おもいで広場に行きました | 大山格のブログ

大山格のブログ

おもに歴史について綴っていきます。
実証を重んじます。妄想で歴史を論じようとする人はサヨウナラ。

 誰しも幼い頃の記憶は大切なものでしょう。私もそうです。平凡な家庭環境だった時期と、家の近くを都電が走っていた時期が重なります。両親ふたり揃って暮らせた時期は九歳までで、小学校高学年は母が病気療養のため別居しており、ようやく家に戻ったかと思ったら急死してしまい、片親になった途端、アルバイトすら雇って貰えないようになりました。履歴書に片親だってことは書かなきゃなりませんからね。片親 → ひねくれ者 → 素行不良、というレッテル貼りがアタリマエのようにありましたから。
 わりとシアワセだった九歳までの記憶は、都電とともにありました。


 きょうは都電荒川線に乗って……


 土日祝しか開いていない、都電おもいで広場へ行ってきました。


 このナメクジっぽい電車は、小学校三年生だったか四年生だったか、そんな物心ついた時期まで走ってました。ただ、色はこんなだったかなぁ?


 もちろん塗装は、下地から全部を塗り直しているわけでして、当時のままではありませんからね。もっと赤帯は派手派手しかったような気がします。


 やっぱりナメクジなんだよなぁ、このシルエットは。


 往時の姿は、この黄色い全体塗装に、派手派手な赤帯だったような気がします、私の思い出のなかではね。まあ、それが正しいかどうかは保証しかねます。美濃部都知事の時代はクリーム色に水色帯だったかな?


 へぇぇ、平成10年まで活躍していたのですねぇ。


 学園号の運転台です。装置を追加したのが歴然としています。これもまた歴史ってヤツですよね。


 いつぞや見に行った世田谷線の保存車両などは風雨にさらされ、塗装も荒れたまま放置されていましたが、ここの車両にはきちんと人手がかかっていますね。


 沿線には、たくさんのバラが咲いていました。


大事なおしらせ
 大山巌墓所修復事業に対する御寄付は、交通文化連盟にて受け付けております。現時点では、いっさい例外はございません。それ以外の窓口への寄付のお願いがあった場合は寄付金詐欺ですので、応じないよう御注意ください。
 なお、ひきつづき、休憩所建屋、石敷、立木の傾きなど、たいへん困難な修復を予定しており、みなさまの御寄付を募っております。御協力くださる方は、下記口座へ

三井住友信託銀行松戸支店(店番329) 普通7698754
 特定非営利活動法人交通文化連盟



ともあれ、ツタヤ図書館と江戸しぐさは滅ぼすべきです。



にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