エネルギー系の会社でサラリーマンしてた頃、

 

とある冷凍施設を訪問した時に、施設のエンジニアさんが。

 

 

「温度ってのは、相対的なモノですから」

 

 

と言い放った言葉が、頭から離れない。

 

 

 

 

冷風が一気に外へ漏れ出さぬように、

 

「予冷室」という狭いスペースが、

 

冷凍施設に入るドアの前に設置されていた。

 

 

 

みつろう

「この予冷室はそんなに寒くないのに、

 

どうしてこんなに煙でモクモクしてるんですか?

 

まるで、北極に居るみたいです。」

 

 

 

エンジニアさん

「この予冷室は、気温10℃程度ですが、

 

ドアの向こう側の本施設のマイナス5℃の冷気からすると、

 

「暖かい」のです。

 

その両者の「段差」で、こうして煙が立つのです。

 

温度ってのは、相対的なモノですから」

 

 

 

なんか、目からウロコだった。

 

当時の美少年は、

 

「気温10℃」というモノを「絶対的」な数値としてしか、捉えきれていなかった。

 

でも、違った。

 

それは「絶対的なモノ」では無いのだ。

 

 

 

気温10℃というモノが、「暖かい」のか、「寒い」のか。

 

それは「絶対的」には、言えないのだ。

 

「相対的」なモノだから。

 

 

 

25℃の部屋から行けば、「寒い」。

 

でも、マイナス5℃の部屋から出ると、「暖かい」。

 

 

だから、「気温10℃」とは「○○である!(絶対的な答え)」なんて断定的な事は誰にも言えないのだ。

 

 

 

 

予冷室に立ち込める白いモヤモヤの向こうに、

 

なんだか宇宙の真理が観えたような気がした。

 

 

 

昨夜の雪まつり会場の、「マイナス1℃」だって、

 

絶対的な正解なんて無い。

 

それは、観る人の位置によって、変わる「相対的な」モノ。

 

 

雪まつり会場には世界中から観光客が来ていたけど。

 

シベリアから来た人は、「マイナス1℃」を温かいと言うだろう。

 

南米から来てた人は、「マイナス1℃」を寒いと言うだろう。

 

 

 

正解なんて、無いのだ。

 

 

 

 

↑分かるよー。

 

僕も北海道から、沖縄に帰った「1日目」は、

 

「暖かいなぁ~」と思う。

 

家でぶるぶる震えている嫁や子供を見て、「何が?」と思う。

 

 

でも、翌日には、ちゃんと「寒さ」を感じて、

 

美少年もブルブルしている。

 

 

 

 

 

「温度って、相対的なモノですから」

 

 

モクモクとした部屋で、エンジニアさんが言ってくれたけど。

 

それは、温度だけじゃない。

 

 

全ては、相対的なモノ。

 

「絶対的な答え」=「こうである!」なんて、

 

この世には1つも無い。

 

 

「相対性」の世界なんだから、当然だよね。

 

 

 

もしも、あなたが今日から。

 

【10℃というモノ】は、暖かいのか、寒いのかを言及できないという事実を覚えて、

 

日々の生活を見回してみたら。

 

 

 

どこにも、「答え(たった1つの○○である!)」なんてない事に気づくだろう。

 

誰がどう観て、どう思ったか。

 

それだけだったのか、と。

 

 

その視点で、今日一日、過ごしてみては?

 

 

 

デラックス「美少年というくだりは、

 

もう誰もツッコんでさえくれないのね・・・。可哀そうに。」

 

 

 

絶対性とは、「1つ」のことだ。

相対性とは、2つ以上のことだ。

貴様らの世界に、絶対性を有しているモノなどない。

ー『悪魔とのおしゃべり』より

 

 

 

 

 

 

 

 

↓スノーヴァ溝の口という施設に、新規事業の検討のため視察に行ったとです。

 

すると、あら不思議。

 

まったく寒くない部屋が、煙でモクモク!まるで、アラスカ。

 

なんでなのか、ポカーンとしていた美少年に、

 

 

「温度と言うのは、相対的なモノですから」

 

 

とエンジニアさんが。

 

 

「こうである!」「○○なはずだ!」と言い切れる(=絶対)モノなんて、

 

この世には1つも無いんだよ。

 

 

【10℃という気温】が、暖かいのか、寒いのかすら、

 

「絶対的な答え」など無いのだから。

 

 

誰が、【10℃】を、どう観たか。

 

そこに、相対的な答えが生まれるだけです。

 

でも、その答えは、その人にとっては「絶対」に成ります。

 

 

世界で唯一、正解を製造出来るのは、「あなた」です。

 

親が言った事も、ウソで。

 

先生が言った事も、マボロシで。

 

社会で言われている事は、幻想で。

 

あなたが、それらを参考にして、

 

「正解」を製造しているのです。

 

 

5年前に書いた「観測者効果」の過去記事。

 

「正解なんて、まだ決まっていない」

 

必読です。

 

上の過去記事で、応援ボタンをポチポチ押してね