■ネパール文化交流協会■「第3回 ダルマ・ラマ会長とネパール料理をつくって味わう会」報告! | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

カレー探偵、やみちゃんです。

 

 

 

やみ「♪ レッサム フィリリ~
 レッサム フィリリ~
 ウーデラ ジョンネ~ダーダマ バンジャン
 レッサム フィリリ~」



ナマステ~

サンチャイフヌフンチャ?(お元気ですか?)

 

 

 

今回の随筆は、2018年7月16日に開催された、富山ネパール文化交流協会さん主催


第3回 ダルマ・ラマ会長とネパール料理をつくって味わう会

の参加レポートです。

 

私、三年連続で調理から参加させていただきました~!

 

 

 

 

 

その1/調理する探偵

 

 

・或る日の成美公民館(高岡市大坪町)

 

気温が40度に迫ろうかという酷暑の海の日。

 

 

そういえば第1回、第2回のときはバケツをひっくり返したかのようなドシャ降りでした。

それこそ猫と犬が空から降ってくるかのような。。

 

こんなカンカン照りは初めてです!

 

 

 

会場は高岡市の成美公民館(大坪町)。

 

午前の部は有志が集まり、ダルマ・ラマ会長のもと、皆でネパール料理を作りました

 

参加者には顔見知りのカレー仲間さんも多く、プロやセミプロの方もちらほら。

 

 

 

 

 

食材の1つ、ダニヤです。

 

小松菜農家でもあるダルマ会長が『tutti』で栽培された自慢の品ですよ。

 

 

 

 

 

ダルマ会長(近影)。

 

まずはスパイスの説明を受けました。

 

 

 

 

 

加賀の太キュウリの切り方指南。

 

 

 

 

 

真ん中のように切りましょう。

 

 

 

 

 

野菜チームはひたすら切る、刻む。

 

たくさんの新鮮な野菜を使用しました。

 

 

 

 

 

こちらはマトンカレー用のレッグスライス肉。

 

一口大にカットです。

 

 

 

 

 

新聞社の取材もありました。

 

交流会の目的や、料理の説明などをするダルマ会長。

 

 

 

 

 

◆ シェルロティ(セルロティ) 製作風景

 

 

綺麗な輪にするのは技術的にかなり難しいんです。

 

 

 

 

 

◆動画 「シェルロティ製作風景」

 

↑ 動画で製作風景を要チェック!

 

 

 

 

 

 

これがあらかじめ準備されていたシェルロティの生地です。

 

米粉に牛乳などを練りこんであります。

まぜまぜしてなめらかーに調整します。

 

 

 

 

 

完成図。

 

美しい。。

 

 

なお、シェルロティではなく大量の天かすを量産していた参加者さんも。。ぶわ。(※それぐらい難しい)

 

 

 

 

 

◆ ヨマリ 製作風景

 

 

こちらはサビタさんが製作総指揮をとってネワール族の伝統的お菓子【ヨマリ】を作成中。

 

 

 

 

 

米粉を練りまくります。

 

 

 

 

 

中に詰めるゴマ餡づくりも同時進行で。

 

こちらは大量の黒ゴマを炒ってから、黒糖とミキシングです。

 

 

 

 

 

教えを請う人人。

 

米粉の生地を手で成形していきます。

 

 

 

 

 

中央に窪みをつくり、中に餡を詰めて、、

 

 

 

 

 

穴を閉じていきます。

 

 

 

 

 

ローソクのような、ピーマンのような謎のかたち。

 

サビタさんによれば形には特に決まりは無く、三角形とかでもいいそうです。

 

 

 

 

 

蒸し器で蒸しあげたら完成!

 

 

 

 

 

◆ マトンカレー 製作風景

 

 

マトンカレーの製作総指揮は、数ヶ月前に来日したばかりだという、タパさん。

 

 

 

 

 

タマネギが後入れ方式なのが興味深かったです。

 

高温で一気に調理するときの技法なのだとか。

 

 

 

 

 

ジンジャー&ガーリックはさらに後から投入。

 

 

 

 

 

トマトを入れ煮込みます。

 

 

 

 

 

ダニヤを散らせば完成!!

 

 

 

 

 

友情出演、サントス君。

 

 

 

 

 

◆ チキンカレー 製作風景

 

 

チキンカレーの部の製作総指揮は・・・

 

えっ?

 

で、殿下隊長??

 

 

(中略)

 

 

 

 

 

さすがは隊長さんですね!

 

あっというまにチキンカレーが完成です!

 

 

 

 

 

◆ ムラコ・アチャール 製作風景

 

 

大根(ムラ)だけでなく、太キュウリもニンジンも入った豪華版!

 

 

 

 

 

パウダースパイス各種に、塩、白ゴマがガン入り。

 

 

 

 

 

製作総指揮は、ダルマ会長です!

 

レモン搾りが炸裂中!

 

 

 

 

 

◆ チャナ・カレー 製作風景

 

 

焦がしメティーが良い香り!

 

 

 

 

 

トマトピューレを大量投入し、、

 

 

 

 

 

パウダースパイス各種を投入してマサラ(カレーの素)を作ります。

 

 

 

 

 

そこへ下茹でしたチャナをぶち込みます!

 

 

 

 

 

味を整えたら完成!

 

 

 

 

 

 

◆ アル・タルカリ 製作風景

 

 

タパさん製作総指揮のジャガイモとキャベツのおかずです。

 

これ、タパさんの家に伝わる伝統料理だそうで、ダルマ会長は作り方を知らないんだとか。

 

 

 

 

 

別のフライパンでカレー風のものをつくり、、

 

 

 

 

 

豪快にミキシング!

 

 

 

 

 

ミキシングなう。

 

富山県ではネパールからの留学生のみなさんも増えています。

 

 

 

 

 

 

以上、

プラウも炊き上がり、予定通り完成です!

 

 

 

 

 

その2/食べて交流する探偵

 

 

 

隣りの会場に移動して、ダルマ会長の挨拶が始まりました。

 

 

 

 

 

料理もずらり。

 

素晴らしい!!

 

 

 

 

・美しき盛り付け例

 

イミズスタン葉っぱ隊の殿下隊長がいる手前、『葉っぱプレート』の使用は欠かせませんね。

 

 

でも、バナナリーフってネパールには関係あったかな??

 

うん、そんなことは気にしない。

 

(※そもそもカトリ(小皿)を乗せまくりでバナナプレート感、よわっ)

 

 

60名近い参加者の皆さんと一緒に美味しく楽しくいただきました!!

 

 

 

 

 

◆動画 「レッサム・フィリリ」

 

↑動画を観ながらみんなで一緒に歌いましょう!

 

 

 

最後の〆は、やっぱりこれですね。

アスビル・タマンさんと一緒に歌い、踊りました。

 

とても和やかで有意義な交流ができました。

 

 

***

 

 

今年は3回目ということもあり、顔見知りや友人が増え、より深くお互いを知ることが出来たように思います。

 

このような素晴らしいイベントに参加させていただき、感謝します。

 

 

ダンニャバード。

 

 

 

※参考リンク

 

富山ネパール文化交流協会
http://toyama-nepal.org/
https://www.facebook.com/ToyamaNepalCultureExchangeAssociation/

 

 

***

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

※ブログの人気ランキング参加中です。  

記事が参考になりましたらポチッとお願いします。

          ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ にほんブログ村