「常識」を破ってくれる相手=初心者 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

昨日のブログの続きかも・・・です。(^0^;A

幼児の他に、「常識」「当たり前」を破ってくれる
「もう一人(というか、ある一属性の人々)」を見つけました。(^_^)/





今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!







タイトルに書いてますから^^;もうお分かりですよね。



そう・・・「初心者」です。



 

 


ある時、バレエの先生がこんなことをおっしゃった。

「初めての人には、何が難しいか、
 何ができて何ができないかが分からない、
 ってことに気づいちゃったの。σ(^_^;)」



 

 


最近、じゃないな、、、もうかなり前から、
大人になってからバレエを始める人が増えてます。


大人は子どもと違って、初心者といえど、
見ればある程度“頭では理解できる”ので、先生は、

「見よう見まねでいいから、できる所だけやってください」
とおっしゃった。



ところが、到底できそうにないこと
~恐らく、手と足がどうなってるのかさえ分からないこと^^;~に
チャレンジしようとされた、と。

 



(「それってどうなってんの~?^^;」ってこと、あるアルです。汗
 

 




また、振りつけを簡単にして、

「易しい方をやってくださいね」という指示に対して、
「どちらが易しいか難しいか分かりません」と。





「特に、初めてお稽古場に来たような方には、
 『易しい』って何か、
 『できる/できない』ってどういうことかが、
 分からないんだ!?(@_@;)って気づいたの!

 あ~、私の言い方が良くなかったんだ、って反省したよ」






プロである先生にしてみれば、
難しい踊り⇔易しい踊りって一目瞭然です。

また、「こういうふうにやれて初めて『できた』と言える」
基準みたいなもんもお持ちです。





先生の中ではそれが「常識」だった。

しかし、初心者にはそれがない。







また、踊り始める前には必ず、
準備のポーズ(プレパレ―ションと言います)をするんですが、

時にそれが、進行方向に対して逆向き
(=後ろ向き)のことがあります。



初心者が先生のお手本を見て一言。

「どうしてわざわざ後ろを向くんですか?」



 

 



先生、、、そこで固まってしまわれたそうです。(^_^;)

「どうして?って聞かれても・・・
 『どうしてか?』なんて考えたことなかったの。

 子どもの頃から、
 そういうふうに教えられて踊ってきたから。
あせ




いかがでしょう?
ことほど左様に、初心者(その業界・世界に染まってない人)の
目と頭って、新鮮で鋭い。




 

 


ずっとその業界や会社にいた人とか、

ベテラン/プロでは、
考えるどころか、発想すらしないことを、
漂々と口にしてくれる。





あぁ・・・同じ業界・同じ会社のプロ同士で固まっていたら、
他所から見たら変な事や足元の穴にさえ気づけない。



 

 



異業種、違う趣味、性別・世代の違う人の意見こそ
大事にしなきゃ・・・ですよね。滝汗





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。