【髙橋大輔時代】を振り返るためのウォームアップ | カプチーノ・プリィーズ

【髙橋大輔時代】を振り返るためのウォームアップ

 

 

このタイトルは、私が考えたのではなく、ピジョンピストの島津さんの言葉です。

 

私は知らなかったのですが、

 

Jスポの「KENJIの部屋」の番組公式サイトにいくと

 

歴代ゲストのプロフィール&ゲストが出たときの番組内容(エピソード)まで全部がリンクされています。

 

 

下矢印大輔くんはこれ!

 

 

・・・・・で大輔くんのところを見てみました。

 

プロフィール&番組放送された賢二先生との対談部分のほかに

 

ピジョンポストさんによる

 

コラムもリンクされていました。

 

http://www.jsports.co.jp/skate/KENJI/

 

 

私は、あまり人のコラムはたくさん読む方ではないので

 

たぶん、初めて読んだかも・・・

 

コラムは2つ。

 

【髙橋大輔時代から引退まで】を佐野稔先生と振り返る

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014112118432906.html

 

 

 

 

 

そして、もうひとつが、

 

【髙橋大輔時代】を振り返るためのウォームアップ

 

島津さんの言葉が全部すばらしい。

 

抜粋します。

 

男子シングル3つの時代で活躍したDaisuke TAKAHASHI

 

髙橋大輔さんは、徐々に深まっていく「冬・四回転時代」の中、2008年四大陸選手権のフリーで2回四回転を決め総合得点「264.41」の当時のワールドレコードを打ち立てるという荒ぶる所業を成し遂げます。その次のシーズンで「右膝前十字靭帯断裂」というスポーツファンなら誰しも絶望してしまう大怪我に見舞われるのですが、なんと翌バンクーバー五輪の2009-2010シーズンに復活と言うよりも君臨。

 

五輪ショートでは、グランプリファイナルに続き怪我をする前の自己ベストを更新。四回転ジャンパーへの風当りが強い中、フリーで四回転に挑戦する意地も魅せ日本人男子シングル初となる五輪銅メダル、続く世界選手権ではフリーで四回転フリップのサプライズも演出し初の世界王者となります。


「冬・四回転時代」を、強い心と踊り心で駆け抜けていった、その姿が昨季のフリースケーティング(FS)『ビートルズ・メドレー』の最後の疾走するコレオシークエンスと重なります。

 

「鬼・四回転時代」の佳境に入っていく2011-2012シーズンには、怪我をする前の自身の全盛期の得点を12点以上も更新。昨季のソチ五輪シーズンにも、NHK杯で総合「268.31」のシーズンベスト世界3位(五輪前)の得点をあげ、ワールドランキングも日本人2位となり、3回目の五輪出場を決めました。

 

 

Daisuke TAKAHASHIの演目革命

 

 

怪我からの復活以降、髙橋大輔さんは肉体改造やスケーティングの進化により、無重力のような滑りを手にしました。それまでの情念を刻むラテンボールルーム系の踊りに加え、見る者をやさしく包むようなソフトなタッチも魅せ、幅広く名作揃いの大輔さんですが、日頃フィギュアスケートを見ない皆さんに是非お伝えしたいプログラムがあります。 ヒップホップの『白鳥の湖』(2007-2008ショートプログラム)、ビョークの曲『Bachelorette』(2007-2008エキシビション)、『道化師』(2012-2013フリースケーティング)です。

ずっと滑り続けているフィギュアスケートでは、踊りを留めて間をもたせ「リズムの裏」を見せることが困難なのですが、『白鳥の湖』ではそのヒップホップの真髄を氷上で見せ、サイバースワン革命を起しました。

全世界的に歌謡曲全盛時代で、なかなか街角でビョークも聴けないところ、フィギュアスケート会場でビョークを流したのがコンテンポラリー(心象を抽象的に表現)大作『Bachelorette』です。宮本賢二先生の振付で「好きな曲に乗って動いた」という大輔さんとの共作的なプログラム。音楽と踊りが幽玄にあいまった、コンテンポラリー革命を起しました。

 

『道化師』では、西洋音楽(オペラ)で浄瑠璃の世界にあるような日本人ならではの性や情念を見せた、和洋折衷革命を起します。2012年全日本では、鍛錬し尽くした心技体で紡ぎ出されたその演技に、波打つようなスタンディングオベーションが起こりました。その演技後の全然噛まない一気呵成の8分間に及ぶインタビューも、いつもはゆったりと話をされる大輔さんからすると革命的でした。

 

 

全文はここで読めます。

 

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014101718440806.html

 

 

 

 

 

ご存知の方も多いと思いますが

 

私は初めて見たので載せました。

 

なんで、今頃になって、このコラムを紹介したかといえば

 

 

日曜日の「氷艶」特集のなかで、

 

氷艶の内容とは関係のないl

 

大輔くんの「スケート経歴」を番組で長い時間つかって

 

放映し、過去の映像をただずっと流しただけでなく

 

大輔くんが「NYに逃げた」とか「怪我で苦しんだ」とか「辛かった」とか

 

とにかく大輔くんの「つらい」部分だけをたくさん放映して

 

「かわいそうキャラ」にして

 

その「つらい」ことから脱出して、氷艶につながって

 

今は、素晴らしく充実しています・・・・・・・みたいな

 

演出映像があって、

 

あれはちょっとなあ・・・・・とモヤモヤしたからです。

 

 

 

確かに、大輔くんは怪我もあって、苦しんだことも多かったと思います。

 

私には想像もつかない苦労もあったと思います。

 

