和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

 若い人ほど幸福度が低い理由について考える

2014-08-01 22:22:44 | 日記
最近、幸せってなんだろうって考えるようになった。 そもそも幸せが理解できるか出来ないかで決まるのではないのか 毎日当たり前に3食ちゃんと取り働き眠る生活・・ ソレって皆さん 幸せですか 私が考えるのに 幸せってのは、誰が決めるものではなく 自分が感じるものなのですよね  人から幸せそうに見える場合でも、実はその人の心の中は幸せな気持ちにはなれていないケースが多々あるのではないでしょうか。

では、一体、人間はどのようにしたら・・ 幸せを感じれるのでしょうか  皆さんは、そんなことを今まで考えたことがございますでしょうか  僕は最近になってやっと少しづつですけれどもわかってきたんです。 幸せを感じるためには、どうしても条件を潜る必要があることを  それは  厳しい試練です 試練を潜らなければならないのは、人は試練を潜ってゆかなければ心が磨かれないということだと思うのです。

人間、自然に生きてゆけば、さまざまな試練に当たってはゆきますが 強くたくましく育つ人間は、自ら厳しい道を選び、己を鍛え上げてゆきます。 一方、試練を避けて強くはなれず育つ人間は、たくましく育つチャンスを次々と失い、気がつけば周りの人から差をつけられてしまうのです。 幸せを感じられるというのは、逆の面の辛さを味わっておく必要がまずあるということなのです。 人間は誰しも辛い道は避けたいものです。 がしかし辛い道は心が痛みますが、学習できることがたくさんあり、人の心を磨き直してくれる素晴らしい面が多く秘められていることが多いように私は感じております。

私が分析するに、今の若い世代の方が 幸せの意味がよくわからないというのは、逆の面の辛い局面を余りに体験できていなく自らがそれに困り苦悩していないために強い心が育つことなく体だけが大きくなっていることが原因であると考えているのです。 私も同じです。 食べ物に困って、食べるものを買えなくなったという経験がありません。 小さな頃から親が当たり前のように守ってくれていたのです。 それは私にとって当然のことのように無意識でしたし感謝もしておりませんでした。

だけれども自分が親の経験を少しでもして、一生懸命に仕送りを継続しもがき生きてきた貴重な経験から、親がどんなに大変で苦しいものかが理解できました。 だからこそ苦しかった分、同じような立場の人間の気持ちはよく理解できます。 そこに人の立場への理解が生まれてくる。 つまり、人間はさまざまな苦労や厳しい境遇を耐えて通ることこそ人としての器が広がり、その結果、人の上に立てるような人間に成長してゆけるのだと私は思うのです。

若い方が、自分のことを幸せだと感じれないのは、冷蔵庫からオレンジジュースを出して飲んでも、幸せだとは感じないのと同じです。 私のお店に来店される海上自衛隊の幹部の学生さんがこんなことを述べておられました 「僕は自衛隊に入る前までは、幸せってあまり感じたことがないっていうか・・ わからなかったのですが・・ ここに入って厳しい訓練を重ねていっていると・・ たまの休日をいただけた時にこのようなクーラーの効いたお部屋の中でコーラを座って飲めるということが、どれだけ幸せなことだか理解ができました!! 本当に今、幸せです!!」

自衛隊の若いお兄さん達・・ 私たちが知らない場所でとんでもない厳しい訓練を重ねております。 彼らはその厳しい試練を経験してゆく反面に、ほんの些細な小さな数え切れない 幸せの種 を多く見つけては喜びに変わることでしょう。 つまり、しあわせとは、厳しい試練の 裏返し(恩返し なのですね。 あなたにも 厳しい試練を耐えた後には、きっときっと喜びの花火が夜空を覆う日がやってくることでしょう  苦しい時には下に根を張れ 耐えて 耐えて 一生懸命に根を太らせておきましょうぞ そのうち 必ず晴れ間がやってくるのです  そして

あなたも わたしも ハッピー ハッピー  ご拝読、誠にありがとうございます 


人気ブログランキングへ ファンの皆様、いつもブログランキング絵柄のクリックに協力してくださりまして誠に嬉しく思います  試練の後には、それに勝る幸せ色の虹がかかります その素晴らしさを理解ができる人間を目指すためには、修行はかかせません 勇気を出して地に根を張りましょう 私と共に幸せを心の中に描きましょうぞ 


















コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  夢に黄信号 | トップ |  今年も江田島の花火を観に行... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
充実した1日 (ふうさん⇒和楽の会の皆さん)
2014-08-03 20:08:43
昨日2日(土)は、1年に一回あるかないかの多忙な日というか充実した日、朝8時に家を出て帰ったのが22時過ぎました。3ステージです。12時から越中おわら全国大会(100名参加)19時から富山まつり、場所を変えて商店街の納涼祭、3ステージとも胡弓伴奏でした。
ふうさんの時代 (ゆうさん⇒ふうさんへ)
2014-08-04 17:12:18
ふうさん 大活躍じゃないですかー(嬉) おわら大会どうでしたかー 優勝は難しかったのかな!? アレ 唄の部門は出場されないのかな??

ふうさんの時代について私は考えてみましたよ ふうさんの
時代は今の物がなんでも便利にある時代とは違い厳しか
ったはずです。

だからこそ、ふうさんも苦労をし、そこにやさしさと人間
としての味に深みが育ったことだと思うのです。 だから・・ふうさんの胡弓は、きっとなんともいえないやさしさがあると僕は思うんですよ。

民謡にとって最も大切なことは、人として苦労を潜ってい
るのかどうかだと僕は思う。 実は、そこのことが現代で
は、出来なくなってきているのは、便利な時代で有り難
味がわからなくなってきているのだと心配しているのです。

ふうさんは、僕にとって日本の宝ですよ!! あなたの
声を聞かなくとも、ここでやり取りしてるだけでわかりま
すもの。 ふうさん、共に元気で過ごし、いつの日か必ず
どこかで会いましょうぞ 
Unknown (ふうさん⇒ゆうさんへ)
2014-08-05 18:07:04
過分なお言葉痛み入ります。
越中おわら全国大会は今年で21回目となりましたが、今年も男性の入賞は0です。優勝者始め上位入賞者は女子大生で全員1尺6寸調子です。この大会は男性が女性の引き立て役です。伴奏者は、郷土民謡協会と自分が所属する日本民謡協会員が決勝含め120人超の出場者の10人程度を交代で伴奏するものです。自分は、十数年前からこの大会伴奏しているものです。
引き立て役ですって!? (ゆうさん⇒ふうさんへ)
2014-08-05 21:02:43
ふうさんは男性ですけれども女性にない経験と深い味があるはずです。 それでも優勝は難しいのですね、厳しいですね。 こきりこ節の全国大会ってないのですかね? ふうさんなら優勝できるのでは!?

富山民謡全国大会の主な種類を教えてくださいませんでしょうか。 出来れば競技月なども。 一度はいつの日か出場してみたいものです 
Unknown (ふうさん⇒ゆうさんへ)
2014-08-05 22:25:08
全国大会は、おわら以外では、麦や節があります(9/14)自分は過去に富山県レベルの大会の時に麦や節とこきりこ節2回の優勝があります。お隣の石川県では、能登麦や節、山中節の全国大会があります。上記の大会の模様は8/30NHKで過日行われた日本民謡フェスティバルの模様が放送されます。是非挑戦してみてください。その日が来ることを期待しています。
民謡フェスティバル (ゆうさん⇒ふうさんへ)
2014-08-06 23:35:29
ふうさん富山で2種2度の優勝は素晴らしいですね☆☆
その優勝で民謡フェスティバルには出場されなかったの
でしょうか?

ふうさんが音戸に来てもらえると優勝できると思いますよ
きっと★ 僕は個人的には、こきりこ節が大好きなんですよ
~ これは、一度は本物を現地にて観て体感してみたい
という夢があるのですよ。
Unknown (ふうさん⇒ゆうさんへ)
2014-08-07 21:42:54
民謡フェスティバルには数年前に一度唄ったことがありますがコンクールではなく、民舞の唄で出場したことがあります。富山県内からのフェステバル出場権はおわら節または麦や節の全国大会優勝者に与えられます。残念ながら過去前記大会の優勝者は男性にはいません。こきりこ節ですが、お祭りは9月下旬にありますが、三十数年間行われその間2度優勝した、こきりこ節のど自慢大会は2年前になくなりました。
地元民謡ニュースいいですね^^ (ゆうさん⇒ふうさん)
2014-08-07 23:36:00
いやー ふーさん嬉しいですよ☆星3つーー ふーさん
にとっては、なんてことないニュースが・・ ここで伝えて
いただければ地元の人にしかわからない貴重な民謡
ニュースとして発信できますので感謝ですよ(嬉)

そうでしたかー こきりこ節では、フェスの道が閉ざされて
しまっているのですねー 勿体無いなー(涙) ふーさん
セセラ出来ないのかな^^? ふーさんの こきりこ節を
いつか一度、生で聞いてみたいものですね~ 胡弓も^^

富山は民謡の国ですね!! しかし男性に優勝者が
いなってのは・・ なんか悔しいな~(僕だけかな^^?)
Unknown (ふうさん⇒ゆうさんへ)
2014-08-08 13:03:57
悔しいのはゆうさんだけじゃないです。男性全員と思います。理由は色々あると思います、審査員のほとんどが男性であるということ、男性にないものを求めるとすれば女性でしょう。一声二節三こなしといわれことからして、まず、声が良くないとだめ。ゆかりさんのような声は男性には出ません。調子が男性と2本以上違いますから、たとえば、顔の見えないところから声がしたとしたら女性の声だったら綺麗な声と伝えますが、男性だったらそうはいわないでしょう。舞台を見たとき赤い着物と黒系の着物でも、残念ですが見た目に違いすもん。このままでは、男性の出場者がいなくなります。ちなみに今年のおわらの出場者は女性が9割弱でしたほかの全国大会はどうでしょう?以前性別の2部門をと関係者に提案したことがありましたが力不足でした。ゆうさんの発信力に期待します。
Unknown (ふうさん⇒ゆうさんへ)
2014-08-08 13:10:38
県内大会等地方の大会レベルでは男性、女性の比率は若干縮まっていると思います。三日三晩唄い踊られる越中八尾おわらの唄い手はほとんどが男性です。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事