何故か収納グッズの購入がほぼない。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様、おはようございます!

 

昨日のびびおさんのコメントを紹介させていただきます。

わかります、、、というか
私が安東先生のセミナーを受ける前がまさしくそれ。

 

部分部分で整理していくから、グループ分けもできなくて、
どーしてもいろんな所がゴチャゴチャに。

 

「あれがあれば整理できるかなー」

って安易に考えてしまってたんです。。

 

先生のやり方にしてからは、何故か収納グッズの購入がほぼない、、、
(キレイに揃えたくて買ったものはありますが)

 

 

びびおさん~ありがとうございました!

 

はい!  収納グッズで購入するものは、私の場合ほぼ決まっています。

それは…はい! セミナーに参加してね!

って、今年のお片付け完全マスター…年内は何かと忙しいので…

来年のセミナーには是非参加してくださいね!

 

でも、ブログをシッカリ読んでくださっている方は、もうおわかりですよね!

 

 

 

次に、みはるさんのコメントを!

はい。私もさんざん買ってきました。
通販カタログを見るのが大好きで、

天井までの収納家具(本箱、クローゼット、ラック)と、

三段ボックス、五段ボックス。

 

引っ越しと共にすべて捨てました。 新居にはすべて置きたくなかったのです。

 

引っ越しても使っているのは結婚してすぐに購入した押入れ用PPケースのみです。
これはもう20年以上使っています。

 

通販カタログを見て選ぶのにどれだけ時間を浪費してきたでしょう!

 

そして、できるだけ処理費用を浮かせるべく

解体に時間を使い、解体できないものは粗大ごみにお金を使い。。

 

あんなに収納が豊富なマンションだったのに、

私はいったい、何を考えていたのか(-_-メ)

 

新居のキッチンに新しく設置した25個の無印のPPケース。
毎日必ず全部開け閉めします。
収納力抜群!(^^)!
すぐに片付きます!!

 

みはるさん、ありがとうございました!

 

 

私もたくさんのお宅で同じ事をしてきました!

解体に時間を使い、解体できないものは粗大ごみにお金を使い。。

 

どれだけの家具や収納グッズや使えないカゴや…

○○や○○を捨ててきたことか。。。

 

皆様、よぉ~く考えて買いましょ!

また明日!

 

今日もお帰りの際に下のボタンをポチッとお願いします❢

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 片付け~DIY~インテリア~たくさんの方のブログが紹介されています❢

 

※お願いがあります。

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓

関連記事

特集記事

コメント

    • のほほん
    • 2014.10.28 6:37am

    おはようございます。
     
    3年前に先生のブログに出会ったおかげで、ず~っとお片付けのモチベーションを保っております。体力的に一気にというわけにいかないのですが、なんとか「整然」としていて、散らかっていてもすぐに元に戻すことができるようになりました。
     
    そして、義実家の片付けにも手をつけました。台所にごちゃくたと置いていあった収納用品を整理、PPケースを組み合わせて置いたら、「あらぁ、よく片付くわ。」ですって。次は、○ッパーを整理したいです。社宅でのパーティでいろいろ買って「高かったから、いいものだから。」と捨てられないようで、場所ふさぎになっているのです。これがなくなったら、ずいぶんすっきりするのにな。
     

  1. おはようございます。
    今朝、起きたら一面 雪景色です。週末にタイヤ交換しておいて
    正解。

    昨夜、いつもここでコメント入れているモエさんのブログを見て
    思いつくことがあり、朝からガタガタと収納入れ替え。

    まだ、未完成ながら使いづらかった場所が改善できそう。
    収納グッズも一つ処分できるかな。
    シンク下に入れてケースを引き出す・・・ビン類の調味料入れていました。イマイチ使い勝手が良くなくて。

