材料や手法に縛られない【ループ&ニードル】で新たな作家さんを目指してください♡ | ニードルパンチの総合情報!作品作りに行き詰まった時も!

ニードルパンチの総合情報!作品作りに行き詰まった時も!

人気急上昇中のニードルパンチ。
作品アレンジや図案に困っていませんか?
楽しいヒントお届けします!

はじめてさん〜カルチャーセンター講師で活躍希望の方まで。
日本パンチニードル協会&Loop&Needle(道具販売)がお手伝い。

みなさまこんにちは!

 

ループを作っていく手芸の呼び方なんですが、

実は色々あります。

 

布の上へループを引き出すもの

・フックドラグ

・アメリカンフックドラグ

・ラグフッキング

・フリーフッキング

・ロッカーフックドラグ

・ロッカーフッキング

・ファイバーフッキング

 

布の裏からループを押し出すもの

・ニードルパンチ

・パンチニードル

 

 

ループではなくて切った糸やリボンを布の上へ引き出すもの

・ラッチフック

・ビートル刺繍

・シャギーラグ

・モロッコラグ

 

 

 

呼び方は違いますが、技法から見ると

それほど大きな違いはありません。

 

フッキングの方は、いずれもカギタイプのもので、ひっかけて

毛糸などを上へ引き出します。

 

パンチングは、逆に、筒状のニードルで押し出します。

 

ループではなく切ったものを使用する場合は

網目状の土台布に通してから結んで止めます。

 

きっとそれぞれの地域性があるのだと思いますが、

どれも日本の手芸ではありません。

 

日本の技術として一番近いものは、相良刺繍。

着物などに使われている相良刺繍は糸を引き出して、

戻りをなくすために玉留めのようなものをします。

ループではなく、玉ですね。

 

現在は、ワッペンなどに使用するため、手作業ではなく

機械刺繍です。

機械刺繍のサガラ刺繍は、フッキング、ループです。

 

余談でしたが…♡

 

 

そこで、今後ご説明するにあたりましても、

名前が色々ありすぎるため、わたくしとしましても

皆さまにとりましても、混乱しますので、

技法からまとめてみたいと思います。

 

大きく、布の表面にループを作っていく手芸のことを

 

【ループ&ニードル】

 

と呼びたいと思います。

 

 

 

 

ループ&ニードルの中には、

 

毛糸を使ったり、リボンを使ったり、裂いた布を使ったり…

作品を作る都合から、フッキングでもパンチングでもいいでしょう。

 

またフッキング、パンチングを組み合わせてもいいですし、

素材も、毛糸だけにこだわる必要もありません。

 

人それぞれイメージや作風は違います。

皆さん同じ材料、同じ手法を厳守して作っていく必要はありませんね♡

 

 

そんな風に思っています。

 

自由に作風を作っていかれる【ループ&ニードル】の作家さんを

これからも応援してまいります!

 

もちろん、わたくしもその一人です♡

 

ぜひインスタやツイッターでもコメントくださいませね♡♡