ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月05日

早春の赤城山に挑戦してみた

天候と行く山さえ間違えなければ雪山は結構安全で楽しい。

前回の愛鷹山でそう思ったホク家。

じゃあ、もう少しステップアップしてみようかなと、

これまた夏だとあまり行く気がしなかった赤城山の主峰黒檜山へ

登ってみることにしました。

とーっても楽しかったんだけど、最後にとんでもない事故が!

これも良い教訓と思い、あえてブログに書き記しますので

決して真似をしないようにお願いします(T∇T) 

早春の赤城山に挑戦してみた



雪2017年3月4日 赤城山~黒檜山~雪

今回は、大沼ほとりの無料駐車場に駐めて

駒ケ岳経由黒檜山~猫岩経由で下山して

大沼湖畔より戻るオーソドックスな周回ルートです。

ちょっと色々トラブルがあって下道で来てしまったので

駐車場到着が10時!

でも、駐車場は広いので駐められました。

ワカサギ客80%登山客20%な感じでしょうか。

早春の赤城山に挑戦してみた

それにしても早出早着を心がける我が家にありえない遅さ。

CT的には問題無いんだけど、慣れない雪山とあって心が焦ります。

ルートを全員で確認して10:30に出発~

早春の赤城山に挑戦してみた

歩きはじめてすぐに、今までとは明らかに違う積雪量を実感しました。

子供は軽アイゼン、親はチェーンスパイク。

最初に言いますが、この装備で登れる山ではありません!

そのことに、あまり気づいていなかった(゚∀゚;)

多少滑るけど、無理だったら引き返せばいいよね。

しばらくして、景色の良い場所に到達。

早春の赤城山に挑戦してみた

ちなみに天気は最高です。

自分たちの気分も上々。何も問題無いかに見えました。この時は。

前回忘れて来たヒップソリも忘れずに持ってきて準備万端。だったはず。

早春の赤城山に挑戦してみた


当然だけど、上るに連れて積雪量は増えていきます。

標識がこんなに埋まってるーなんてはしゃぐ人達。

早春の赤城山に挑戦してみた


雪庇その一。

早春の赤城山に挑戦してみた


雪庇その二。

早春の赤城山に挑戦してみた

上から下りてくる方の爪がいっぱいついたアイゼンや

ピッケルを横目で眺めて「え、この上まで行くとこの装備必要?」って

思うようになっていきましたが、まだこの時は余裕が若干ありました。

さあ、ここを登ったら駒ケ岳だよー。

早春の赤城山に挑戦してみた

11:30 駒ケ岳1685mに到着。

早春の赤城山に挑戦してみた

ほぼCT通りで、雪山でもだいたい標準的には歩けているようです。

次の黒檜山まではあと約一時間。

目の前に見えているあれだよね(゚∀゚;)

結構急だよね(゚∀゚;)

早春の赤城山に挑戦してみた

ここで引き返すわけにも行かないので進みます。

これが登山の罠。

最初は装備が追いついていないようなら引き返せば良いって思ったのに、

ここまで来ると「行くしか無い」って言う心理になってます。

別に引き返すことも出来たよね。

でも、当然行きたいよね。山登りする人なら。

あなたならどうします?

やっぱり私たちは行きました(笑)

しかし、ここから尾根に到着するまで写真が一枚もありません。

何故なら登るのに必死で、写真どころでは無かったんです。

やっぱり我々の貧弱な足元では、黒檜山は到底受け付けてくれず

一歩登るごとにズルっとなって、体力が二倍必要な状態。

でも、そのうち一歩一歩しっかり貧弱な爪を食い込ませれば

ズルっとならずに歩けることに気づきました。

何事も学習です。

この頃、上から下りてくる12本爪のアイゼン履いてる人も

ズルズルと滑っていました。

12本爪でも滑るのは何故だ(゚∀三゚三∀゚)


そう、ウチらは本日、出発が遅れてしまったがために、

もうすぐ12時という時間。天気も良かったので気温が上がってきて

雪質に変化が生じてしまったようなのです。

歩き始めた時は固く締まっていた雪も、表面が溶け始めると

めちゃくちゃ滑りやすいんです。

こんなこと、全く知りませんでした(T∇T)

そこに、追い打ちをかけるトラブル発生どくろ

なんとただでさえ滑りやすい軽アイゼンを、次郎が一つ落として来ちゃってることが発覚!

