トップダウンとボトムアップ♪ | ゆうなっち研究所!!

ゆうなっち研究所!!

世の中の真実について考えるのです

SNH48が欅坂46のサイレントマジョリティを無断コピーして
劇場で披露したという情報がツイッターで流れてきましたが実際観たら本当だった

歌詞は中国語に変えられてるけど内容はどうなんだろう?

さても東芝の西田厚聡元社長はカリスマ社長で
そんな個性派社長に下々の者がついていけなかったと

だけど東芝ほどの国策系大企業になると意思決定はボトムアップでありましょう

そもそも西田元社長は哲学者であられるそうでマシンがわからないのです

官僚機構がわちゃわちゃやってこうなってるわけで
西田元社長を主犯として責めるのは気の毒

マシンもわからないし、数字も経済も経営もわからないけど
おおらかで、上にいてくれると、みーんなが仕事がやりやすいという
そういう格(kaku)を持った御方であられるのでしょう

「マイルス・デイヴィスが語ったすべてのこと」によると
マイルス・デイヴィス氏は速いパッセージが弾けなくて悩んでいた所
チャーリー・パーカー先輩から
「君はいいスペース(間(ma)を持ってるんだから、人真似の速弾きなんかより、
そいつ(自分の個性)を活かしたほうがいいぜ」とアドバイスを受けて開眼したのだそうです

だけどアドバイスを受け入れるというのも勇気がいりますよね
プロとしてやってきて、それなりに成功してきたスタイルを変えるのは非常に難しいよね

今その、学校教育を改革しよう!みたいな言われてて、
幼児教育が大事だとか、学校は規律を教える場であって勉強を教える場じゃないとか、
人間を選別する場だという意見もあります

確かに学校は収容所であって、マシな少年少女院であるけれど、
生徒側に自発的に学習する気がないと、どんな優れたカリキュラムがあっても身につかない

ま、ですから、地域の優等生がまず模範を示し、
それを先生たち(オトナ)が顕彰することで追認するという
それを観て生徒達が勝手に学ぶという型を、その地域で作れるか?だよね

学校任せにしちゃダメで、地域における意識とかノウハウの共有が必要ってこと

生駒里奈先輩は異常にダンスが上手いです
単に上手いんじゃなくて、「異常に」上手いよね、鬼才とか異能者ですね

乃木坂の世界観を一番表現できていたからずっとセンターで
みんなは後ろからそれを観て学んだ

しばらくセンターから離れて、今度は生駒先輩がみんなの動きを後ろから学んだ