明治の夢 | 児童虐待をこえて ~画家・野口一の世界

児童虐待をこえて ~画家・野口一の世界

ブログの説明を入力します。

 



「はじめさん、面白いものを見つけたんです。
ちょっとこれを見てください。」
と、妻がひとつの箱を差し出しました。
「この箱かい?表に色々書いてあるね。」
と、私は手にとって眺めました。



「祖母の荷物を整理していたら、出てきたんです。
お菓子の箱らしいんですが、
『大日本東京府下』って書いてありますよ。」
と、妻が指で示しました。
「『乾蒸餅」ってあるけれど、
どんなお菓子なんだろうね?」
と、私が訊きました。



早速インターネットで調べた妻が、
「はじめさん、ビスケットのことですって。」
と、驚いたように言いました。
「ここに風月堂って書いてあるよ。
じゃあ、この箱は
風月堂のビスケットの箱ってことかな。」
と、私が言いました。



「明治12年ごろ京橋南鍋町に
西洋料理を食べさせる分店を出したそうです。
この箱は、その当時のものなんですね。」
と、妻が言いました。
「この箱は、桐の木で作ってあるんだよ。
内部には和紙が張られているし、
周りや底には漆が塗ってあるんだ。
ものすごく丁寧に作られているね。」
と、私は箱を見せながら言いました。



「到底、ビスケットの箱とは思えないつくりです。
それほど、当時のビスケットは貴重で
西洋の憧れに満ちてたんですね。」
と、妻が話しました。
「そうだね。この箱には、
明治の人たちの憧れと夢が詰まっているんだと思うよ。」
と、私が答えました。



人気ブログランキングへ 現代、何気なく食べている菓子も、
明治の人たちには驚きにあふれていたのですね