迫りくる猫の国⑦~火葬と根子、、、天地を分ける「阿」の存在~:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2014年9月 3日


迫りくる猫の国⑦~火葬と根子、、、天地を分ける「阿」の存在~

当記事は、あくまで管理人の妄想に過ぎませんので悪しからず


昨今、エボラ出血熱の話であったり、
また、デング熱などの感染症・疫病が、にわかに取り沙汰されてきました。



昨今のこれらの社会事象は、、、実は、オカルト的観点で解けます!
しかも、今現在シリーズで連載している『根子』の話とも関係があります。

この辺は、特に、前回、人気ブログランキングの先で書いた文章と、
特に、関係が深かったりするんですが、、、まぁ、気づきませんよね。普通は。。。



まぁ、そこで、その辺を、詳しく解説していきたいとも思っているのですが・・・

その前に、前回の記事から少し間が空いたので、
まずは、「持統天皇に隠された天と地、高天原と根子」の復習から入らせて頂きます^^;


本文を読む前に、応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング




持統天皇に隠された天と地

神社の社の入り口に、決まって置かれている狛犬。

向かって右が始まりのを示す、玉を持った男の狛犬(獅子)で、
向かって左が終わりのを示す、角のある子持ちの女の狛犬(一角獣)です。

▼左の吽形の狛犬は女   ⇔   右の阿形は狛犬(or獅子)は男

狛犬さんぽより引用 岡崎市の椿宮神明社の狛犬】


このように、吽(終わり)には、なぜか女性が示されています。
奇しくも、この関係は記紀も同じで、日本書紀では最後が持統天皇になっています。

▼持統天皇



そして、この持統天皇には、奇妙な事に、『日本書紀』では、唯一、
を示す、高天原(たかあまはら)を含む和風諡号を持っています。


<持統天皇の『日本書紀』での和風諡号>

高天原廣野姫天皇たかまのはらひろのひめのすめらみこと)

しかし、その一方で、この持統天皇には、奇妙な事に、『続日本紀』では、
を示す、根(根子)を含む和風諡号(火葬時)をも持っているのです。。。


<持統天皇の『続日本紀』での和風諡号(火葬時)>

大倭根子天之廣野日女尊(おほやまとねこあめのひろのひめのみこと)

つまり、、、上記を言い換えると、こういうことでしょうか。


日本書紀の人皇の時代の最後には、天(高天原)が示され、
続日本紀の人皇の時代の最初には、地(根)が示されている。


『紀』というのは、一本の糸の流れを示しますが、、、
まるで、糸の終わりで、『天』『地』が、二つに分けられているような???


なんだか・・・そんな風にも見えてしまいますね。


日本初の皇族の火葬と根子の関係

ところで、この謎解きで見逃せない点は、持統天皇の『根子』の入った名前は、、、
は、火葬時において、送られた和風諡号である!と言う事です。

ちなみに、歴代天皇で、火葬にされたのも、、、この持統天皇が最初の人なのです。
(それ以前の皇族は全て土葬でした)



