今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

真鱈ほほ肉のフライやすき焼き風ご飯

2017年11月09日 | 家ごはん

 

 

 

相変わらず、

栃木県益子町の道の駅で買ってきた

野菜を楽しむ日々です。

 

 

そんな日の夕食です。

 

柿ともって菊の酢の物

柿は長い間酢に漬けると

しんなりして食感が悪いので

5分程まぶす程度が望ましいです。

 

 

春菊のごま和え

野菜を差し上げたご近所さんと

道でバッタリお会いしたら

「野菜おいしかったわ~

春菊は生で食べたけど味が濃くて

ほんと、美味しかった!!」

 

たしかに味が濃くて

ごま和えも美味しかったです。

 

 

煮豆(落花生)

いつぞや叔母が作ってくれた

落花生の煮豆を食べてから

すっかり

夫の好物になってしまいました。

 

出来上がりは

何でもないように見えますが

煮豆はけっこう手間がかかります。

その分、美味しさも詰まっています。

 

 

真鱈ほほ肉のフライ

スダチ

デパ地下の鮮魚売り場で見つけ

ジーッと見ていたら…

売り場の方に「これ、希少ですよ」

と、声をかけられました。

 

ほんとうに…

鮪のほほ肉はよく見かけますが

真鱈のほほ肉なんて初めて見ました。

 

フライにしてみましたが

上品な白身で

とても美味しかったです。

 

 

〆は

牛肉と肉厚椎茸のすき焼き風ごはん

切り落としの国産牛と

肉厚なジャンボ椎茸をサッと煮て

すき焼きの味付けにしました。

 

ご飯のうえにのせて

うずらの生卵を落とし

万能葱をふりかけました。

食べる時には紅生姜がよく合います。

 

もうちょっと食べたい…

だけど、このくらいがちょうどかな…

って感じで

美味しくいただきました。

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 和食弁当 | トップ | 鶏の胡麻焼き弁当 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2017-11-09 09:09:08
旬の野菜を色好く仕上げてますね~
菊も春菊も鮮度の良さがはっきりわかります。
山形では菊の甘酢漬けを作り、冬に保存食と
して食べられてます。
我が家は作りませんが・・・^^

たらの頬肉。こうしてフライにすると良いんですね。
売っていても食べ方を知らなくて・・・
今度してみたいと思います。

昨日は反対にお気遣いさせてしまいごめんなさいね。
胃カメラは毎年、血液検査は3ヶ月に一度(甲状腺を
調べるために)なのでそんなに心配はなかったです。
健康のありがたさが本当に嬉しいです!!
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2017-11-09 10:30:00
おはようございます♪
我が家には今、野菜が沢山あるのですから
私もかこさんのように創作料理が得意なら、
あれも作ってみたい、こうも試してみたいと考えるのでしょうが…
結局、酢の物やごま和えなどありきたりの献立で終わりです。
鱈のほほ肉、初めて見ました。山形辺りではポピュラーなんですね。
驚きました。もしかしたら…青森にいたとき、売ってたかもしれませんね。気がつかなかっただけかも…。

健康が何よりです。本当に健康あってこそ楽しみが持てます。
どこか一つでも具合が悪いと、見る目がとても変わって、お孫さんの何気ないことでもおおらかに楽しめないかもしれません。
ほんとうに良かったです♪
Unknown (cuchiko)
2017-11-09 19:49:03
柿の酢の物‼😆
出た!って思った😃
美味しそ~😋
煮豆もごま和えも、ああ、食べたいわ~💕
あ、銀杏の箸置き🎵
大分、紅葉🍁してきたね❗
今からは、赤が綺麗よね❗

↓ままちゃんも、そんなご近所さんが欲しいです💕
くちこさん♪ (にゃんにゃん)
2017-11-09 20:07:07
今日、ウチでね
「来年の5月、宝塚の1ヶ月公演が博多であって、くちこちゃん毎週行きたいって」
って話したら
「良かったなぁー、毎日行くって言わなくて」って。

柿とか無花果とか、ウチは果物ってよく使うかも…。
デザート感覚は勿論だけど、総菜としても結構いけるのよ。
ま、一品になるしね。

紅葉が毎日見られて羨ましい。
東京じゃ山が見られないから。残念。
落花生の煮豆? (エゾフクロウ)
2017-11-10 16:14:35
これはまた・・・。
世にも不思議な食べ物があるものだな~と思いながら
拝見しました。

勿論、食べたことない!
どんな味がするのか、どんな食感なのか、一度、
食べてみたいと思います。
エゾフクロウさん♪ (にゃんにゃん)
2017-11-10 16:43:58
どうもどうも、こんにちは。
コメントをいただき嬉しいです。

本文にも少し書きましたが、
数年前に、鳥取の里山にある親戚宅で、自家で育てた落花生を煮たものを初めて食べました。
それが、まさしく病みつく美味しさだったのです。
以来、産直などでは、生の落花生が売られていることにも気づきました。
見かけると買わずにはいられない昨今です。

体調が思わしくないという記事を拝見して案じておりましたが
札幌にもお出かけになられるようで安堵しました。
今度はどちらへご旅行かしら?なんて楽しみにしています♪
Unknown (ひよこぐみ)
2017-11-18 19:15:59
落花生の煮豆!
そういうものがあるんですね。美味しそうです。

どうやって作るのでしょう?
殻を剥いて、煮付ける?
茶色い薄皮は?
…知らないことばかりです。

私も、今年初めて、通販で福島の殻付きの落花生を買い、
殻ごと塩水で圧力鍋で煮てみました。
薄い塩味で柔らかく、おつまみに好評でした。

落花生の煮豆に興味津々です。
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2017-11-18 20:31:07
落花生の煮豆ですが、
プロに教えて貰った訳じゃなく、
親戚に行ったときに義叔母が作って出してくれたもので、
美味しくて…作り方を教わった次第です。

落花生は殻から出したもので、薄皮はついたまま、一晩水に浸します。
その豆を水で煮て、水で洗う。(ゆでこぼし)
これを三度くらい繰り返します。
そのあと、砂糖と少しの塩で味付けしてやわらかくなるまで煮ます。
冷めると甘みは感じにくくなるので、砂糖を多めにしています。
我が家では、夫が気に入っているので剥いた落花生を見つけるとすぐ買っていますが東京ではあまり見かけません。