おはようございます。これ書いている今は、5月22日(日)の朝です。溜まった記録
写真を一挙に載せて書くと膨大な写真の量になりますので三分割して書きます。
ですから「その二」ていう感じです。

5月21日(土)です。痛風の原因の一つに運動不足がありますので、早朝!自転車
で近場を回りましたです。土居通りです、雀が騒いでいました。(写真にはありませ
んが、写真左ではアベックの内の女性が歩道に座り込み、男性が仕方なくそばに
立っていましたです。みっともないですね。飲酒は注意しましょうね。)
IMG07658

朝食は野菜サラダ。
IMG07661

この日は、ミニ飾り山笠の人形飾り付けです。ミニ山台苦師の栗原ヒヨカタも残り
作業をするために朝8時過ぎにはやって来ました。
IMG07663

人形師が作業をしやすいように二人で作業場をつくりましたです。
IMG07666

人形師がやって来ました。田中勇人形師を中心に、光石人形師・小副川人形師・野田
人形師のチームです。
IMG07667

IMG07669

4人の人形師さんがそれぞれつくってきた飾りを出します。
IMG07672

IMG07673

IMG07675

IMG07676

IMG07677

IMG07711

IMG07712

飾り付け始まりました。
IMG07681

「山笠ナビ」の宝来さんも取材に来られました。(写真左端)
IMG07685

IMG07687

IMG07690

まずは「カンザシ」。実際の飾り山と同じ手順です。
IMG07695

ミニ山台苦師も追われるような気持ちで作業をしているものと思われます。
IMG07698

IMG07705

野田人形師です。下ごしらえしてます。
IMG07699

ちゃんと下書きもあります。飾り山右の背の高い人が小副川人形師。
IMG07700

IMG07703

IMG07704

作業風景。
IMG07707

IMG07710

キモサベは、ちゃんとお茶の準備やらをしてます。えらいです。
IMG07713

写真右端で、腕を組んで考えているのが田中勇人形師。
IMG07714

IMG07715

IMG07717

栗原山台苦師は棒締めを一人でしてます。
IMG07719

野田人形師は、相変わらず下ごしらえ中。
IMG07721

飾り山の右で笑っているのは光石人形師。
IMG07723

IMG07726

IMG07727

IMG07728

IMG07730
IMG07731

IMG07733

IMG07735

IMG07736

IMG07737

IMG07739

IMG07742

IMG07743

IMG07745

ハイッ、ここで昼食。キモサベは野菜サラダ。
IMG07746

午後からの作業。栗原山台苦師は鼻取り縄を付け始めました。
IMG07747

IMG07750

見送りの、一旦取り付けた大黒さんを移動させてます。
IMG07753

IMG07754

だいぶできてきました。
IMG07756

IMG07758

小副川人形師。
IMG07759

IMG07761

ここで、宝来さんから差し入れ。
IMG07762

こんなときは重なるもので、八文字組の美鈴衛生頭も差し入れ持って来ました。
IMG07764

IMG07770

栗原山台苦師は人形師になったのではありません。台旗を調整しているのです。
IMG07772

片面を並列して飾る方は、山台苦師の仕事は終わりました。
IMG07777

夕方になり、美山オッペケ山台苦が篠栗作業所での仕事を終え、会社に帰って来ま
した。自分がつくったケース台に人形が飾り付けられ喜んでました。こげな喜びが、
ものづくり達の次のパワーに繋がりますもんね。
IMG07778

IMG07781

IMG07785

IMG07787


夕方5時過ぎ、今日の作業はここまでです。また翌日(日曜日)も朝早くからやります。

ここで一旦区切りをつけ、次に5月21日の夕方からのブログに取り掛かります。キモサ
ベ休む暇はありません。夕方からは、八文字組養成の鼻取り縄掛けの練習をします。
その三は本日午後に投稿する予定です。午前中は西戸崎まで仕事で行って来ます。

では、一応、ポチッ二つお願いします。
ありがとうございます。
↓  ↓  ↓