高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ~補聴器とメガネは全く違います~ | 会話が伝わるようになるアプリ「想いやりトーク」 オトデザイナーズ 坂本真一

高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ~補聴器とメガネは全く違います~

高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ここまでをまとめ読み1 

高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ここまでをまとめ読み2 

高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ~補聴器適合判定医と補聴器適合検査施設~ 

高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ~補聴器をすると、かえって耳が悪くなる!?~ 

 

の続きです。

 

補聴器適合検査でしっかり診断してもらい、良心的な補聴器屋さんで 

 

調整してもらえば、「補聴器をしたら、かえって耳が悪くなった」なんて 

 

事になることは絶対に無いというお話をしました。 

 

しかし、よく理解しておいて頂きたいのは、 

 

補聴器をしたからといって 

若いころの聞こえに戻れるわけではない 

 

ということです。 

 

メガネやコンタクトレンズの場合は、その人の視力の状況にもよりますが、 

 

 

多くの場合は、以前と同じように見えるようになりますね。  

 

でも、補聴器にメガネのような感じを期待するのは間違いです。 

 

視覚と違って聴覚は、 

 

矯正すれば元に戻る 

 

という単純な感覚ではないのです。 

 

高齢者のコミュニケーションに関しては、当ブログで、これまでに繰り返し

 

お話ししてきてますので、ずっと読んでくださったいる皆さんには、理解して

 

頂けると思います。

 

時間をかけて補聴器の音に少しずつ慣れて行く必要がありますし、その過程で、

 

調整が合っていないようなら、微調整を行ってもらう必要があります。

 

つづく-> 高齢者のコミュニケーション能力を知り、補聴器を知る ~正しい買い方をする必要があるのです~

 

↓このブログを応援して下さる方は↓ 

 ↓クリックよろしくお願いします!↓ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへ