしいもんです

 

古代史は文献が無いので難しいでしょうけど・・・