今日6月30日(金)は、13時からの高知工科大学の大谷英人教授の講義の聴講をさせていただきます。




ブログで6月16日(火)の記事「高知工科大学聴講生!③大学生の人気のある職場???」をアップしてから、報告ができていません(^_^;)


《関連記事》


高知工科大学聴講生!③大学生の人気のある職場???


http://ameblo.jp/hukunokami4649/entry-12040663889.html


サボってたのか(`Δ´)


いえいえ、真面目に通わせていただいています(^_^;)


しかし、このところは参加する行事が多すぎて・・・伝えたいことばかりです。




講義も自分とはあまり関係がないと思ってたり、興味がなかったりもするのですが、どの回の講義というか質疑も面白い!


6月19日(金)(4)環境背策とまちづくり
6月23日(火)(5)生物環境保全とまちづくり
6月26日(金)(6)地方とまちづくり


ブログを始めた頃は、『窓』と表現してたものが、今は『眼』で表現するようになった自分がいます!


『視点』が一方向で見てた・・・


『窓』を開けて外を見る・・・その時に南の「窓」だけじゃなく北も東も西の「窓」も開けて見てみようと伝えたいと思っていました。


今は、開いてる「窓」を外からも見れるようになりたい!


そんな感じです!


つまり、単眼でなく『複眼』で観ることを教えていただいています!


前にも書きましたが、講義の内容は、理解できないことが多いのですが(^_^;)、大谷先生に「勉強の仕方」の手ほどきをいただいています。


大谷先生がお忙しい中で講義の終わってから、10分~30分のコーヒータイムに誘っていただき、様々なお話しを聞かせていただいています。


講義の内容から当世学生気質など、先生の立場からのお話しをお聞きすることで、少しですが自分の考えるべき点が見えてきたように感じます!


まだまだ、3分の1を過ぎたところですが、これからもしつこく聴きに行かせていただきます!


前回の「地方とまちづくり」で出てきた『同センス集積』という考え方が、面白いと感じました。


『同センス集積』が良いか?悪いか?正しいか?間違っているか?では無く、それを根気強く話し合い共有の道を探ろうとする姿勢を、どう作っていくか?


もう、考えることから遠ざかっていたから、、、、(^_^;)


粘り強く考えれる体力から見直さなければ(^_^;)


それでは、今回は(7)市町村とまちづくりです!


お昼から行ってきま~す(^o^)/



 ほいたら、おいま (^o^)/


(注):子供の頃、私が育った高知県香美郡物部村で、
    お別れの挨拶は「さようなら」では無く
    「おいま」という言葉で挨拶していました。


   「ほいたら、おいまで」「気をつけて帰りよ、おいまで」


   あの温かいニュアンスの言葉が、とても懐かしく・・・愛おしい(^_^;)


   そこで、お別れは・・・ほいたら、おいま(^o^)/
   これをもう一度私の周りで流行らしたい(^_^;)


   「それでは、おいとまします!」これは標準語だと思いますが、

    この気持ちで!




最後まで読んでいただき感謝です!


人気ブログランキングに挑戦することにしました。


叱咤激励のポチッっとクリックをお願いします。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村