昨日12月17日(水)は自宅近くのカフェモグ・カミーノさんで、「“わだち”の会」の理事会を立ち上げました。



話に夢中で5人の記念撮影忘れてた(>_<)


そもそも、この会の立ち上げは地元の石川智さん(オフィス石川 代表/ファイナンシャルプランナー)と、浜田恵子さん(学童保育指導員 /ダウン症の子どもさんの母親)の3人で話してた時に始まりました。



石川さんが応援してる福祉関係団体の講演会のパンフレットを、高知県下各地の様々な施設や関係者に届けたそうですが、地域や施設によって情報の伝え方が様々で驚いたそうです。


私は、まず何よりも石川さんの行動力に驚いてしまいました。


そこまでやる?


考えるだけで行動までは・・・(^_^;)


また、当事者をも尋ねると○○の会とかに所属していたりすれば、情報は届く確率は高いのですが、所属していない方々への情報は皆無と言えるそうです。


私自身も、退院後の地元病院に失望し、自分でリハビリをしていましたので、脳卒中当事者グループに入るまでは、障害者等の情報は全く知らない状況でした。


介護保険?何それ?


えっ、デイサービスに行けるのは高齢者だけじゃないの?


そんな感じでした!


2年前にその話を高知県リハビリテーション研究会でお話すると、皆さんがびっくりされていました。


私は専門家がびっくりすることにびっくりしました(^_^;)


また、施設、団体等の担当者の能力というか熱意、思い入れとかで、情報の伝わり方が大きく違ってきます。


石川さんが、“福祉を考える”上で、『誰でもが、どこで暮らしていても、欲しい、必要な情報を受け取れるようにしたい!』


私も大賛成でした。


そしたら、福祉関係の情報が、必要な人のもとに届くようなあり方を調査、研究していく会を作ろう!


そして、その香美市の取り組みを各地に紹介していく。


その、成功例も失敗も福祉関係の方々に伝えていくことで、『福祉関係の情報が、必要な人のもとに届く』ことの実現ができるのではないか?と話し合いました。



石川さんの好きな言葉は?


「轍-わだち-」


飲み込みの悪い私は・・・・「わたち???」(笑)


「車の通った後に残る車輪の跡のこと!」


あっ!荷車をみんなで押した、その後ろの車輪の跡が想像できました。


会の名前・・・“わだち”の会は、どう?


決定!


それから、様々に脱線もしながら話し合いを続けてきました。



福祉に興味のある香美市の西岡美咲子さん、小松麻里さんも仲間に入ってもらいました。


しばらくはこのメンバーが会の趣旨を共有し、方向性がしっかり決まった段階でみなさんに入会のお願いもしていこうとなりました。



12月5日に行った、“わだち”の会結成準備会!&忘(望)年会!で、私が「会長が石川さんで・・・・」


石川さんが「福島さん、やってやぁ・・・」


「???」


正直、石川さんは何を言ってるんだろう?と、思いました。


あ、先輩をたてる意味か?と思い、その心配はいらないから・・・


違う・・・・・


「えいかえ、何でやらないか、本音を言うでェ・・・」


みんなが静かに耳を傾けてくれた。


「もし、僕が会長になったら・・・・・会長とたててもらい、居心地がよくなるから、もっと長く会長をやりたくなる・・・しがみつくでぇ・・・それでもえいかえ?」


(笑)


正直、そんな人が周りに目に付くと思いませんか!


もちろん、組織の長としてこの人でなければという方も身近におられますので、一言では言えないことも当然あります。



これも誤解をしないで聞いて欲しいのですが、私の場合は、3年前に1度人生を諦めました。


しかし、その後多くの先輩や仲間に支えられ、多くの素敵な出会いで急激な復活へと道が見え始めました。


ここで、会長などとなると、単細胞な私は有頂天になってしまいます。


経験した谷があまりに深かったので、普通の人にとっては少し高い丘であっても、そびえる高い山に登ったと思ってしまいます。


だから、どうしたものか悩みました。



青年団当時に教えていただいた横川游亀寿先生の言葉に「リーダーの目標は、1団員に戻ること」と、教えられました。


その当時、土佐山田の青年団長をして、翌年香美地区青年団協議会(当時8ヶ町村)の会長してた時に教えたいただいた言葉です。


団長や会長などの役員が済むと「卒業」というイメージでした。


私は結婚もしていなかったので・・・・・新たなサークルを作って活動しました。


今、考えても、1度、1団員に戻ることをするべきだったなと後悔があります。


今回、それを30数年ぶりに取り返すチャンスだと思いました。


「石川さん、僕がもっとやりたい言うたら、引きずり下ろしてくれる?」


「わかった(笑)」



2年の任期を精一杯努めたいと思います。


副会長    石川智さん(連絡・進行)

事務局長   浜田恵子さん

理事(事務局)西岡美咲子さん

理事(事務局)小松麻里さん



ふと、考えました、福島が会長になるということは、メンバーみんなで役割を分担することではないか?


この2年間で、会長は何もできないが確かに存在する。


そんな“わだち”の会の、風土?社風?・・・会風、伝統を作り上げることが私の使命かもわかりません。


私を会長にしたメンバーの勇気に拍手です!


あらら、この段階でこの記事の長さ(>_<)


昨日の報告で今年が暮れていくのでは(^_^;)


明日もこの報告をさせていただきます!


会に向かう道端で!



最後まで読んでいただき感謝です!


人気ブログランキングに挑戦することにしました。


叱咤激励のポチッっとクリックをお願いします。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村