しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【大三島・大山祗神社】瀬戸内にて…2日目④

2015年03月03日 | 2015/2瀬戸内・広島3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

しまなみ海道を 「大三島」 のインターで降りて、島の中心を横断するように車は走り

『大山祗神社』 までやって来ました。

近くの市営無料駐車場があったので、そこに車は停めました。



この神社の御祭神は天照大神の兄神である大山積大神だそうです。

この神を祀った全国1万以上の山祇神社や三島神社の総本社 「日本総鎮守」 だそうです。

なので、境内は広く立派です。

社号石は、初代内閣総理大臣の伊藤博文が明治42年3月22日参拝記念に書いたものなんだとか。

      

島にある神社なので正直な話、境内はそれほど広くないと勝手に思い込んでいましたが、

とても広い境内です。



日本最古の楠だそうですよ。



これまでこの楠の木は、どんな歴史を見てきたのかと思うと感慨深いものがあります。

      

参道を挟んで反対側にも立派な楠がありました。



この大山祇神社の楠群は、日本最古の原始林社叢の楠群として国の天然記念物に指定されているそうです。

その幹の太さが歴史を語っていますね。



山幸神 (山林・鉱山の神)、和多志神 (航海の神)、大水上神 (地水、稲作の神)、

塩筒神 (陸上・海上交通の知識神)、事勝国勝長狭神 (戦勝の神) が祀られています。



「この道中が どうぞ無事でありますように」 とお参りしました。



朝も早かったので、神社でお仕事をされる方々が、きれいに掃き清めてくださり、

歩いていても気持ちがいいです。

こういったところが日本のよさですね。



境内のあちらこちらに見られる樹齢がありそうな樹木。

 

この奥に日本一の甲冑・刀剣を所蔵する宝物館がありました。

しかし、この日はもっと遠くまでドライブするので立ち寄らず…



それにしても、ほんとうにきれいな境内です。



朝からいい気持ちにさせていただきました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。