今日の午前中は、信太山丘陵の草刈り作業へ行ってきました。

 

大きい岩が土に埋まっていて、シャベルで掘ってもなかなか掘り出せない。。。というのも、土が硬いうえに、刈り取られたネサザ(イネ科)の根が邪魔したため。。。結局掘り起こすのを諦めました。。。ショボーン

 

2時間かけて、草刈り終了。その後は、周辺の観察。

 

アギナシ(オモダカ科)。上部に雄花、下部に雌花があります。これは、風などを利用して、受粉しやすくするためです。

 

アギナシ(下部:実)

 

ちょうどアギナシの雄花に、コアオハナムグリ(コウチュウ目)が、花粉を食べに来ていました。

 

コバナノワレモコウ(バラ科)が咲き始めていました。

 

キアゲハ(タテハチョウ科)の幼虫。大きさからして4齢幼虫だそうです。ちなみにキアゲハの幼虫は、セリ科の葉しか食べません。

 

ミズオトギリ(オトギリソウ科)。時間的に早かったのか、蕾のままでした。。

 

タチカモメヅル(キョウチクトウ科)