巌鬼山神社(がんきさんじんじゃ)です。

青森県です。

 

 

 

 

 

行ったのは3月の最終週でした。

関西では桜が開花する時期ですが、東北はまだ雪が残っていました。

3月と言ってももう終わり頃の……ほぼ4月なのに、こんなに積もっているんだ~ びっくり!

と、本当に驚きました。

こちらは拝殿です。

 

 

 

 

 

え? お邪魔してもいいのですか? 

\(^_^)/ラブラブ やったぁ~、と遠慮なく拝観させていただきました。

 

 

 

 

 

神仏習合の時代って、このような世界だったんだろうな~、とすごく勉強になりました。

写真の真ん中あたり、社殿の角の隅っこは、観音様のスペースになっています。

 

 

 

 

 

この仏像は、仏様と道がばっちり繋がっていました。

 

 

 

 

 

お顔のお写真を……と思って撮影したら、3枚ほどブレまくりました。

観音様にお願いして1枚だけ、写させていただきました。

力がある観音様です。

 

 

 

 

 

天井から下がっている、布製の細長いものが何なのか、名称を調べたけどわかりませんでした。

3つ上の写真でもおわかりのように、独特な飾り物です。

幢幡(どうばん)の代わり? とも思いましたが、仏様の名前も書いてないし、そもそも仏教のほうの飾り物なのかも不明で……う~ん、よくわからない……です。

神様のほうの内陣を中心に飾られているので……神様のためのものなのかもしれません。

一番大きい一組だけ、鈴が付けられていました。

 

 

 

 

 

絵もたくさん掲げられていました。

 

 

 

 

 

拝殿の裏にある本殿です。

門があいていたので、お邪魔させていただきました。

 

 

 

 

 

本殿です。

 

 

 

 

 

門のところの雪は高さがあったので、通る時に背中を丸めて、かがまないと通れませんでした。

狛犬さんより足が高い位置になってしまって……あせる

 

 

 

 

 

謝罪しながら通らせてもらいました。

しかし、狛犬を上から見下ろす……こんなチャンスは二度とないので、写真を撮らせてもらいました。

 

 

 

 

 

扉を閉めると春まで開かなくなるから、あけているのでしょうか?

夏はどうやらこの扉、閉められているようなのです。

 

 

 

 

 

岩木山神社です。

 

 

 

 

 

こちらも積雪がすごいです。

 

 

 

 

 

狛……犬?

見た瞬間は、役行者に仕えている前鬼と後鬼のようなものかと思いました。

 

 

 

 

 

なんだか、すっごく気になります。

 

 

 

 

 

こんな感じで2体がお迎えしています。

 

 

 

 

 

拝殿です。

神職さんが社殿前の雪かき? 雪割り? をしていました。

大きなスコップでまず氷になっている雪をガンガンと割って、それからすくっていました。

思いっきりガンガン突いてもなかなか割れないんですね!

見ていてびっくりしました。

 

 

 

 

 

しめ縄の上に俵が2個乗っています。

私はこれまで1回も見たことがなかったしめ縄ですが、青森の別のところと北海道でも、このしめ縄を見ました。

縁起が良いしめ縄です。

 

 

 

 

 

池の中にあるお社です。

ここの神様とコンタクトはしておりません。

というのは、ここから見える……

 

 

 

 

 

あの建物が気になっていたからです。

 

 

 

 

 

なんだろう??? と思いました。

下調べをしていなかったので、本殿を雪から守るためのものだと知らなかったのです。

 

 

 

 

 

反対側へまわってみようかな、とひとり言をいうと、声をかけてくれた狛犬です。

 

 

 

 

 

反対側へは行けませんでした~。

 

 

 

 

 

これは巌鬼山神社を目指して走っていた時の写真です。

岩木山は存在感がすごいです。

 

 

 

 

 

山の近くに行くとこんな感じで、除雪されていないところは雪が残っていました。

 

 

 

 

 

3月末……関西では桜桜が開花しているというのに、この雪はすごいです。

日本って広いのね、と改めて思いました。 

 

 

 

 

 

雪の壁の前に立つと、このようにしか見えません。

 

 

 

 

 

嶽温泉にある登山口を探しに行った時の1枚です。

1階部分、雪で埋まっています。

 

 

 

 

 

半端なく積もっていました。

この時期、関西では……桜が~。(←しつこい)

 

 

 

 

 

雪で岩木山にアプローチできない~、となった時に、車から降りて、山に向かってお願いをしました。

 

 

 

 

 

その後、導いてもらった「弥生いこいの広場」です。

 

 

 

 

 

なんと! ここは登山口でした。

 

 

 

 

 

どうしてこのような色で写っているのかわかりませんが、除雪されているところを歩いて行きました。

 

 

 

 

 

両脇の高さは、1.5メートルくらいです。

 

 

 

 

 

ここから奥は除雪されていませんから、よっこいしょ、と1.5メートルを高さをのぼって、先へ進むことになります。

 

 

 

 

 

どんな感じなのか、ちょっとのぼってみました。

すると、ですね……2~3歩あるいた、次の一歩がいきなり膝上まで、ザクーッと思いっきり沈みました。

ひーっ!  びっくり!!

もちろん、それ以上は進みませんでした。

 

 

 

 

 

雪って、表面の下はこんなふうに穴があいてたりするんですね。

 

 

 

 

 

雨がザーッと降ったあとの空です。

 

 

 

 

 

新刊の見本が届きましたので、表紙カバーを改めてご紹介させて下さい~。

可愛いイラストが私の好みなんです。ニコニコ

 

 

 

 

 

裏表紙もご紹介します!

役行者がいるんです~!

いいなぁ、この雰囲気。ラブラブ

 

 

 

 

 

カバーを広げると、このような1枚の絵になります。

ほのぼの具合が素敵です。