    今なら、絶対購入しない収納ケース。
    仕事から戻ったら、もう一度ゆっくり見直します。

  2. おはようございます。
    義実家のも、我が家にも山のようにありました、〇ッパー。ホームパーティーが楽しくて、何度も開いてセットもいくつも買いました。
    義母が高齢になったときに、ふたが固くて使えないからと、もらってきたものもあります。最近やっと処分しましたが、今も使っているものもあります。
    義実家を片付けしていると、衣装缶が至る所から出てきて、中を開けると、いろんなものがごちゃごちゃに入っていました。昔の物はしっかりしているのですが、重いし、中が見えないしね。中の物は処分しましたが、衣装缶は大型ごみでしか出せなくて。
    天袋に入っていたのは、降ろすのも大変でした。
    収納場所が多いと、片付けが出来ているように見えますが、実は不用品とごみの山でした。

    • モコモコ
    • 2014.10.28 9:12am

    安東先生♪おはようございます。
    朝の冷気が、気持ちよいスタートになりました。
    収納グッズや、収納家具、ホントに整理整頓したら、
    要らないものばかりに、なりますよね。
    なんでも、これあったら、便利かなぁ~と
    思い付くまま買った時期がありました。
    結局、使いきれず、、、
    最近思うことは、なんでも、使いきったり
    着潰したりすれば、満足出来ます。
    つまり、何回、これを使用したかに
    懸かってくると感じました。
    よく、着たら、元をとったと、思えます。
    よく、家具も便利に使えば、元をとったと。
    一番もったいないのは、使いきっていないもの達ですよね。
    遅まきながら、最近とくに感じます。
    何でも、飛び付くのは、慎重にと思うのですが、
    性格上、飛び付きが速くて困ったものです。
    しかし、安東先生のお顔がチラッと思い浮かぶと、
    ホントに使う?
    どこに置くの?
    これから、何回使う?
    などなど、考えるようになりました(笑)
    シンプルライフを心掛けているのに、
    時には、悪い癖が出てきます。
    買い物好きは、余程心しないと、、、
    今日も、よき一日でありますように。

    • ビビンバ
    • 2014.10.28 9:26am

    どうして「物が増えたら手放す」という今では当たり前のことが以前は思いもよらなかったのか不思議でなりません@@本棚、カラーボックス、ふたつきのプラスチックケース等々、私もちぐはぐに買い足しては必要のないもの達を保管していました。残念すぎる。 

    「捨てるのがイヤ!」というよりは「そうするものだ」という思い込みのみでとっておいてました。母もそうでした。リフォームの時に「奥さん、そんなに壁に収納ばかり作ったら家つぶれます」って業者さんに言われてましたから^^;
     
    母も今はけっこう物を吟味するようになったので母娘共々成長したようです。整理収納ブームという時代の流れでしょうか・・・笑

  3. 先生、みなさんこんにちは(o^^o)

    収納用品、家具、どれも小さな物ではないので、よく考えて購入しないといけないですね。
    便利そう…と思って買った物が、実は片付かない原因になっていたら切ないです。

    60代の知人。
    最近以前にも増して物が見つからなくなったと嘆いています。
    家は散らかっています。
    今まではそれでもどうにかなっていたそうですが、若い頃のように動けないし、記憶力もね…と言ってました。

    家具移動を勧めたら嫌そうでしたが、どう良くなるのかを説明して、少しお手伝いしようと思っています。

    年齢を重ねて、前にできたことが大変になっていくのは、自然なことです。

    だから今できることをやって、明日を快適に暮らせる部屋を作れたら、片付けって楽しくなるのではないかな〜(^ ^)と思いました。

    すみません、語っちゃった^ ^

    先生、今日は秋晴れですね。
    きっとお忙しいのだと思いますが、季節の変わりめなので、体調崩されません様に( ´ ▽ ` )ノ

    • くもん
    • 2014.10.28 11:00am

    おはようございます。
    買い物には先生の写真持って居ればいいかもね。
    買いそうになったらチラっと見る。
    でもよっぽど買い物には慎重になりましたよ。
    お陰様でね。無駄な物を買ってガラクタを増やして
    またお金をかけて処分してって、、、、、。
    やってられないですね。処分するにも手間暇ですよね。
    ただ便利かな〜なんて思うとついつい買いたくなります。
    甘いね。グッと我慢ですがね。この前のゴミの日に
    紙手提げ袋処分しました。本当は資源かな。でも
    劣化汚れでゴミだろうな、と。たまるものですね。
    ついつい何かに使えるのではって思ってしまう。
    でも結局はたまるだけ。見られたくないゴミを包んで
    捨てるのにはいいのかな。ゼロってのも何なので
    2、3枚ならいいとか自分なりのルールを決めてってのが
    いいのかな。