<『続日本紀』文武天皇・大宝3年十二月十七日条>

十二月十七日 従四位上の当麻真人智徳が諸王・諸臣を率いて、
太上天皇(※持統天皇)について誄(しのびごと)を奏上し、

大倭根子天之廣野日女尊(おほやまとねこあめのひろのひめのみこと)
という諡(おくりな)を奉った。

この日、飛鳥の岡で火葬にした。

十二月二十六日 大内山陵(天武天皇陵)に、太上天皇を合葬申し上げた。


上記を見る限り、持統天皇の根子の名のつく名前は、
火葬用に送られた名前である事は明らかです。

そして、これ以降、なぜか続日本紀の天皇は「根子」の名前が着くことが多くなり、、、
さらには、天皇の火葬も徐々に増えて行くことになったのです。


<以下は、日本書紀>
  1. 神武 神日本磐余彦尊・始馭天下之天皇・若御毛沼命・狹野尊・彦火火出見
  2. 綏靖 神渟名川耳尊
  3. 安寧 磯城津彦玉手看尊
  4. 懿徳 大日本彦耜友尊
  5. 孝昭 観松彦香殖稲尊
  6. 孝安 日本足彦国押人尊
  7. 孝霊 大日本根子彦太瓊尊
  8. 孝元 大日本根子彦国牽尊
  9. 開化 稚日本根子彦大日日尊
  10. 崇神 御間城入彦五十瓊殖天皇・御肇國天皇
  11. 垂仁 活目入彦五十狭茅尊・活目尊
  12. 景行 大足彦忍代別天皇
  13. 成務 稚足彦尊
  14. 仲哀 足仲彦天皇
  15. 応神 譽田天皇
  16. 仁徳 大鷦鷯尊・大鷦鷯天皇
  17. 履中 大兄去来穂別尊
  18. 反正 多遅比瑞歯別尊
  19. 允恭 雄朝津間稚子宿禰尊
  20. 安康 ---
  21. 雄略 大泊瀬幼武尊
  22. 清寧 白髪武広国押稚日本根子天皇
  23. 顕崇 弘計天皇・来目稚子
  24. 仁賢 億計天皇・大石尊
  25. 武烈 小泊瀬稚鷦鷯尊
  26. 継体 男大迹王
  27. 安閑 広国押武金日天皇
  28. 宜化 武小広国押盾天皇
  29. 欽明 天国排開広庭天皇
  30. 敏達 渟中倉太珠敷尊
  31. 用明 橘豊日天皇
  32. 崇峻 泊瀬部皇子
  33. 推古 豊御食炊屋姫尊
  34. 舒明 息長足日広額天皇
  35. 皇極 天豊財重日足姫天皇
  36. 孝徳 天万豊日天皇
  37. 斎明 天豊財重日足姫天皇
  38. 天智 天命開別尊
  39. 弘文 ---
  40. 天武 天渟中原瀛真人天皇
  41. 持統 高天原廣野姫天皇


  42. <以下は、続・日本紀>

    41.持統 大倭根子天之廣野日女尊
  43. 文武 倭根子豊祖父天皇・天之真宗豊祖父天皇
  44. 元明 日本根子天津御代豊国成姫天皇
  45. 元正 日本根子高瑞浄足姫天皇
  46. 聖武 天璽国押開豊桜彦天皇
  47. 孝謙 高野姫天皇・倭根子天皇
  48. 淳仁 ---
  49. 称徳 高野姫天皇・倭根子天皇
  50. 光仁 天宗高紹天皇
  51. 桓武 日本根子皇統弥照尊

このように、根子の名前の復活は、持統天皇から始まっていますし、
持統天皇以降、火葬も増えていってます。


ちなみに、天皇の火葬は、持統天皇に始まり、
それ以後、火葬と土葬が合い混じった時期を経て、室町時代中期から火葬が定着しました。

その後、江戸時代の1654(承応3)年に、後光明天皇が神道にのっとって土葬に戻され、
それ以後、天皇と皇后の土葬は、昭和天皇まで、ずっと続いています。


しかしながら、、、

今上天皇・皇后両陛下については、
この江戸時代からの土葬ではなく、火葬が行われることが既に決定しています。


天皇・皇后両陛下の葬儀、17世紀以来の火葬に
宮内庁発表、陵は寄り添う形

なんだか、火葬の復活とともに、陵が寄り添う形になるのは、
天武天皇と持統天皇の陵を思わせるというか・・・なんとなくそう思いますね。。。


▼明日香村野口の天武・持統天皇陵(珍しい八角墳)

【画像は阪南大学・天皇陵を決定づける八角形墳より引用】



まぁ、少し横道に逸れましたが、
持統天皇の火葬が、『根子』の諡号の復活と大いに関係してそうだ

・・・という事は、分かるのではないでしょうか?