うーん、困ったね。

軽アイゼンは予備があったから持ってくるべきだった。

といっても、タクシーで取りに帰るわけにも行かないので、

子供に滑落されても困るし、私が犠牲になってチェーンを次郎に譲り、

片方のアイテムを失った私は最弱となりました(>ω<)

もう必死で歩くしか無いよね。

ここでナチュラルにキックステップを覚えて、なんとか尾根到着。

早春の赤城山に挑戦してみた

絶景ポイントでしばし休憩

早春の赤城山に挑戦してみた

早春の赤城山に挑戦してみた


ここでお昼にしようと思ったけど、

おじさんが、神社のとこでも休めると教えてくれたので

神社まで歩いてお昼休憩にしました。

鳥居みじかっ

早春の赤城山に挑戦してみた


雪山でもサーモス山専は安定の保温力

早春の赤城山に挑戦してみた

この方は、積雪量がやたら気になる模様

早春の赤城山に挑戦してみた

休憩終えて、しばらく歩くと黒檜山山頂に到着。

なんだかんだで、たどり着きました。良かった。

早春の赤城山に挑戦してみた

さて、後は下りるだけだから大丈夫でしょ。

お待ちかねのヒップソリで高速移動。

早春の赤城山に挑戦してみた

これ、スキーより楽しいらしい。

子供もギャーギャー言いながら下山。

早春の赤城山に挑戦してみた

そして、第二のトラブル発生!

子供が高速下山するもんだから、こちらも必死で追いかけるわけ。

でも、覚えていますか?

私、片足のチェーンを次郎に貸したままだってこと。

そして、ある時ずるっと滑り、滑った膝を正座のように折り曲げたまま滑落。

そのまま5m位先の木につかまって滑落は止まったんですが

膝を着いた時に体内で「グキッ」と言う音を確かに聞いてしまった。

これって捻挫だよね(T∇T) 

昔バレーボールをしていたので、足首の捻挫は常習だったけど

膝は初めて。

幸い、滑落直後は痛みが訪れずに自力で下山できました。

もう、林道まで30分くらいの距離だったし。

早春の赤城山に挑戦してみた

そして林道に着いて車道を歩いていきます。

途中、赤城神社に寄ってお参りもしました。

早春の赤城山に挑戦してみた

大沼は全面凍結で、ワカサギの穴釣りが盛んでした。

子供がこれから釣りやりたいって言うんだけどお断り(笑)

湖の上を歩くってなんか面白いね。

早春の赤城山に挑戦してみた

こうして、なんとか駐車場にたどり着き、

無事に山行を終えました。

温泉に入って、帰りは前橋のホワイト餃子~

早春の赤城山に挑戦してみた

まいうー!

これ、一回食べてみたかったんだよね。

北関東に店舗が集中してて、神奈川にはほとんど無いのです。

こっち方面来る時は、必ずリピですね、これ。


この後私の膝はだんだん痛みがひどくなり、

翌日にはついに歩けない状態に(>ω<)

あれから一ヶ月。

高校生の時は、捻挫なんて1週間で治ったのに、

おばちゃんになると1ヶ月もかかるみたいです。

やっと、最近痛みも治まり、次の山を考えられる状態に復活してきたので、

ブログを書く気にもなりました(笑)

冬の赤城山。

12本アイゼンがオススメです、はい。



うーん、二万のアイゼン4つ買ったら、普通に痛いよね(T∇T) 












上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早春の赤城山に挑戦してみた
    コメント(0)