前回の記事、とても反響が良かったです^^


ここ8年のオンライン指導の実績で、
『教え子の過半数が偏差値20以上伸びた秘訣』
の1つを公開しております^^


また、この記事の内容を実践すれば、
勉強面の成績が大幅に伸びるだけでなく、

陸上でジュニアオリンピックに出場した
教え子のように、スポーツの成績も伸びます!


ですので、ぜひ、記事の内容を参考に、

お子さんの飛躍的な成長に
役立てて頂けたら幸いです^^



伸びない子はいません


もし、伸びない子がいるのだとしたら、
それは純粋に、まだ、指導力のある指導者に
出会っていないだけのことです。



お困りなことがありましたら、
お気軽にご連絡下さると幸いです^^


学年ビリでも、学年1位でも、
小学生でも、中学生でも、
どんなご相談も、大歓迎です♪



最後までご覧くださり、
ありがとうございました!!

今後とも、末永く、
どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

友だち追加

 

 

 

 

本日も、最後までご覧くださり、

ありがとうございました!!

 

 


今週は、入学式や始業式があり、
「また新しい1年が始まるなぁ〜」
と感じられているご家庭も多いと思います^^


そこで、本日は、

『本当は最重要課題なのに、
 ほとんどの人が後回しにしている事』


というテーマで、お届けしようと思います^^



本当は最重要課題なのに、
ほとんどの人が後回しにしている事。


それは、ズバリ、、、

「精神面のケア」

です。


勉強でも、スポーツでも、
良い成果を出すためには、
精神面のケアは非常に大切です。


ですが、ほとんどの人は、
後回しにしてしまって、

本来持っている力を
うまく発揮することが出来ずに
過ごしています。


結果として、本当は100の力があるのに、
30とか、50しか発揮せずに過ごしてしまい、

知らないうちに、自分が不利になるような
ハンデ戦をしてしまっています。


これって、非常にモッタイナイことだと 
僕は感じるのですが、いかがでしょうか?




分かりやすくするために、
ざっくりとお伝えしますね。


自信には4つの段階があります。

1. 自分には無理。出来ない。

2. 自分は、もしかしたら出来るかもしれない。

3. 自分なら出来る。

4. 自分なら出来なきゃおかしい。


理想は、
4の「自分なら出来なきゃおかしい」
にすることです。

この状態になれば、全ての迷いが消えて、
安心感に包まれながら、全力が発揮できます。



さて。

現在、お子さんの自信は、
どの段階にあるでしょうか?


1の「自分には無理。出来ない。」
という段階ですと、

やる前から諦めている状態ですので、
せいぜい10%程度しか発揮できていない
はずです。


2.の「もしかしたら出来るかもしれない」
という段階ですと、

疑いは感じつつも、可能性も感じているので、
30%〜50%くらいは発揮できています。


3.の「自分なら出来る」
という段階までくれば、

かなり良い線で、
70%〜80%くらいは発揮できています。



自信の「4つの段階」

1. 自分には無理。出来ない。

2. 自分は、もしかしたら出来るかもしれない。

3. 自分なら出来る。

4. 自分なら出来なきゃおかしい。


現在、1の段階なら、2の段階へ、
2の段階なら、3の段階へ、

といった形で、1つ段を登ると、
大幅に成績を伸ばすことが出来ます!


そして、、、

ほとんどの人が後回しにしている事なので、
「精神面のケア」に力を入れた途端、

周りが、勝手にハンデ戦をしてくれている
ように心の底から感じると思います(笑)


100m走で例えたら、

周りのみんなが、
足に1kg〜5kgの重りを付けている
ようなイメージです(笑)


僕の教え子たちの過半数が
偏差値20以上伸ばしたりと、

大幅に成績を伸ばしている
理由がここにあります。


ちなみに、偏差値20の伸びとは、
学年が100人とすると、

学年50位(偏差値50) → 学年2位(偏差値70)
という成績上昇のことです。



教え子たちのように
飛躍的に成長したい場合は、

ぜひぜひ、「精神面のケア」に
力を入れるようにして下さいね!!

応援しておりま〜す!!


