だから言葉って、オモシロくて、コワイ。~雪を「すかす」/生活を「効率化」する | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

もう「半年前」になるんですねぇ、、、今年のお正月。。。
月日の経つのは早いなぁぁぁ。(^0^;A


今年の初めは、
あちこちでたくさん雪が降りましたよね。

日本海側のある県に住む友達がFacebookに
こんな写真を挙げてました。


(ワカメちゃん、お写真拝借しました。m(^_^)m)

 



すんごい雪で、これじゃあ外にも出られない。(@_@)

 


その地方では、「雪をなんとかする行為(=除雪)」のことを
「すかす」と言うんですって!


初めて知りましたっビックリマーク



今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!


 

 





「初めて知ったよぉ~」とコメントすると、
件の友人やそのお友達が、
「えっ?標準語じゃないんですか?」と。



「大阪では『雪をどかす』って言いますよ~」と返信すると、
「知らなかったです。ホントびっくり!」と。

 


また別の方からは、「『雪かき』でしょうかね」との書き込みも。

 



(まさに、道路の「除雪」)

 




いやぁ~、、、実にいろんな言い方があって面白いっクラッカー

 

 

 

 



そういえばご長寿番組『秘密のケンミンSHOW』の
記念すべき初ネタは、

「山形県民は生け垣を食べる」でしたし。ひらめき電球


この「生け垣」とは、ウコギらしいです。

 



(「ウコギ科」の一種。これは食べられないと思います。
 食べられるのは「ヒメウコギ」という品種なのだとか。)

 

 

 

 



そんなホッコリできる言葉もあれば、
たった一言で、その人や企業の“裏”が見えてしまう
残念なものもあります。

 


例えばこちら。
   ↓

 

 

 


見た途端、「えっ?」ってなっちゃいました。(@_@;)



「生活を効率化したい方に!」

 

 


「生活」を、「効率化」って・・・・・・

 

なんやエライ遠いもん同士を無理やりくっつけたみたいやなぁ。ショック!

 


そんなふうに感じるのは私だけでしょうか。

 

あなたはどう思われます?





毎日の暮らしって、
“効率化”しなければならないものだろうか?

効率化=ALL 良し、なんだろうか?

 

 


 

 


もちろん、洗濯板を使ってた昔がいい
っていうんじゃありません。

井戸から水を汲む郷愁に浸るのでもない。


(井戸から水を汲んで運んで・・・って大変!><)

 

 



でも、「効率化」という言葉を、

 

一人一人価値観も暮らし方も違う、

時に“ムダがムダではない”日々の暮らしに使ってしまうのは、

 

なんかそぐわない感じがします。

 

 

 


だってあの言葉は、企業や組織等、

“合理的=best”と考えがちな世界のワードだと思うから。


そこに含まれるのは、「無駄を排除する」、
「目的達成に最短距離を取る」、etc.

 

そういうのこそが最上って考え方。
 

 

 

 



それを無意識に(?)=なんの“ひっかかり”もなく、

ああいうチラシのキャッチコピーに堂々と使うのって・・・

 

やっぱ幾つもクエスチョンが点っちゃいます。はぁ

 

 

 

 

 

 

たとえ、制作会社や広告代理店の提案だとしても、です。

 

それを承認するかしないか、

使うか使わないかは、広告主企業の裁量だから。

 

 




広告主は、給食なかでも医療・福祉・保育施設向けという
繊細な配慮がいる分野に特化した企業さんだけに、
あの表現は、かえすがえすも残念。あ-ぁ




「ああ、結局そう考えてるのか」
「お客さん(の在り様)をそんなふうに見てるのか」


そう取られても仕方がない。
 

 



たった一言、本当に短い言葉の中に、
本性が透けて見える。

 


言葉というのは楽しく面白く、
また同時にコワイもんだなぁ・・・とつくづくです。(・.・*)(._.)


 

 



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。