3089856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年04月22日
XML
カテゴリ:国内旅景色

 三嶋大社は、静岡県における桜の名所のひとつ。旧東海道筋に面する大鳥居から本堂への参道沿いに約200本の桜が並ぶ。大鳥居を抜け、北へ神池、総門、神門、舞殿を次々過ぎると約300mで本殿に至る。本殿は江戸期末期の建築物で、国の重要文化財。参拝する人は、横に広がらずに縦に並ぶ。

 大鳥居と総門間の参道100mの両側に神池が配置されている。長さ90m×幅40mの2つ池は繋がっている。上空から見ると人の肺のような形状だ。池の淵に桜が植えられ、水辺のシダレザクラが華やかさを演出する。西の神池には、北条政子を勧請したという厳島神社が祀っている。

 三嶋大社神池(心池とも言う)の水は、境内の井戸から汲み上げているという。昔、ウナギが生息したこの池には、耳の付いた鰻伝説がある。神の使いとして大切に扱われた時代があった。今は大きな鯉が泳いでいる。ゴミの除去と富栄養化の防止のため、毎年5月に池の水を抜いて大掃除をする。

 江戸期大鳥居前は東海道と下田街道が分岐する場所。東海道五十三次の11番目の宿場町が三島。歌川広重がこの鳥居を描いている。朝靄の中、出立する旅人は籠と馬を調達している。これから箱根の宿へ向かうのであろう。それとも沼津宿または修善寺へ行くのだろうか・・。

1.三嶋大社神池東.JPG

 写真-1  三嶋大社神池の東池。枝垂れ桜と総門を眺める。「43日撮影」

2.三島大社神池西.JPG

 写真-2  厳島神社のある西池と総門を見る。

3.厳島神社への橋.JPG

 写真-3 厳島神社へ渡る赤橋。橋からは錦鯉が良く見える。鰻はいない。

4.本殿への参拝.JPG

 写真-4 三嶋大社本堂へ参拝者の列。

5.三島宿2.jpg

 写真-5 広重・東海道五十三次「三島」。朝靄の出立。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月22日 10時43分32秒
コメント(1) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.