友だち追加



ご質問やご相談がありましたら、
お気軽にご連絡下さると幸いです^^


学年ビリでも、学年1位でも、
小学生でも、中学生でも、
どんなご相談も、大歓迎です♪



最後までご覧くださり、
ありがとうございました!!

今後とも、末永く、
どうぞよろしくお願いいたします。




◎編集後記

突き抜けるためには、
周りがやらないことをすることが
大切だったりします。

例えば、偏差値70=「上位2%」を取るなら、
「下位98%」がやらないことをすることが
大切になりますね。


「下位98%」って、
ほとんど全員のことですから、

突き抜けるためには、
周りと違うことをする勇気を持つことも
大切ということになりますね。


周りと違うことをするには、
大きな勇気がいると思いますので、

もしも不安を感じるようでしたら
お気軽にご相談くださいませ。

 

友だち追加

 

 

 

 

本日も、最後までご覧くださり、

ありがとうございました!!

 


 

いよいよ、新年度が始まりますね!

 

また、明日・明後日が入学式、

というご家庭も多いかと思います^^

 

 

学年が変わって、

ワクワクされているでしょうか?

 

それとも、

心配の方が大きいでしょうか?

 

 

この春休み中、進学進級祝いとして、

30分間の無料個別相談を行なって参りました。

 

また、教え子たちへの指導も

いつもと変わらずに行なっておりました。

 

 

この春休み中のご相談内容では、

 

・日々頑張ってはいるけれど、

 客観的に、今の頑張りで大丈夫なのか、

 プロに判断して頂きたい

 

・学年が上がったら、

 勉強のやり方を変える必要があるか?

 

という内容が多かったように感じます。

 

 

 

大きな目標がある場合、

 

日々努力していても、

着実に目標へと近付いているのか、

 

不安になりますよね。

 

 

また、勉強面においても、

 

学年が変わったら、

勉強のやり方も変える必要があるかどうか、

 

気になるところですよね。

 

 

 

前者については、

 

誰一人同じ内容となりませんので、

個別にご相談頂ければ、と思います。

 

今回、お話を聞いている限りでは、

特に問題ないご家庭ばかりでした^^

 

 

 

後者については、

 

「成果の出る正しい勉強のやり方」を

身に付けることが出来ているなら、

 

勉強のやり方は、学年が変わっても

変える必要はありません。

 

 

正しい勉強のやり方

が身に付いた状態とは、

 

「思うがままに自転車に乗れる状態」

 

と、とても似ています。

 

 

自転車に乗れるようになって、

 

通ったことがある道は自信あるけれど、

初めて通る道はちゃんと乗れるか自信がない

 

という事は、まず起こらないと思います。

 

 

勉強も同じで、

 

習ったことがある事柄は自信あるけれど、

初めて習う事柄はちゃんと習得できるか自信がない

 

という事は、まず起こらないのです。

 

 

自転車も、乗れるようになるまで、

何度も転んだと思います。

 

でも、コツを掴んでからは、

逆に転ぶ方が難しくなったと思います。

 

 

勉強も同じで、

 

正しい勉強のやり方が身に付くまでは、

思い通りにならない場面が何度も出てきます。

 

でも、コツを掴んでからは、

逆に悪い成績を取る方が難しくなります。

 

 

一度でも身に付けたら、

自転車も、勉強も、

 

今後、生涯にわたって、

一切の不安がなくなりますので、

 

 

自転車に乗れるまで、

転んでも転んでも、

諦めずに何度も挑戦したように、

 

正しい勉強法も、習得できるまで、

諦めずに挑戦してもらえたらな、

と思います。

 

 

そして、正しい勉強法を習得できたら、

勉強の一切の不安がなくなると思いますので、

 

クラスの皆んなに勉強を教えたり、

先生のフォローをしたり、

 

と、次の段階へと進んでもらいたいですね^^

 

 

 

焦らなくて、全然大丈夫ですので、

 

着実に、1つ1つ出来ることを

増やして行って頂けたらと思います!

 

応援しておりま〜す!!

 

 

 

ご質問やご相談がありましたら、

 

お気軽に、公式LINEから
ご連絡くださいね^^

ご連絡、お待ちしております!
 

 

友だち追加

 

 

 

 

本日も、最後までご覧くださり、

ありがとうございました!!