天(高天原)と地(根)を分けるものとは?

それで今度は、、、
根子が火葬になる、、、という所を少し発想を発展させると、どうでしょうか?

つまりこれを五行的に捉えて、考えて見ると、、、
木の根が火に焼かれる、、、と捉える事ができるのではないでしょうか。

木の根から、徐々に燃やされ、次第に木の全体に火が回って行く・・・
そして、やがて、木は燃え尽き、灰(土)になる。。。

これが五行創生の流れではないでしょうか。


ひるがえって、世界の中で、「」、つまり、「木+艮(うしとら)」を考えると、、、



まず、世界の中で、木とは、世界の極東の地にある日本しかないのです。


そして、その木の国の中でも、艮(うしとら)の方角(北東)と言えば・・・
もうお分かりですよね?



それは、福島を始め、日本の東北地方に該当する訳なんです。


福島第一原発のあった福島県大熊町は、古くは「苦麻」とも呼ばれ、常陸国北端でした。
そして、「道尻岐閉 (みちのしりのきへ)」「道後岐閉」とも呼ばれました。

それこそ、道の尻(終わり)、、、が暗示されています。
(あとに残されているのは、奥の細道だけ、、、でしょうか?)


だからこそ、、、

管理人は、既に、東日本大震災を契機に、「木」は燃え始めており、、、
既に、日本は、「火」の段階に入っていると思います。


あとは、この木が、いつ燃え尽きるのか?というのが問題ですが、
また、その木が燃え尽きる時に、天と地が分かれ始める、、、のではないかと思うのです。


では、この天と地を分けるものとは、一体何でしょうか?
その答えのヒントは、既に当サイトでも、何度も示していますよね?


天地を分ける「阿」

これは、既に「古今伝授の奥義書を読み解く」シリーズの記事などで、
何度も紹介しているんですが、、、

ここに、天地を分けている絵が、そのまま示されてあります。
↓これです。


もう一目瞭然ですね。
天と地を分けているものは、、、『阿』なのです!


神社の狛犬で考えれば、『阿』は向かって右の、玉を持った男性側の獅子です。

▼左の吽形の狛犬は女   ⇔   右の阿形は狛犬(or獅子)は男

狛犬さんぽより引用 岡崎市の椿宮神明社の狛犬】


この「」が、、、天と地を分ける大きな存在となります。


阿とは、言って見れば、"新たな時代の始まり"を意味する訳ですから、、、
新たな時代の男性が、それまでの世界を、天と地に二分する事になるのではないでしょうか。。。


ちなみに、これをイザナギ・イザナミの神話に置き換えて考えると、、、
『阿』である男性側のイザナギから、イザナミに許等度(ことど)=離縁を言い渡してます。

その結果、イザナミは黄泉の国(根の国)に留まる事になり、
イザナギのいる地上の世界と、イザナミのいる黄泉の国(根の国)に二分されています。

その後、禊で三貴子が生まれ、天照を中心とした新たな時代が始まっています。
(しかし、スサノオだけは、母の居る根之堅洲国に行っています)


そして、この『阿』『蘇る』大きなきっかけとなるのではないかと、
管理人が危惧しているのが、、、

何度も言っている、阿蘇山の噴火なのです。



男女が仲睦まじい時は、良いですが・・・
離縁するようなことがあるならば、、、その時、日本は二分されるかもしれませんね。


続き:⇒迫りくる猫の国⑧~六合(くに)の始まりと根の関係~


PS.
あ、、、冒頭の疫病との関係とか、言うの忘れてました。。。
・・・コレについては、下記をご覧ください^^;


参考:七五三縄にくくられた瓜~白山比咩神社と八坂神社のご神紋~


PS.疫病の鍵を握っているのは・・・前回も言った通り↓これなんです。
人気ブログランキング


↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


迫りくる猫の国



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