広島の整理収納アドバイザーのakikoです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

お客様の家へ整理収納作業に伺うと、「モノの量」「収納の仕方」「家具配置」の確認をします。

 

「家とモノの量のバランス」が悪いと、家は暮らしにくく、居心地悪くなります。

 

収納の仕方も使いやすいかたちでないと、暮らしにくくなります。

 

家具配置も暮らしやすさ、居心地のよさに大きく影響してきます。

 

 

 

先日、講座の翌日にお伺いしました、神奈川県のお客様は、一度電話でお話しし、私が伺うまでに整理作業を進めてくださいました。

 

ご依頼時にいただいたお写真です。ここからかなり片付けてくださっていました。

 

※モニター様ですので、写真掲載の許可はいただいております。ありがとうございました。

 

 

 

リビング入って右側の出窓前に大きなテレビがありました。

 

お子様が勉強される机が窓際にあります。

 

 

 

 

隣の収納スペースのなかには、まだ小さいお子様方のお洋服やおもちゃがありました。

 

 

 

 

この収納スペースの向かい側です。

 

 

 

 

 

作業日までに、ソファー横の引出しを減らして下さっていました。

 

これだけ広い家ですと、部屋のなかに置かれなくても、しまうところはありますので、リビングは、ご家族で広々くつろいでいただきたいですね。

 

床にモノが置かれていないと掃除も簡単にラクにできます。

 

 

 

リビングで私が気になったのは、出窓前の大きなテレビですね。

 

テレビとソファーの位置も離れていますし、テレビ前にお子様の電子ピアノやおもちゃもあるから、お互いが落ち着かないかもしれませんね。

 

 

大きな家具は、置き場所が限られてきます。

 

奥の出窓以外だと、ここしかないなということで、ビフォーアフターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソファーの向きがキッチンに向いてるので、奥様がキッチンで家事をしてるときも、ご夫婦でお話しすることができます。

 

それぞれの位置で居心地よく過ごしながら、家族の様子が分かるから安心ですね。

 

収納スペースの横のお子様のモノは、写真撮り忘れですが、姉妹で使われるから、シンメトリーの形にし、プリンターのふたがその位置で開くように、棚の位置を上に上げています。

 

 

この日は、ご主人様もいらしてくださったので、テレビを動かし、ラックの位置を変えて下さったり、とても助かりました。

 

その間に、2階も片付けていきましたが、そちらのアフターもまたご紹介させていただきますね。