大輔くんはネガなことを言う方なので、今でも、番組とかで、暗い曲が好きだとか

 

あの時ああだったとか・・・・・・けっこうネガなことを言っていますが(笑)

 

でもでも、大輔くん本人が自分の言葉でこういうことを言うのは

 

本心だし、全然いいのだけど

 

 

まったく関係のない大人たちが、「かわいそうキャラ」にして

 

しまうのは違うと思うのです。

 

 

大輔くんは、怪我での苦労はあったものの

 

スケート選手として、つねにトップクラスにいました。

 

試合に出れば、ほとんど表彰台にあがる。

 

世界中にファンがいて、

 

スケート選手後輩たちからも尊敬されています。

 

 

彼がいかにすごい選手だったのかともっと伝えて欲しいです。

 

 

 

 

 

NYについても、大輔くんはNYに旅たつときは

 

きっとNYに行けば何かつかめるかも・・・・という自分にたいする期待もあったかもしれない。

 

実際に、NYで過ごして「これじゃあダメだ」と気づいたわけで

 

NYに「逃げた」というのは、大輔くん自身が自分で出した結論であって

 

他のひとたちが言うのは違うのはないかと。

 

 

 

 

 

 

私は、大輔くんを「かわいそうキャラ」とは思いたくないのです。

 

悲劇の王子みたいに思いたくない。

 

 

 

彼の苦労を報いたい。

 

彼がいままでやってきたこと

 

大輔くんが私たちに与えてくれた多くの感動を

 

私はこうして、伝えていきたいと思うのです。

 

 

本当に多くのものを大輔くんからもらました。

 

今、わたしがこうしているのは、大輔くんがきっかけです。

 

感謝しきれません。

 

 

 

今でも、多くの選手たちから尊敬されている存在

 

今でも多くのファンを魅了している存在、

 

 

 

 

そして、大輔くん自身、前を向いて進んでいます。

 

自身のカンパニーの構想、

 

アイスショープロデュースへの思い

 

考えていることは壮大ですが、大輔くんならばきっと実現するだろうと

 

私は思っています。

 

 

 

そして、演者としてのさらなる素晴らしい表現。

 

舞台に立ちながら

 

後輩スケーターたちのためのカンパニーの構想を思うその姿は

 

ほんとうに尊敬します。

 

 

 

苦労もあって、怪我もあったけど

 

今大輔くんは前を進んでいる。

 

その活動を応援していたいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KENJIの部屋のエピソードも久しぶりに見ましたが

 

賢二先生との会話面白い。

 

大輔くんが、ニコライのことを「ニコちゃん」と読んでいるのも面白い。

 

 

 

大輔くんの言葉のなかで、わたしが好きな言葉が

 

この賢二の部屋でも語っています。

 

 

 

髙橋大輔のスケートへのこだわり

 

――大ちゃんのスケートのこだわりの部分てあるの?こういうの気にしてやってるんです、みたいな

 

髙橋:あんまりない。音に外れてるか外れてないかだけ。ただ踏めばいいって感じじゃなくて、音が速いのにゆっくりやって何が良いのっていうのがあるから、ちょっとでも速くしようとしてしまう。

 

――音には本当にうるさいよね。“Eye”のプログラムを作ってた時に、シャーッて音があって、「先生、ここ音が1個あまってるんですけど、なんか動いてもいいですか?」って言ったの覚えてる?

 

髙橋:全然覚えてない。

 

――アクセルの前にモホークしようとした時に、俺はジャンプを入りやすくしてほしいから何も言わなかったら、動きたいって。すごくこだわってるなって思ったけど

 

髙橋:こだわりだとは思ってなかったけど、そっちが気になって余計集中できないから。先生はこだわりありますか?

 

――まあ選手ごとに違うよね。大ちゃんなら、人が見てて惹きつけられるように作りたいし、自己満なことはさせたくないとは思う。曲にもよるけどね

 

 

 

 

 

「音が外れてるか、外れていないかだけ」

 

こういう考えがとても好きです。だから彼のスケートはいいのだと思う。

 

余計なものは一切いらない。そこにある音楽と向き合うだけ。

 

でも、ぴったり合うからこそ、生まれる、

 

音とスケートの表現は、大輔くんにしか描けない世界。

 

私はそれがとてもいいなと思っています。

 

天性の音楽性の持ち主といえばそうことになるんだろうけど・・・

 

ここまでスケート界でのトップでやってきたことについては

 

大輔くんの努力の賜物だと思っています。

 

 

 

 

 

最新の大輔くん

 

氷艶公式Twitter

 

 

https://twitter.com/hyoen_basara

 

 

 

家庭画報Twitterより

 

https://twitter.com/KG_akiyama

 

 

大輔くんインタの家庭画報は、6月1日発売。

 

http://www.kateigaho.com/sp/information/information/20170428_3465_1.html

 

 

 

 

 

 

 

ここで星くんも。

 

 

 

 

このKENJIの部屋、いままで出たゲスト全部の紹介が

 

載っています。

 

・・・・ってことで川原星くんも載ってます。

 

星くんの出演はほんとうに嬉しかった。

 

KENJIの部屋の特番収録の観覧が年末にあったとき

 

番組スタッフの方と会話する機会があったのですが

 

思わず、お礼言いました(笑)

 

番組スタッフの方がたも星くん応援してくださっていて

 

それはとても嬉しいです。

 

 

星くんエピソードはこちら

 

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2016112211304306.html

 

 

 

星くん、7日の倉敷ファン感謝デーに出ますー!!!

 

わーい!!

 

出ると思っていたけど、実際に決まって嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