愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

8月20日

2017年08月20日 | Weblog

夏もこの時期になると毎年思うこと。

「盆踊りがすっかり姿を消したなぁ」

地域によって異なるだろうが、当地では15日にお盆が終わってから
24日の地蔵盆までの間に盆踊りが行われていた。

櫓を組む手間を考えれば一日だけはもったいない。
二日以上が当然だった。(^^;

それが、殆ど姿を消し、細々と一日だけ、それも7月中に、というのが現状。

盆踊りが姿を消す理由は様々有ろうが、
一番は、近所の苦情。

「夜中までやかましい!」と警察に誰かが電話すれば
すぐパトカーがやって来て「苦情がでてます」と宣う。

主催者側も毎年そんなことを言われるのも面白くない、
止めたろか!となるのだろう。 憶測だが。(^^;

公園でカラオケするな、BBQは禁止、と何かと規制事項の多い昨今。
文句を言った物勝ちか!

こんなにがんじがらめにして、何処に向かっていくのかね、この国は。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日が短くなってきた | トップ | 食材二題 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレーム (リチャード)
2017-08-20 22:03:30
 盆踊りで楽しんでる家族づれ、単独者も多いはず。でもその楽しんでいるということを具体的に量的に証明することは難しい。
うるさいぞという苦情は、「寝られへん、子供が病気やの」にとか、真偽確かめることができないまま、一件のカウントされる。
行政はそういうのに弱い。事なかれ主義やから。
なんで盆踊りなくすのやと火の玉になって怒る一定の人間がいない限り、文句たれの天下でしょうね。
なにか慰安婦問題と似てません。いちゃもんつけたもん勝ち。
何か、日本の文化の底辺で韓国化が進んでいるようにおもいます。
Unknown (キャサリン)
2017-08-21 18:12:50
こちらではまだローカルなんですね
あちらこちらで盆踊りが開催されます
ただ、たった1日のみなのは同じですね
私が子どもの頃は「よごろ」があり
夜が盆踊りがあったような・・・?
そして、翌日が朝からお店がでて
お神輿とかあったような気が・・・?
最も、今の所よりもっと田舎でしたから
かもしれません
今と違い楽しみもあまりなかったから
あの頃は、そりゃ~楽しみでしたねぇ~
少ないお金を財布に入れてもらい
首から下げて、笛と太鼓の音に、
ワクワクしながら、神社への階段を
登ったのを今も覚えています
私が子どもの頃は、大人たちは
子ども達のために一生懸命準備を
してくれていたように記憶してますけどね
寂しいことです
言うたもん勝ち (リヂャードさま/愚石)
2017-08-21 20:35:11
どうも、この風潮は昔から有ったのかどうか?
歴史はくり返すと言うけど、すくなくとも
我が人生68年の中では、こんな言うたもん勝ちは過去なかったと思います。
行政の弱腰というか、文句タレが強くなったと言うべきか?。
どうしたらこの流を変えれるのか?いつも
そんなことを考えます。
でも、時代の流れには竿挿せないものなんでしょうね。
困った困ったこまどり姉妹。
もうおしまいか。(^^;
でしょ(^^; (キャサリンさま/愚石)
2017-08-21 20:39:28
結局はむかしはよかったという話に落ち着く。(^^;
確かに、あの頃はほかに楽しみなかったから
お祭と言えば50円貰って喜び勇んでポンポン船買いに行きました。(^^;
ものの無い時代がより楽しみが多いと言うのは真理でしょうね。
要するに、今はなんでも飽食の時代。
自ら節食して食べる楽しみを作り出さないといけない時代。
良いのか悪いのかわからんけどね。(^^;
それにしても、あの昔が懐かしいですなぁ。(^^;

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事