  4. 先生、皆さん、こんにちは~。
     喪中のお知らせや、引っ越しましたの葉書が届くようになりました。
    メールの時代ですが、上司や親戚(年寄り組)それに、お世話になった先生、県外の友人には、年賀はがきを出しています。
    先生にはここの書き込みだけで失礼させていただいたような.。
    o○ ○o。.あわあわ。
     その中で、母の兄弟で一番近い伯母からの葉書、
    『年寄りになったので、駅前のマンションに入れられました(^^)』
    ちょっと皮肉屋の伯母そのものの文章で笑いました。同時に、一番下の妹の子どもの私にまで葉書を1枚。私も人数に入ってたんだと思って、暖かくなりました。
     定年後の働き方と、住まいそのものを手放すという決断も、きっとサッパリとじゃなかったはずです。
     たまには、母似の声を聞かせるのも婆ちゃま達孝行かと思います。
    さて、いざ固定電話の受話器を持つと、(えっと・・何の用事?って驚かせるんじゃないだろうか?かえって心配させるのでは?)と、深読みしてしまい、静かに受話器を下ろしたヘタレです^^
     寒くなりました。
     先生、皆さま、風邪などひかれませんように・・。

     今日は、真面目な文章や~ん    (//∇//)

    • かまま
    • 2014.10.28 1:29pm

    こんにちは\(^o^)/
    やっとゆほびか届きました。
    生協なので遅いです。
    CD聞きながらじっくり読んでます。
    美肌効果音とスッキリ納戸お片付けの記事読んで
    師走までのお掃除に取り掛かります^_^

    • 2014.10.28 2:32pm

    セミナー目指して、また立ち上がります♬
    何度転んだかな( ̄▽ ̄)v
    でも立ち上がる^_^♬

    • るんくま
    • 2014.10.28 3:46pm

    私、安東先生と出会う前は
    片付かないのは収納場所がないせいだ
    と思っていました。
    夫婦二人だけの時はよかったのですが
    子どもが二人になって
    勉強机を置くようになった頃からでしょうか
    なんでこの家はこんなに狭いん?!と
    イライラすることが多かったように思います。
    (いや、実際狭い家なんですけど)
    突っ張りワイヤーを買って子どものものをいろいろ
    ぶら下げたりして
    自分なりに(悪い)工夫をしていましたね。
    あーーーもしあの頃安東式を知っていたなら
    こども達の忘れ物もなく
    無駄に怒ることもなく
    兄弟喧嘩ももっと少なかったのではないかと
    いろいろ、いろいろ 悔やまれます。
    物の分類、全然できてなかったですね。
    弾くこともないピアノも
    もっと早くに処分できていたことでしょう。

    今朝はすごく冷えたのに
    今は暑くて半袖です。
    関東もかなり冷え込んだみたいですね。
    先生お体ご自愛くださいね。

  5. >どれだけの家具や収納グッズや使えないカゴや…
    >〇〇や〇〇を捨ててきたことか。。。
      ↑
    ここに入るのってあれかな? ってなに? おせぇ~て(笑) 
     

     
    私、タッ〇-を減らしましたが
    そのメーカーの10㌔キーパーは捨てて失敗でした。
    シール(蓋)はサーモンピンクでしたが本体は半透明
    3つあったので、リビングと個室のゴミ箱にしたかった~
    半透明なので目にうるさくなくオシャレな感じになったと思うの
    時すでに遅し・・・
    あ、でもリビングでは別なタッ〇-をゴミ箱にしてます。
    うちのゴミ箱高級でしょ?(笑)
     
    もうこっちは雪の話題なのよ。
    先生にもご自愛して欲しいですが
    私も自愛するわ!
       ↑
    自分でこんな事言う人いる?(笑)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP