PR
スポンサーリンク

「流山」の地名発祥の地。赤城神社にて「大しめ縄行事」。

みなさんこんにちは。信じられないかもしれませんが今年も残すところあと3ヶ月しかありません!なんか焦りますね。10月に入り秋祭りにハロウィンとイベントが盛りだくさんなのですが、その中でも流山の地名発祥の地でもある赤城神社の「大しめ縄行事」こちらが見ものですよ。

なかなか情報を見つけにくい赤城神社の「大しめ縄行事」ですが、毎年10月に行われています。2017年度は10月8日の8:00から14:00ごろまで、長さ約10メートルの大縄を3本作り、撚り合わせ、保存塔に1年間掲げる「大しめ縄づくり」が開催されます。

赤城神社その一週間後には「赤城神社の例大祭」が催され、15日土曜日は宵祭り、16日日曜日は11時頃から神輿が町内を巡ります。そして、夕方18時頃に赤城神社にもどって境内にある急階段を一気に駆け上がり、宮入されます。例大祭では祭囃子や神楽の奉演、露店も並び、古きよきお祭りを感じられます。

@kamichikiは昨年、お祭り自体は終わってしまっていたのですが、「大しめ縄」みたさに、子供達を連れていきました。ライトアップされた真新しい大しめ縄はとても迫力がありました。

開催場所:赤城神社
開催日時:2017年10月8日、14日、15日
     10月8日(日):大しめ縄づくり 8:00~14:00ごろ
     10月14日(土):宵宮 15:00~18:00
     10月15日(日):例大祭 宮出し 11:00~ 宮入り 18:00~

流山Walk-4  赤城神社 大しめ縄は500kg の重量 ☆流山の地名はここから (柏・流山) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
柏・流山でのマキタン2さんの旅行記です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました